表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四凶   作者: Ppoi
14/17

⑭黒竜(悲劇のフォルトナ)

 ふわりふわり。


 桜が散る、薄紅色の世界。


 そこは、夢のような場所。


 夢のような牢獄。そこに黒竜がいた。


「桜が散る夢のような場所。貴女がこんな場所にいるなんて、青竜は全く気付いていませんよ?」

 その場所に行く時だけは、闇から溶け出ることができなかった。少し歩いて移動しなければ、トウテツでさえ、この場所に足を踏み入れることはできない。応竜島の最果て。それが、黒竜の存在する場所。牢獄のように閉じ込められているのだ。

「何しにきたの? 私は、あなたに話すことなんて一つもないわ」

「貴女にはなくてとも、俺にはあるんです」

「私は早くここから出たいの。早く現実世界に戻りたいの。わかるかしら?」

「それには、同意しますが、それには、青竜に俺が勝たなければなりませんね」

「青竜が勝つに決まってるでしょ。私は、婚約者フィアンセを信じてる」

「立場が違うので、そのことを話しても平行線なので、やめておきます」

 トウテツは、ふっと足を止めた。

「あなたには、兄弟がいますか?」

「私? 妹が一人いるわ」

「その人が好きですか?」

「大嫌いよ」

「……なぜですか?」

「だって、私と違って大切にされているんだもの。ただ、自由ではないけれどね」

「閉じ込められているということですか?」

「でも、怖い思いはしなかったわ。名ばかりの旧家で、矜持だけは馬鹿高い両親のおかげで、家の財政は悪化して、どうしようもなくなったの。その時に、妹は孤児院に預けられた。それから会っていないの。怖い人たちがたくさん来て、怖いことをたくさんされた。両親は妹だけを逃がしたの。私は、旧家の家の名が欲しい企業の息子と婚約させられた。だから、両親も家も助かった。青竜は本当に良い人だったから良かったけど、正直、婚約なんていやだった。私のこと道具としか思ってない。私の意思は関係ない。道具にされるなら、逃がされた方がいい。だから、妹は嫌いよ」

「……その妹は、両親や貴女に会えるのですか?」

「いいえ、財政が持ち直してからは、妹がいる孤児院に寄付はしても、私は会ったことがないわ。両親も忙しくて会っていないと思うわ」

「捨てられたと同じですね。その妹は」

「どうして? 怖い思いも道具として使われることもないのよ? 守られてるわ」

「そばにいないのに守るなんて、できるはずないでしょう。貴女は妹を捨てたに他ならない」

「あなたには、わからないわ! あの子が私より不幸なはずない!」

「……ある少年の話です。少年は母親しかいませんでした。しかも、母親は病気がちで入退院を繰り返していました。母親は、天涯孤独だったので、少年は頼れる人もいなく、孤独でした。お金も、生きていく知恵もなく、一人で生きていかなくてはなりませんでした。でも、少年は自分が不幸だとは、一度も思ったことがありませんでした。少年にはそれが現実で、当たり前のことだったからです。不幸って何ですか? 貴女は自分のことを不幸だと言う。貴女は本当に不幸なのですか?」

 黒竜は何も言えなかった。

 トウテツの動きが止まった。一瞬、眉を顰めて、それからゆっくり微笑むトウテツを黒竜は不審に思った。

「……どうやら、北が混沌に飲み込まれたようです」

「何を言っているの?」

「貴女を青竜国へお連れする準備が整った、ということです」

「青竜に会えるの?」

「ええ、会えます。貴女が黒竜であればこそ、会うことができます」

「青竜に会えるのが楽しみだわ」

 黒竜は知らない。彼女こそが、青竜の運命を狂わせていることに。


 まず初めは、現実世界で。青竜には、結婚を約束した女性がいた。だが、選んだのは黒竜だった。青竜の心の中を現在では知ることができないが、彼は、愛よりも家の繁栄を選んだのだ。黒竜は、青竜にとって、運命を狂わす相手だ。だが、黒竜はそのことに気付いてもいない。彼女は、ただ、一途に青竜を思い続けているだけだ。そう、仕向けられていたのだ。青竜もまた同じだ。状況に、悪意に、大人達に。運命という名の必然に。


 運命の歯車が歪んだ方向へ、廻り始める。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ