表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

頼庵のエッセイ集

傘をさす? え? しないでしょ!?

作者: 藤谷 K介(武 頼庵)


 いつもお立ち寄り頂きありがとうございます!!


 最近めっきり寒くなってきまして、私が暮らす東北では早くも初雪を観測したりしていますが、皆様のお住いの所はどうでしょう? 冬の姿が見えてきていらっしゃいますか?


 今回のお話しは、少し前に動画で見ていて気になったというか、とある方々が話題にしていたちょっとした話の事をお話ししたいと思います。


 お時間がございましたらお付き合いください。




 住んでいる場所的な事も有るでしょうけど、皆さんがお住いの場所や土地では冬場に雪が降ったりしますでしょうか?

 

 『降る』とひと言で表してしまうと、ちょっと表現が難しいのですけど、ひらひらと舞うように落ちてくる雪も、結構しっとりとした雪がどかどか空から落ちてくるようなときも、すっごい強風で本当に雪かどうか分からない吹雪の時も、一言『降る』ですよね。


 まぁ雪の降り方はその土地で変わるので、どのように表現しても雪には変わりないのですけど、今回お話ししたいのはですね、雪が降ってる時に『え? 傘をさすの?』というお話です。



 ここ最近で動画などを見ていた時に、関東にお住いの方々が雪の降る中で傘をさして歩いていたり、傘をさして出掛けるなどという話を見たり聞いたりしていたんですよ。


 でも、私が小さい頃からですけど、雪が降ってる中を傘をして歩くなんて事……無かったな……。

 なんて事を思いまして。

 歳を重ね、結構な良い歳になった今でも、雪が降るときに傘はささないで出歩きますね。


 あ!! 勘違いしないでくださいね!! 

 雪とは言っても、雨が雪に変わった時などの様に、水分が多く含まれている時などは、傘をさしたりしますけど、本当に『冬場』になってきたら、傘をさすなんて事はあまりしません。


 そもそも、傘をさしてしまうと、雪かたしをするにしても、出歩く時にしても邪魔になってしまうんですよ。

 傘って意外と視界を遮ってしまいますし、片手は必ず使えない状態になります。その上でつるつる滑る雪面上や、起伏のある雪面上は歩きにくいのです。更に言うと、もし何かあったら片手を塞がれている状態では大けがする可能性が高くなるんですよね。


 そしてですね、これも大きなことだと思うんですけど、雪って結構サラっとしていて、ジャンパーなどを着ている分には服などに積もったりしないんですよ。一番わかりやすいのはスキーウェアやスノーボードウェアを想像していただくと分かりやすいかな?


 スキーしている時とかウェアに積もったりしないでしょ? 撥水加工されているという事もありますけど、サラッとした雪だとそのままするすると落ちてしまうんです。


 なので、冬場はあまり傘をさす事が無いんですよ。


 秋口から冬になる時や、冬から春先にかけてなど、雪に湿り気が出てくるとようやく傘の出番になるという感じです。


 そんなわけでして、幼少の頃から『傘をささない冬』に慣れている私は、動画などで冬場の雪の中傘をして歩く方々を見ると、「大変だなぁ……」と思うんですよね。


 こういう話を以前関東圏の友達などにした時に、結構驚かれたんですよね。「雪の中を傘をささないって正気か!?」って(笑)


 いや、正気も何もソレが現実だからなぁ……と、思っていましたが、改めてそういう動画などを見ると、住んでいる場所や土地柄で、先入観や経験してきたことがあり、それ以外の事は考えて無かったんだなと思い返せるきっかけになりました。


 

 因みにですが、今でも雪が降った日はニット帽などは被ったりしますが、傘はさしません(*^▽^*)


 えぇ。邪魔です(笑)



 今回のお話しはここまでとします。

 ありがとうございました!!



 

 


 


 

お読み頂いた皆様に感謝を!!


いかがだったでしょうか? 冬場の雪の日に傘をささないって意外ですか? 私からするとさす方が意外なのですけどね(;^ω^)


 ご意見ご感想等お待ちしています。m(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] え?! 関東じゃ雪で傘をさすの~?! 私が生まれ育った関西では雪で傘なんてさしたことがありませんから。(近畿北部の事情はわかりませんが) [一言] >「雪の中を傘をささないって正気か!?」…
[良い点] そう言えば私も、降っているのが固体に近い雪で尚且つすぐに屋内へ入れる見込みのある場合は、傘を差さずに払いのけていますね。 私と致しましては、「固体だから払いのけられる分、雪は雨よりマシ」と…
[良い点] 傘は差しますね~。 神奈川なので雪自体あんまり降らないですし、降っても雪から雨に変わることも多いんですよね。 あと、たぶん北国ほど冷えきらないから自分に積もった雪が自分の体温で解けて結局濡…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ