表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

第3話:初めてのキーワード調査…「検索意図」の迷宮に迷い込む

「それではまず、“キーワード調査”から始めるのじゃ」


精霊が教えてくれるSEOの基礎は、まるで何かの講義みたい。私はノート代わりに図書館の裏紙を拾って、必死にメモを取る。


「たとえば『魔法薬』というキーワードを検索するユーザーは、どんな情報を求めていると思う? 種類か、作り方か、効果か…検索する人の意図は多様じゃ」


「なるほど…単に『魔法薬』って調べても、どんな薬なのか、どう作るのか、用途は何なのか…人によって知りたいことは違うのか」


言われてみれば、確かにそうかも。


「よし、さっそく調べるか! えーと、検索窓……検索窓がない!?」


思わずスマホを取り出そうとして空振り。ここは異世界もどきの“迷宮図書館”だった…ネットどころかWi-Fiすらない。代わりに、精霊が示したのは膨大な書物の山。


「こ、この本の量、ぜったいサーチ不可能じゃない!? えーと、あ、埃が目に…!」


途方に暮れる私を見かねてか、精霊はくすっと笑う。


「まあまあ焦るでない。山奥SEOにおいては、むしろニッチな情報を自力で見つけ出すのが重要。地道なキーワード調査が道を拓くのじゃ。迷宮に迷い込んだつもりで探してみるのも一興よ」


こうして、私は図書館の棚を走り回りながらキーワードの“検索意図”を学ぶことになった。異世界なのに、なんかめっちゃアナログ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ