表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

三章 兆候未だ知られず

 今回は少々短めです。ご了承くださいませ。

 『春眠暁しゅんみんあかつきを覚えず』という漢文がある。

 『春の睡眠は大変気持ちが良く、朝が来たことさえも気付かない』という意。これは現代においてもまかり通る考えだと思う。


 そこで思うに、気持ちの良い睡眠というのは、人間にとって一番快適な温度の下で初めてできるものである。

 ともすれば、四月の“暖かさ“だけではなく、六月の冷房が少しだけ効いた“涼しさ“の条件下でも同様の効果が望める。

 まさに今の教室の環境はそんな秘境とも取れる絶世の寝具だった。


 それにしても、眩しいな·····西陽が差すにはまだ早いのに、太陽が直接当たっているような暑さと眩しさだ。

 それに、周りが騒がしいような······教室で何してんだ?


 「───てく······さい······く······」


 なんだ?誰かが俺を起こそうと体をさすってくる。

 太田······の声じゃない······女声?

 余計分からない······あぁ、まだ眠い······もう少しだけ······寝かせて───。



 「───きろ、おい赤城起きろ、もう授業始まってるぞ」

 「······ん······あれ、石原先生······?」

 「おはよう。居眠りなんて珍しいな、体調でも悪いのか?顔色が悪いぞ」


 ······ああ、そうか。もう授業が始まっていたのか。

 俺としたことが、寝過ごしてしまった。


 「······すみません、昨日あまり寝れてなくて······」

 「そうか、にしてもお前熱あるんじゃないか?腕が物凄く熱かったぞ」

 「え・・・いや、どうなんでしょう・・・」


 熱・・・?ああ、熱ね。何だろう、凄くグラグラする。


 「おい、とりあえず保健室に行ってこい。紙書いておいてやるから」

 「分かりました······」


 普段は厳しい先生なのだが、気弱な生徒には優しく接してくれる。

 かく言う俺も基本的に学校では真面目に過ごしているので、怒られた事はない。むしろ信頼すらされている。

 太田みたいな不真面目な生徒にはえらく嫌われているっぽいけど。


 額に手を当てて俯いていると、保健室に行く際に必要な証明書を書き終えた先生が再度こちらへ寄ってきた。


 「念のため保健室で体温を測って来なさい。その間、担任の先生には親御さんに連絡するよう伝えておくから」

 「・・・ありがとうございます」


 心なしか身体もだるい。本当に体調が悪いのかもしれない。

 言われるがまま保健室へ行くべく、重腰を持ち上げることにした。

 しかし夢なんて久々に見た・・・。しばらく見ていなかったせいか、どんな感じだったかも忘れていたが、あんな生々しい感覚だったっけ?

 それに今の夢・・・ぼんやりとしか見れなかったのに、どうしてはっきり覚えてるんだ・・・・・・?


 ダメだ、今の状態じゃろくにまとまりやしない。とりあえず保健室に行かなきゃ———


 ───赤城慎也、この兆候未だ知られず・・・・・・。

 こんにちは、水川です。

 『春眠暁を覚えず』とても趣のある文ですよね。

 まあこの時期に鼻詰まりをしょっちゅう起こす僕にとっては、春眠もへったくれも無いんですけどね、ははは()。

 ということで如何だったでしょうか、三話。

 前回の後書きで「どんどん発展していきます!」と豪語したくせに今回短いじゃねえか、ふざけんな、と思った方は申し訳ありません。でも本当なんです、ここから発展させます絶対に。

 そんなこんなで、これからもお付き合いいただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ