表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真昼の月  作者: 日浦海里
2/4

欠色の虹

生まれては消え

走る電車の窓越しに

真っ黒な雲を背にした虹を見た

目を凝らせばやっと見える

黄色と青がやっと見分けられる程度の

今にも消えそうな虹を見た


止まった電車の窓からは

建物の影に遮られて虹は消えた

屈んで建物の上を見上げても

微かな青の架け橋すらも見えない程に

突然虹は消えてしまった


走り始めた窓の向こうには

真っ黒な雲と微かな光だけが見えた

目を凝らしてもどこにも見えない

たった二色の消えそうな虹は

雲の中へと溶けてしまった


窓の光が見せた幻か

偶然が重なり見せた絵画か

消えてしまっては分からなかったが

朝のほんのひと時の合間

真っ黒な雲をその背に背負った

たった二色の虹はいた

消えては生まれ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  色が足らずとも、それを虹と感じられること。 「それ」を「そう」だと感じることは、きっと思っているよりも曖昧で。  完全でなくても「そう」だと思えることも多い。  だから誰かも自分も。  …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ