表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/31

4. 贄の兎は身体をひらく① 初夜なのに死刑宣告


 真向いのソファーに腰掛ける男が、横柄な態度でマーニャを見据える。


 数多の戦場を駆けてきたのだろうか。

 捲り上げた袖からのぞく腕に、ゆったりと開かれた襟から見える首筋に、……いくつもの傷跡が残っていた。


「お前を妻にせよと、命ぜられた」


 唐突に男から突きつけられた言葉に、マーニャの思考が停止する。

 一体誰に命ぜられたのだろう。

 声にならないまま、マーニャはそっと視線を返した。


「期間は一年。一年後の、建国式までだ」

「一年? あの、一年経ったその後は、その、どうなるのでしょう?」


 突然期限を言い渡され、何も分からぬまま不安のうちに問いかけると、男は眉間に皺を寄せながら、険しい顔で目を伏せた。


「――公開処刑だ」


 こ、公開処刑!?

 不機嫌に言い放ったその言葉に、マーニャはヒュッと息を呑む。

 なぜ今ではなく一年後なのか。

 どのような経緯で、なぜ殺されなければならないのか。

 何一つ分からないままの死刑宣告に青褪める。


「本来であればすぐにでも断頭台に消えるはずだった命。お前は王のため(・・・・)……死ぬためだけに、下賜された。少なくとも一年は生き長らえる事が出来ると感謝しろ」


 死ぬためだけに、下賜された――?

 あまりに一方的過ぎて、どう反応すればいいのか、感情がまったく追い付かないのだ。


「お前のような年端もいかぬ娘を、このような形で(めと)るのは、不本意極まりないのだが」

「あああの、仰る意味が、よく」


 必死の思いで言葉を紡ぐが上手く話せず、声が震え、つかえたように言い淀んでしまう。

 震えるマーニャを目にし、男は大仰に息を吐いた。


「一年後に処刑されるとはいえ、兵士らに下げ渡され、慰み者になってもおかしくないところを免れ、今ここにいる。自国では王女、しかも聖女とあがめられていたかもしれんが、俺には関係ない。心して仕えよ」

「……はい」


 敗戦国の王族に、従う以外の選択肢など、あろうはずもない。

 王女に生まれ、聖女として日夜責務を果たせど、辛いばかりでついぞ良い思いなどした事も無いのだが……(はた)からはそう見えてしまうのだろうか。


 消え入るような声で返事をしたマーニャへ、男は短剣を手渡した。


「死にたくなったら、いつでも死んで構わない」


 震える手で受け取ると、ずしりとした重さが手にかかる。

 ひやりと冷たく硬質な手触りが怖くなり、手に取ったソレをテーブルに置いた。

 短剣など渡して、刺されたらどうするつもりだと頭を過ぎるが、マーニャごときが剣を握ったところで高々知れている。


 背中の傷が痛みを増し、座ったままの姿勢を維持出来なくなってきた。

 マーニャの身体が揺れ始めたのを訝し気に見遣り、男はゆったりとした動作で頬杖を突く。

 その仕草は優雅で品があり、尊い身分のものに違いないと、マーニャは自身が王女であることも忘れてぼんやりと考えていた。


 ――そしてついに、マーニャは限界を迎える。

 身体が大きくグラリと揺れ、引きずり込まれるように意識の底へと沈んでいく。

 体内でうごめくような何か(・・)がマーニャの四肢を支配し、ドクリと心臓が跳ねた。


 突如動かせなくなった身体――。

 だが指先が、マーニャの意思に反してピクリと動く。


《なるほど自我が弱くなると、入り込む隙が出来るらしい》


 楽しげに頭に響く声は、『狂乱の女王ルビィ・シエノス』のもの。


《久しぶりの生身の身体だ。少し楽しませてもらうとするか》


 高らかに笑うその声を最後に、辛うじて保っていたマーニャの意識がプツリと途絶え、掻き消すように目の前が暗転する。

 次の瞬間、先程までのゆったりとした動きが嘘のように俊敏に、テーブルに置かれた短剣を手に取った。

 一瞬のうちに鞘を取り払い、男の襟を鷲掴みにして剣先を喉元へと突き付ける。


「今日を以て夫婦になるのだろう? 少し言葉足らずな印象は否めないが、話の分からぬ男ではなさそうだ」


 磨き上げられたエメラルドのように煌めいていたその瞳が、輝くばかりの黄金に変わる。

 座した男へ剣先を向けたまま、ルビィは身も竦むような圧を発し、見下みおろした。


「さぁ、腹を割って語ろうではないか」


 身体が地に沈み込むような凄まじい圧を放ちながら立ち上がり、少女はルーカスを見下ろすと、先程までの怯えが嘘のように全身に自信を漲らせ、高らかに告げた。



 ***



(SIDE:屋敷の主ルーカス)


 突き付けた剣先をルーカスの喉元から引くや否や、少女はテーブルに置いてあった酒を手酌でなみなみと注ぎ、一気に喉奥へと流し込む。


「これじゃあ足りんな。……違う酒を持って来い」


 従うのが当然とでも言うように、命令をする。

 突然様子のおかしくなったマーニャを訝しみながら酒を手渡すと、またしても新しいグラスに機嫌良く注いで呷った後、空のグラスをルーカスの前に置いた。


()げ」


 淡々と宣うその姿は、命じ慣れた者だけが持つ傲慢さが窺える。

 ルーカスが無言で酒を()ぐ姿を機嫌良く眺めながら、背凭(せもた)れに両腕を回し、およそ聖女らしからぬ態度で足を組む。


 手元で短剣をもてあそぶ姿は熟練した傭兵のようで、一体何が起きたのかとルーカスは食い入るように少女を見つめた。


「……歳と、名前は?」


 不遜な態度で問われ、無言で返すと、少女はフンと鼻を鳴らし手元を軽く振る。

 風切り音を立て、至近距離から飛んできた短剣を避けるも間に合わず、ルーカスの頬を浅く掠めて壁にトスンと突き刺さった。


「二十五歳。……ルーカス」


 逆らうことを許さない黄金の瞳に射抜かれ、敢えて家門を伏せると、少女の顔が微かに歪む。


「貴族……いや、王族か?」


 ガッと勢いよく手元の酒を呷り、空になったグラスをドンッ! と乱暴にテーブルへ叩きつけた。


「――それとも、王か」


 少女のものとは思えぬほどの低い声が空気を浅く震わせ、ピンと張りつめた緊張感がその場を支配する。

 貴族を装っていたのに看破されるとは思わず、ルーカスはギシリと身体を固くした。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ