表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/56

歓喜と噂話

見つけてくれてありがとうございます

応援よろしくお願いします

国王は、周りがピリピリしているにも関わらずアルツト医局長が辞めるのは困るのか、うんうん唸りながら考え始めてしまった。前に出たシュラーフが


「アルツト、気持ちは痛いほどよくわかるよ。でも、君が居なくなるのは本当に困るんだ。聖女召喚の話はどうせ聞き及んでいるだろう?その一件で僕とケルナーと聖女は癒しが可能な範囲なら何をしても構わないと王印付きで書状を賜った。其方も連名にするのでどうか気持ちを収めてくれないか?」


あら?シュラーフは躾ける仲間を増やしたい様ね?


「ちょ、シュラーフ?余り非道な事はさすがに・・・」

国王がシュラーフを止めようとしたが


「ザンフト様、貴方が甘い対応だから、貴方の息子はあの様になっています。いい加減に自覚して下さい。アレでは野生の獣と変わりません。私だけは何とか対応出来て居ましたが、先程伝えた懸念もですが、このままでは取り返しのつかない事態になりかねません」

あの怪しい部屋を見たら、王子の考えが危険だとわかるわね


「信のおける者に権限を与えるのはイディオートの為です。一度甘え切った心を折る必要が有ります。どうかご理解ください。そして、今すぐここにアルツトの名を追加してください」


シュラーフは有無を言わさずザンフト王にアルツトの名を記載させた。なるほど?シュラーフがゴリ推ししたのね?これ、国王交代した方が良いのでは?


「アルツト、確認してくれ。これで一旦は収めてくれないか?あ、ザンフト様、もう3枚僕と聖女とケルナーの分を今すぐ書いてくださいね?」


シュラーフはアルツトに自分の王命書を渡して残りを早く書く様に急かした。ザンフト王は渋ったがシュラーフの圧力に負けしぶしぶ書いていた。王命書を確認したアルツトは


「シュラーフ様、助かります。バカ王子の教育のやり直しをする為にも、何かあったら利用させて頂きます」


アルツトはホクホクしながら部屋を去ろうとした。私も着いていくが、疲れた顔のザンフト王とシュラーフが気になったので癒しを飛ばしておいた。シュラーフにはバレるだろうが気にしない。医官達は部屋を出ると


「やった・・・やっと、やっとやり返せる・・・」

と震えるアルツトに対して


「おめでとうございます!」「良かった!」

などなど、歓喜に沸いていた。私はここに来る途中に衣装部屋があったのを思い出し、彼達から離脱する事にした。離れる際に癒しを飛ばしていく。


「・・・聖女?」

アルツトは感じた魔力に気付いた様だが姿が見えなかったからその場で祈る事にした様だ。周りは何もわからないがきっと神の思し召しだと誰かが言い出して皆で祈り始めた。


衣装部屋に向かう間に、王子に会ったら仕掛けるための魔法を幾つか考えた。シュラーフが折角取り付けてくれた王命書だ、しっかり有効活用しなければならない。


周りをしっかり確認してから中に滑り込む。先程は人に着いて行ったから、扉の開閉にさほど気を使わなくても良かったけど1人の時は気をつけなければならない。


勝手に扉が開閉したら、オカルトの話になるか、透明化がバレたらそれこそ問題になるだろう。簡単に考えてはダメだ。気を引き締めて行こう。


私はシュラーフに言われた様に吊るされている衣装では無く、壁側に高く積まれている箱の中から2箱ほど鞄に詰めた。中は確認していないがなんとかなるだろう。


ふと目の端に引き出しを見つけたのでちょっと中を見てみると、布切りや糸切りのハサミや定規、多分アイロン?などが入っている。そこそこの数が入っているが、やめておく。


大体の事は魔法で出来てしまうから、素材としてはあってもいいけど、他の物でも対応可能だ。もう、ここには用はないなと扉を出ようとしたら、"ガチャ"っと扉が開き侍女達が入ってきた。私は慌てて壁に張り付いた。


「ちょっと聞いてよ、もう、本当に嫌になるわよ?王子付きとか素敵なんて考えた私がバカだったわ」

「今度はまた何をしたのよ?」

「あのバカ、聖女を我が物に!とか言って中に居ると意識が混濁する魔法を仕込んだ部屋を作ったの。今その作業に駆り出された子が、2人使い物にならなくなってて、医官長様がつきっきりで癒してくれていたの。それなのに具合が悪いと我儘で呼びつけたのよ?しかも罵声を浴びせて追い出したのよ?」


どうやら王子付きの侍女は愚痴を言う為にこの部屋に入って来た様だ。仕事をするでも無くひたすら文句を言っている。可哀想に


「それに、聖女を汚そうとした挙句、横暴な振る舞いばかりだから神様のバチが当たったんだわ。さっきから、ずっと足をぶつけて叫んでばかりよ?ざまあみろだし、神様に感謝だわ」

侍女はそう言って祈りを捧げた。


「でも、バカ王子ってまだ聖女を諦めてないでしょう?さっきランドリーメイドの子が王子の取り巻きに絡まれたらしいわよ?とりあえず知らないと言っていたけど」

まずいな、既に動き始めてる?


「そうなのよ、今日はシュラーフ様に張り付いたけど、明日はケルナー、同時に取り巻きにシュラーフ様と、食事棚に見張りを置くって。ダメなら棚の管理をするランドリーメイド達を1人づつ拷問にかけるってバカな事を言っていたわ。まぁ、シュラーフ様に止められると思うけどね?あ、そろそろ戻らないと面倒になるから行くわよ」


不穏な話が出てきたけど、とりあえず一旦共に外に出て、今聞いた話を一刻も早くケルナーに伝えなければと思い、薬草庫には行かずに私は戻る事にした。


早く瑠璃の生活を安心安全で不自由じゃない環境にしてあげたいわ

オカンは食堂を作るまでまだもう少し掛かります。今はバカ王子をどうにかするのに気が持っていかれてます。



少しずつ評価していただけたり、反応を頂いたり、ありがとうございます。少しでも皆に楽しんでもらえる様に頑張りますね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ