表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼氏が変態過ぎて困ってる  作者: 黒木京也
日常編その2
27/65

ホワイトデーの方が基本ハードルが高い

「ほい、ホワイトデー」


 僕に手渡された小包をサークルの相棒、メリーは目を丸くしながら受け取った。

 ……予想外といった顔だ。そんなに驚いたのだろうか? お返しはするって予告していたのに。


「……えっと、不意を突かれてね。正直忘れられちゃったのかと思ってたわ」

「そんなに僕が薄情に見えるのかい? 実は彼女と妹以外に貰うの初めてだったんだよ。ちょっと嬉しかったりしたんだよ」


 これを言うのは少しばかり恥ずかしいが、メリーがあまりにもまじまじと小包を見つめるのだから、綾には内緒の本音を述べる。

 サークル活動中に適当なカフェを見つけて、少しの休憩。これもまた、いつもの流れだったりする。

 頼むものは、その日の気分。珍しいメニューがあれは挑戦してみたりする。二人揃って微妙な顔になることも度々あるが。それもまたよしだ。

 因みに今日は僕が抹茶ラテ。メリーはカフェモカ。ちょっとばかりほろ苦くも甘いものをチョイスしてしまったのは、まだ街に残るホワイトデーの気配にお互い当てられたからに違いない。


「〝あなたのプレゼントなんか欲しくないわ。欲しいのはあなたよ。あなただけ〟」

「……生憎、僕は君と乱れたベッドを共にする程、不実ではないつもりだよ」

「……うん、知ってる。私だって女優さんみたいに奔放な訳じゃないわ。どちらかというと……作家さん寄りよ」


 乱れたベッドは共にしなくても、意外と一緒に夜を明かしたことは結構ある。が、それは今気にする必要はないだろう。

 


「僕だから良かったものの……さっきの台詞、他の男だったら勘違いしちゃうよ?」

「他に言う男が、私にいると思う? というか、辰以外には言わないわよこんなこと」


 タチ悪いなぁ。何て僕の冷笑を、メリーもまた涼しげな顔で受け流す。人をからかうのが好きな奴だとは知っていたけどさ。


「で、いらないの?」

「何言ってるのよ。貰うわよ。超嬉しいに決まってるじゃない」


 そう言って、メリーは小包を宝物のように胸に抱え、絶対返さない。何てポーズを取る。取り敢えず、喜んでくれてるみたいでよかった。〝贈り物というのは、相手に受け取ってもらって初めて贈り物となる。受け取ってもらえなければ、それは単なるお荷物でしかない〟からね。

 そんなことを僕が漏らすと、メリーは妙に悪戯っぽい顔で笑い出す。


「貴方は将来、鎧が脱げなくなる。何てことはなさそうに見えるけど?」

「さて、どうだろね? 家庭を大事にするよりは、家族を愛したいのは事実だけどさ」


 稼ぎは必要だけど、仕事人間にはなりたくない。男はつらいよなんて色々と的を射ているものだと思う。まぁ、女は女で別の柵を抱えているんだろうけどね。


「またどーでもいい事考えているとこ悪いんだけど、開けてもいい?」

「君と僕の会話の半分位は、割りとどーでもいい内容な気もするけど、どうぞ」


 そのどーでもいい事が楽しい。とは、お互いに言わない。分かりきっていることだ。ともかくも、僕から了承を得たメリーは嬉しそうに。丁寧にラッピングを剥がしていく。中身を見た時のキラキラした顔は、少し早い誕生日プレゼントを貰った子どもみたいだった。言ったらまたヘッドバットが飛んできそうだけど。


「あ、美味しそう」

「チェリーパイ好きって言ってたからさ。作ってみたよ。木イチゴ水の変わりにお酒を入れたりはしてないから、安心して食べるといい」

「あら、じゃあ今度は痛み止めがたっぷり入ったケーキでも作る?」

「それなら君は、赤毛のアンのように、風邪をひかなきゃね」

「そしたら辰が看病してよ」

「メリーがあまりにも重症で動けないくらいだったら助けに行くさ」


 また綾が機嫌悪くなりそうなシチュエーションだから、出来るならごめん被りたい……。が、いざそうなったら放置できそうにもないのが悩ましい所だ。……綾に言ったら蹴り飛ばされそうだから言わないけど。

 そんな僕の内心など知ってか知らずか、メリーは幸せそうにチェリーパイをかじっている。あの、ここ一応カフェ……まぁいいか。

 そんな妙な後ろ暗さを差し引いてでも、彼女が嬉しそうにしているからいいと思える辺り、僕も大概だ。


「凄く美味しいわ。ギルバートが胃袋を掴まれるのも分かる気がする」

「ジム船長も未練たらたらに帰っていったしね。チェリーパイ凄い。今春だけど」

「カナダでは夏にしか食べれないお菓子だったのよね。時代が違うとはいえ、こうしてみると日本は本当に食に恵まれてるわ」


 そんなコメントをしながら、メリーはあっという間にチェリーパイを平らげてしまった。


「御馳走様でした」

「御粗末様でした」


 カフェでやる会話じゃないなぁ何て思い、二人揃って吹き出したのを、ウェイトレスさんが不思議そうに見ている。食べていたのは、幸いにしてバレなかったらしい。


「さて、休憩もいい塩梅にとれたことだし、そろそろ出発しようか」

「そうね。あ、ちょっと待って」


 時刻は十五時半。そろそろ動くべきだ。

 と思ったら、メリーは不意にハンドバックをまさぐって……。


「ほい、ホワイトデー」


 僕と全く同じ台詞で、僕にそれを手渡した。

 綺麗にラッピングされた小さな箱に僕が戸惑っていると、メリーは大したものじゃないわよ。とだけ付け足した。

 そういえばバレンタインデーのプレゼントとして、髪を梳かしてあげたことを思い出す。お返しがあるとは思わなかったけど。


「失礼ね。私をそんな薄情な女だと思ってたの?」


 見事に返された事に降参の意を伝えながら、僕はそっと包みを開けた。中に入っていたのは、中くらいのメダルのようなペンダントだった。


「……これ」

「あ、分かる? 御守りよ」


 アミュレット、タリスマン、護符。色々な呼び方があれど、用途は同じ。見るからに霊験あらたかな代物だと、直感で分かる。

 何を非現実な事をと思われるかもしれないが、それなりに霊感やらは持ち合わせているのだ。だからこそ、オカルトを追っているのかもしれないが。


「辰は……危なっかしいから。ちゃんとこの世にいられるように……ね。因みにしっかり念を込めた……手作りよ」

「え、凄くない? 念だけでこんなに効果ありそうなの作れるとか……」

「ちょっと重いかしら?」

「え? 何故?」

「……いいえ。そう感じなかったならいいの」


 そう言って笑う、メリーのアメジストのような瞳を見つめる。青にも紫にも思えるそれは、本当に綺麗だった。

 ふと、昔の事を思い出す。〝あの人〟の瞳も、吸い込まれそうなほど美しかった。それこそ、この世のものとは思えぬ位に。

 あれはまた、ほろ苦い初恋だった。


「……生憎、もうこの世から一人でいなくなるつもりはないよ」


 そう呟きながらアミュレットをつけようとする。すると、メリーが僕の手をやんわり掴む。


「つけてあげる」


 そう言うなり、メリーの腕が僕の首に回る。端からみたら、メリーが僕に抱きついているように見えるかもしれないけど、これくらいの距離感は今更だ。

 白くて冷たい指が首の後ろに触れて、何だかこそばゆい。つい身をよじると、メリーは蠱惑的な笑みを浮かべながら、ますます僕に顔を近づける。ハチミツみたいな甘い香りが鼻をくすぐるなか、何の気なしに僕らは見つめ合う。


「動かないで」


 カチリという音がして、アミュレットが首にぶら下がる。重みにはならないけど、存在を主張するそれ。寧ろ身体が軽くなった気さえしていた。


「魔法にでもかけられたみたいだ」


 笑いながらそんな感想を述べると、メリーは得意気にウインクし……。


「そうね……私、メリーさん。今、貴方に呪いをかけたの」


 そっと僕の耳元で、いつもの台詞を囁いた。


 ※


 最初は、興味しか持っていなかった。

 けど、そのうちに貴方と話し、一緒にいるのは予想以上に楽しいことに気づいたのだ。同じものを追える人がいることが、こんなに嬉しいとは思わなかった。

 〝体質〟ゆえに。だが、それでも孤独など微塵も感じなかった私にとって、友という言葉は、ちょっとくすぐったかったのだ。


 それがまた変化し始めたのは……はっきりと覚えていない。

 初めて出会った理解者だからか。

 彼の時折周りを見る、寂しげな顔を見てしまったからなのか。

 誰もが気味悪がった私の青紫色の瞳を、彼だけは綺麗だと言ってくれたからか。

 うん、認めよう。恋してしまったのだ。

 そして……。


 もっと早く出逢いたかった。今はただ、それだけを思う。

 小さなうちに出会えてたら、きっともっともっと楽しかったろうに。この日常から逸脱した世界を、二人で渡り歩いていけたなら……。

 そんな特別さを感じた私達はコンビを組み、お互いの秘密を共有した。あの日のワクワクした気持ちを、私は今もハッキリ覚えている。……絶対口にはだしてやらないけども。


 彼には愛する人がいる。けど、同時に自分の中にある感情を……。非日常を追うという衝動からも逃れられない。故に、他の女性には線を引いても、私にだけはこうやって〝貴方〟を見せてくれる。

 それだけが、私の持っている確かなもの。彼の彼女の存在を知りながらも、彼へ向ける態度が私の中で変わらないのを自覚した時。私は、私の中で芽生えた感情に名前が付けれぬ事を悟ったのだ。


 友情と、愛情と、信頼と。安心と少しの切なさ。他にもたくさん。

 


 だから私は、貴方に呪いをかける。

 もしかしたら未来永劫互いの立ち位置は変わらなくとも。どうかこの不思議で、かけがえのない関係だけは壊れないで……。と。


「そういえばさ、チェリーパイで百倍返しは達成出来たの?」


 隣に並ぶ彼が私に問う。

 それに対して、私は辰の頬を指差す。明らかに蹴るか殴るかされたような跡がそこにあった。


「ホワイトデー翌日の日曜日。私の為に使ってくれただけで充分よ」


 苦笑いする辰と連れ立って、私達は次の心霊スポットへと歩き出した。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ