表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/104

―レイの願い―

ある夜。


彩子が書き物をしていると、そばで静かに座っていたレイが、どこか神妙な面持ちで口を開きかけた。


「……アヤ」


その声音は迷いに満ちていて、思わず顔を上げる。


「どうしたの? レイ」


「その……えっと……」


歯切れが悪い。


とっさに彩子は、癖のようにレイの額に手を当てた。


「熱は……ない。食欲もあったし、様子も普段通り」


無理に問い詰めたりはしない。

話したいなら話せばいい。聞く気はある。


彩子は、レイが淹れてくれたお茶をひと口すすると、ただ静かに続きを待った。


数秒の沈黙の後、レイは机に額をこすりつけるように頭を下げた。


「……アヤ、助けてほしい」


彩子は少しだけ目を見開いたが、すぐに穏やかに言った。


「私にできることなら、いいよ」


「──あ、やっぱり……ダメだよね」


レイは顔を上げないまま、うつむいて呟く。

彩子の言葉がちゃんと届いていなかったのかもしれない。


沈黙が、少しだけ重く流れる。


そして──


「レイ。私にできる範囲でなら、手を貸すよ」


その一言に、レイの肩がピクリと動いた。


「……ほんと?」


「まずは話して。状況がわからないと、判断できないから」


レイは顔を上げ、彩子の目をまっすぐに見つめて語り始めた。


「僕がいた場所──魔族の仲間たちが、この村のときみたいに病気になったみたいなんだ」


(どうしてそれを知っているのか)


彩子には話していない。

レイは隠しごとを咎められるのが怖くて、言い出せずにいた。


「魔法が効かなくて、みんな弱っていくばかりで……」


「何人くらい? ……あ、人じゃないから“何人”って変か。まあ、細かいことは置いといて」


彩子はまったく気にしていない様子で、

すっかり“看護師モード”に切り替わっていた。


「全体の人数、発症してる数、水源の場所、食事内容、生活環境……知ってる範囲でいいから教えて」


レイは一瞬驚いたような顔をした。


「……いいの? 魔族だよ?」


「レイも魔族でしょ? そこに、なんの違いがあるの?」


その言葉に、レイの目が見開かれ、次第に潤んでいく。


「この村のときと同じ病気とは限らないし、生活形態が違えば対処も変わる。

無駄足にはしたくないし、行くなら準備は万全にしておきたいの」


冷静な口調の中に、確かな覚悟が滲んでいた。


彩子の“命に種族の区別なし”という信念は、揺るぎなかった。


レイは涙をこらえながら、彩子の問いにひとつずつ答えていった。


「心配させないためにも、一応貼っておこうか」


彩子は一枚の紙に簡単な張り紙を走り書きした。


──“しばらく森へ採取に行ってきます。

薬棚の常備薬は症状に合わせて使ってください”──


小さな字でそう記し、玄関の扉に貼る。


やがて、二人は大きな荷を背負い、夜の森へと足を踏み入れた。


月明かりが木々を照らす中、

静かに、けれど確かに、命を救う旅が始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ