表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/31

8. 咎背負う『つなぎの王』


(SIDE:アスガルド国王ルーカス)


 ――それは、マーニャが断頭台を破壊した直後にまで遡る。


 煌びやかな宮殿の中心にある、『王の間』。

 その最奥に鎮座し、色鮮やかな宝石で装飾された大理石の玉座は、精緻な彫刻と前面を覆う黄金で彩られ、座する者の権威性を殊更に高める。


兄上(・・)


 そう呼び掛けられ、本来であれば玉座にいるべき国王ルーカスは、深紅の絨毯が敷かれた下段に跪き、恭しく頭を垂れた。


「先日、聖女の処刑中に不手際があったと聞いている。……どう始末を付けるつもりだ?」

たまたま(・・・・)断頭台に落雷し、何名か死傷者が出ましたが、被害状況は然程大きくありません。ですが断頭台が燃えてしまった為、三日の後に斬首にて再処刑となる予定です」

「憐れな娘だ。絶望までの時間が三日も増えるとは」


 不遜な態度で足を組み、クッと喉の奥で笑ったディランは、玉座の上で頬杖を突いた。


「清廉なる乙女の首を、余興代わりに分かつ予定が……よほど畏怖を覚える光景だったようだな。助命嘆願が山のように届いている」


 横柄に足を組み、ディランは玉座の上で不快げに頬杖を突いた。


「神など信じないはずの我が民を、一夜にして敬虔けいけんな信者にするとは――その御業ゆえか?」


 ディランは眉をひそめ、「恐るべきことだ」と軽侮する。


「ふむ、困ったな。相手は神聖国史上、最高の聖女と名高いマーニャ・レトラ。こうなると、処刑には相応の罪が必要となりそうだ」


 ルーカスへと視線を落とし、ディランは白々しく首を傾げた。


偶然の落雷(・・・・・)を神罰だと畏怖する、敬虔(けいけん)にわか(・・・)信者達を納得させねばなるまい」


 王弟ディランの母は、公爵家出身の正妃。

 本来であれば、ディランが次期国王に選ばれるはずだった。


 だが長くアスガルドを統べた先王の悪政により、各地で起きる武装蜂起は、拡大の一途をたどる。


 ひとたび反乱の火種が燃え上がれば、その(せき)は現王政権へと降りかかる。


 ――さて、どうするか。

 王にはなりたいが、負の遺産を引き継ぐ気はない。


 であれば一時的に代替の王を立て、全ての禍根を負わせた上で処刑し、その後に即位しても遅くはないだろう。


 側妃であるルーカスの母は身分も低い。

 病に伏してからは離宮に籠もりきり、政務も放棄しているため、権力のある後見もいない。


 力無き第一王子ルーカスに、ディランはある取引を持ちかけた。


「俺が王になるまでの間、『つなぎの王』として先王の咎を負うのなら、お前が死した後も母の命だけは助けてやろう。断れば皆の命は明日にでも(つい)えるが、どうする?」


 ――と。

 すべての咎を身に背負い、断じられる時を待つだけの王。


 だが母が助かるのであればと頷いた、死に向かい歩くだけの『つなぎの王』。


 そしてルーカスは、表面上は王として。

 裏では王弟ディランの傀儡(かいらい)として、言われるがまま、幾度となく強権を発動してきたのである。


 押し黙るルーカスを見下ろし、ディランは何かを思いついたように口元を歪めた。


「そうだな……落雷は、あの娘が引き起こしたことにしよう」


 何かを思いついたのだろうか、座して前へと身を乗り出した。


「神の御業ではなく、悪魔に魂を売り呪われた聖女、という事にすればいい」


 くっくっと押し殺すようにして喉を鳴らし、ディランは笑う。


「神罰など起こり得ない――あれは悪魔の所業だと民衆に流布すれば、恐れのうちに処刑せよとの声が大きくなるだろうな」


 愚か者達を扇動するなど、赤子の手をひねるより容易いと、ディランは事もなげに言い放つ。


 ディランに(くみ)し、『王の間』に立ち並ぶ、錚々(そうそう)たる顔ぶれをぐるりと見廻し……そしてふと、最奥に控えていた美しい娘に目を留めた。


「エミリア」


 玉座からの声掛けに、エミリアと呼ばれた娘がディランのもとへと侍る。


「エミリア、お前の()()()()に妻を与えようと思うが、どうだ? 異存はあるか?」

「……異存など、あろうはずがございません」


 驚いたように目を丸くし、それからうっそりと微笑むと、ディランの身体に身を寄せた。


「あの愚か者(・・・)がどうなろうとも、わたくしの知った事ではございません」


 エミリアの侮蔑にも動じず、ルーカスは静かに目を伏せた。

 その姿を愉快そうに眺め、ディランが抱き寄せ口付けると、エミリアは恥ずかしそうに俯き頬を染める。


「あれほど大事にしていた()()()が、初めから俺のものだったと知った時も……今も。その強靭な精神力には恐れ入る」


 顔色一つ変えないルーカスがお気に召さなかったのか、つまらなそうに溜息を吐き、邪魔だとばかりにエミリアを突き飛ばした。


「女など、どれも同じだ。権力者とみれば脇目も振らず尻尾を振る『痴れ者』ばかり。婚約者に裏切られ、大国の王ともあろう者が長いこと寂しい独り身とはな。……そろそろ新しい女が欲しくなる頃だろう?」

「……」

「王とは名ばかりの傀儡(かいらい)に、(ほま)れ高き聖女を下げ渡してやる。(なぶ)り者にしても構わん、好きにしろ。俺が王位に付く際はともに送ってやろう――永遠の旅路には、供が必要だ」


 侍従を呼び、戦争捕虜用の独房から出すように命じる。

 嘲笑い、平伏したルーカスを残してそのままその場を後にした。


「祖国を滅ぼした男が自分の夫になると知った時の、聖女の顔が見物だな」


 すべての者が退出し一人残された王の間で、ルーカスは平伏したまま、震える拳を握り締めた。


「……承知、しました」


 小さく呟いたその声を拾う者は、誰もいない。


 眉間に皺を寄せ、耐えるようにぐっと目を瞑ったまま、長く長く息を吐く。


 握りしめたままの拳に爪先が食い込み、じわりと染み込むように、赤く滲んだ。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ