表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/39

どうしてこうなった? その3

だいぶ遅くなってしまい申し訳ありません……

特性の名前やカテゴリーについて考えていたら、時間に間に合いませんでした……

調合についてある程度理解したメルは、早速初心者の杖の調合に挑戦しようと、レシピを確認した。


ーーーーーー

初心者の杖 レシピ

・木材

・媒体

・研磨剤

ーーーーーー


これを見た彼女は、早速素材を採取しに外に出ようとする。

……が、師匠に止められた。

外を見ると、日はとっくに山の向こうに沈み、辺りは真っ暗になっていた。

やりたいことを見つけると時間を忘れてしまうのは、ここ1年で分かった彼女の短所だった。




そして翌日。

彼女は外に出かける前に、師匠に”媒体”と”研磨剤”について聞いてみることにした。

”木材”は何を使えば良いのか分かるが、”媒体”と”研磨剤”については知らなかったからだ。


そして、師匠から”媒体”は魔物が落とす魔石を使えばいいと教わった。

が、”研磨剤”については師匠もわからないらしく、錬金術で作れるのではないか、という仮説を立てた。

実際それは当たっており、錬金術の入門書とはまた別の本に、”研磨剤”のレシピが載っていた。


ーーーーーー

研磨剤 レシピ

・砂×2

ーーーーーー


どうやら簡単に作れそうなものだったので、彼女は先に研磨剤の錬金素材である砂を採取しに向かった。

師匠曰く、砂は”石の付近”を探せば良いらしい。

彼女は早速、石の近くの採取ポイントを探しに、外へ出かけていった。




歩くこと数分。

メルは、石の近くがキラキラとした光を発している場所を見つけた。

彼女はしゃがみ込み、採取ポイントに手を伸ばす。

すると、光は四方八方に飛び散り、彼女の手の中には3枚のピースが握られていた。

どうやら、1つの採取ポイントから採取できるものは1つとは限らないらしい。


彼女は早速、入手したピースを確認する。


------

砂鉄 品質E:純度が低い

カテゴリー:金属 砂

特性

・威力上昇小

・虫特攻

------


------

砂鉄 品質D:不純物が多い

カテゴリー:金属 砂

特性

・品質上昇

・威力上昇小

・防御力上昇小

------


------

小石 品質E:ただの石

カテゴリー:金属 雑貨 石材

特性

ーーー

------


どうやら、1つの採取ポイントから取れるものは複数あるらしく、物によって特性や品質が全く異なるらしい。

また、特性はどうやら3つまでしかつかず、特性がない場合もあるようだ。

あまりにも早く見つかったので、彼女はもう一つの素材、”木材”を探すことにした。




そして数分。

彼女は光っている大木を見つけた。

が、近づいても何をしてもピースが手に入ることはなかった。


彼女は考える。


そして、一つの結論にたどり着く。

即ち、この木から素材ピースを手に入れるためには、おそらく”斧”が必要であるということだ。

彼女は木から採取するのを諦め、道具がなくても採取できる木を探しに、山の奥へと進んでいくのであった。



歩き始めてから数十分。

一向に木材が採取出来そうなところは見つからない。

砂を採取出来そうなところはたくさんあるのだが、木材を採取出来そうなところはない。

今日は一度帰ろうと、来た道を戻っている最中に、彼女は光を放っている”木に生えているキノコ”を見つけた。

そのキノコに望みをかけ、彼女は手を伸ばす。


------

パームマッシュルーム 品質D:あまり美味しくなさそう

カテゴリー:茸 可燃物 食べ物

特性

・品質上昇

・回復量増加小

------


------

パームの木 品質D:湿気っている

カテゴリー:木材 燃料 雑貨

特性

・品質上昇

------


彼女は思わずガッツポーズを決めた。

確かに、彼女の手には木材カテゴリーのピースが握られていた。


太陽はいつの間にか空高く昇り、彼女を祝福するかのように光が降り注いでいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ