表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/106

毒父愚王

ふざけるな!この・・・◯◯無し野郎が!

「は?何それ?あり得ないんだけど?」


シュラーフの言葉を聞き、つい口にしてしまった。


「トーコの気持ちは、めちゃくちゃ分かるけど、最終的な決定権は国王にあるんだ。皆バカ王子にはウンザリしているけど、国王が首を縦に振らないから、今までそのまま来てしまったんだ」


何よ、そんなの許すわけないじゃない


「国王自体は、悪い人では無いから、皆そのせいで、強く言えないんだよ」


何それ?それでも国の王なの?


甘くない?


「それって・・・もしかして、今までの被害者は、泣き寝入りなんじゃないの?」


だとしたらかなりタチが悪いわ


「・・・そうなんだ。罰を与えられなかったから、バカ王子はあのまま成長して、今日があるんだ。僕は今から話を付けてくる。先に僕の別邸に避難してくれないか?もう、宮殿にはいない方がいい」

シュラーフは、地図に印をつけて渡してきた。


彼は今から、国王に会いに行くのだろう。


「待ちなさいシュラーフ。私も行くわ」


国王だろうが相手も人の親だろう


「え?でも、会っても何にもならないよ?」


まあ、確かにね?でもね、

文句言わずには居られないわよ?


「何もならないかどうかは、会ってみなければわからないでしょ?ここで考えても時間の無駄。早く行くわよ」

私は、シュラーフを引っ張って先を歩く


「トーコ、そっちじゃ無い。こっちだよ」


私はシュラーフの行動に、引きずられる様に

方向転換をする事になった。


「前に聞いた話だと、国王は、バカ王子を可愛がると言うか、可哀想な子扱いしていたじゃない?」


誰がそうさせたのよ


「可哀想だから、許してやってくれとか、そんなに言ったら可哀想じゃないか、とか、それって無責任な人が言う言葉だけど?」


そのままの方が余程可哀想な事になるのに


「トーコ、国王はそれが分かっていないんだ。今や僕しか進言しないから、僕は年の離れた弟だから言葉が届かなくて」


シュラーフは悔しそうだ。


「シュラーフ、あなたが国王になりなさい。そうして、バカな親子は幽閉でも何でもすれば良いわ」


命が有ればいいでしょうに


「・・・考えなかったわけじゃ無い。ダメだな、僕も兄には甘かったんだよな。僕が自分可愛いさに、立場を隠していたのが、そもそもの間違いだったのかもしれない」


んー、確かにそれも一理あるけど


「シュラーフは、派閥を割りたく無かったんでしょ?それも1つの選択だわ」

悪いのはバカな親子よ。


振り回される人の事を

もう少し考えて欲しいわね


「ありがとうトーコ。丁度着いたよ。中に入ってから、トーコが何を言っても、僕は止めないよ。絶対に不敬罪にはさせない。だから目一杯文句を言っていいよ。僕にできることなんてこれくらいだから」


シュラーフ、罪滅ぼしのつもりなのね?

ずっと色々気にかけてくれたのだから


あなたは大丈夫よ


「ありがとうシュラーフ。行きましょう」

シュラーフが扉を開けて中に入る。私も続き中に入ると、中で数人仕事をしている。


「ザンフト王、人払いをお願いしたい」


シュラーフが入って

早々に圧のある声で伝える


「シュラーフ、どうした?後ろに居るのは誰だ?」


ザンフト王は人払いよりも

先に尋ねて来た


「ザンフト王、人払いを先に」


シュラーフが、引かずに同じ事を言ったのを聞いて、


王はその姿に少し慌てて、人払いをした。


「これでいいか?一体何なんだ?」

国王はちょっとオドオドしている。  


随分と気弱だな?


「先ずはこれを見てください」


シュラーフが暗く濁ったクリスタルを渡した


「・・・何の記憶だ?」


記憶?あれは記憶なの?


「私が今見た一連の記憶です。今すぐご確認をお願いします」


シュラーフは有無を言わさずに記憶を見せた


「トーコ、アレは僕の記憶を取り出した物だよ。召喚時もあの部屋も朝プッツェンの報告と、教えてくれた


短期間で酷い様よね?


何でモンスターにしちゃったのかしら?


「・・・シュラーフ、そちらの方が聖女様なんだね?報告では娘だと聞いたが」

今、話す事はそれかなぁ?


「ザンフト王、それを見てまだそんな事言うのですか?見て分かるでしょう?ルリを守るにはそうするほかなかったって!」


シュラーフがイライラし始めた。


「いや、しかし、未遂だったんだ。あの子も反省しただろう。寂しがりな可哀想な子なんだ許してやらないか?」


ほーん、そんな感じなんだ?へぇ


シュラーフが拳を握りしめた。

私はシュラーフに手を添えて


「シュラーフ、怒ってくれてありがとう」

と言った。


「聖女様、うちの子が、少しやり過ぎた様で申し訳ない。反省させますので、ゆるし・・・」

許すわけないだろうが、だまれバカ親が!


「どの様に反省させるのですか?内容は?期間は?家の娘は、かなり怖い思いもしました。その保証は?」


簡単には許さない


「私も、体が動かなくなる薬の原液とやらを、顔に噴霧されました。通常なら、1週間は、目覚めないそうですよ」


ザンフト王の顔色が悪くなる


「どうやらオタクのバカ息子は、家の娘を従属させた後、陵辱し調教したのち性奴隷にされる計画だったみたいですが」


王は本当か?とシュラーフを見る。シュラーフは頷き王は俯いた


「一体どの様な教育をなさったのでしょうか?」


貴方が悪いのよ?


「可哀想な子なんて仰いますが、バカ息子より可哀想な子は、世の中あちこちにいます。母が居ないから可哀想?なら家の娘も可哀想ですね?産まれてすぐから瑠璃には父がいませんから」


今度はシュラーフが驚き固まる


「でも家の娘は決して、どこかのバカ息子の様に、人様を望んで傷つけたり、ましてや、辱めたりする事で、喜びを感じる様には育っておりません」

王は頭を抱えている。   


認めたくないのだろう


「貴方、父親でしょう?子育てに何一つ役に立っていないじゃない。仕事が忙しい?皆、あなたの息子のせいで、やらなくていい仕事抱えてるんだ!そんな事すらわからないなら、仕事も、息子の教育にも口出さず—————-金だけ出してろ!」


王は知らなかったとでも言いたげだ。



無知は罪だ。



「あなたの権力が、周りの仕事の、息子の教育の邪魔になるのよ?可哀想だとしたら、まともな教育すら施されず、歪んだ人生を、親のせいで歩かされた事よ!あなたの甘さが、彼の人生を狂わせたのよ?」


ある意味王子は被害者だ。



許さないけど



「生半可な覚悟で、親を語らないで!自分の子に、善悪の区別すら教育できない奴が、国王だなんて、笑わせないで!この愚王が!」


はー、まだ色々言いたいけど、多分響かないだろうから


一旦落ち着こう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ