表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

始まり


「どうしてここまで差がついたのだろう」  


僕 会社員 山下涼は   目一杯に人が押し込まれた満員電車の中で、話題の俳優が映し出された電子広告を見てふと思った。

                               

最近、この俳優と女性アイドルとの熱愛報道がニュースになっていた。


別に相手の女性アイドルのことが好きだったわけではない。しかし、この俳優を目にするたびに嫉妬心を抱いてしまう。


こんな嫉妬心を抱いてしまう原因は2つある。



1つ目は情報化社会の発展である。


現代社会では毎日膨大な量の情報が飛び交っている。意図してニュースを見ようとしなくてもSNSに勝手に流れてきて、興味を持って、自分で調べてしまう。


そもそも熱愛してることなど知らなければ、嫉妬も何も起こらない。


2つ目は自分の人生である


本当は1つ目の理由なんて本当はどうでも良い。たいして情報化社会が発展していなくても、人の噂やあれこれで色恋沙汰など耳に入ってくる。


初めから、理由は一つで、僕の人生があまりにお粗末なものだからである。毎朝人がごった返した電車に乗り、毎晩遅くまで働き、家に着いたら寝るだけの生活


この生活に満足していると思うには無理がある。自分の生活と、輝いている生活とを脳が勝手に比べてしまうのである。


こんな無意味な自己分析をしていると


「次は〜岡浜〜岡浜です。お出口は右側です。足元にご注意...」


目的の駅への到着を知らせるアナウンスが流れる。


また同じ1日が始まると思いながら、扉に向かう。


しかしなかなか減速しない、それどころかどんどん加速しているのを感じる。体が倒れそうになるのをなんとか手すりに掴まり防いだ。

乗客の中には急加速に耐えれず、床に倒れ込んでしまっている人もいる。

近くにいた乗客の一人が非常停止ボタンを押したが止まらない。

それどころか乗客の悲鳴とともに電車はどんどん加速していく。


すでに岡浜は通り過ぎてしまった。確かこの先には急カーブがあり、このままではカーブを曲がることができずに高架線から落下してしまう。この高架線はかなりの高さがあり、落ちればまず命はない。


僕は「死は唐突に訪れる」というのをまさに今、自分自身で体験している。体が、脳が、恐怖しているのがわかる。冷や汗がダラダラと流れるのを感じる。


その時、大きな衝撃とともに、体が宙に浮くのを感じた。おそらく電車が曲がりきれず、壁にぶつかり、落下しているのだろう。


走馬灯のように色々な記憶が頭の中を巡り廻る。いい人生を送っている人ならばこの記憶の回想で、命が尽きることへ涙してしまうかもしれない。


自分はどうだろうか。思い出があまりにも単調で1つの輝きすらもなく驚いた。

これは少し悲しいが、未練なく人生を終えることが出来るのではないかと、プラスに考える。


こんなことを思っている間も電車と乗客たちは落下している。


人生諦めが肝心ともいうので、僕は考えるのをやめて重力に身を預けることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ