表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

岩の上の出会い

今年も今日で3日目。


荻島(おきしま)行きのフェリーからの景色は、青い海にこの海鳥たちのみ。

でも.. 良い天気だ。


「今日、見れるといいな.... 」


お父さんが私に見せようとしていたものとは何なの?

『あれ』を見ることが出来ず、もう4年が経ってしまった。


『蒔絵、きっとお前は見ることが出来るはずだよ。また一緒に見に来ような』


(お父さんの嘘つき..『一緒に』って約束したのに.... )



せめて、『あれ』が本当にあることを知りたくて、私は今日もこの荻島に来た。



***


もういい加減この岩を渡り歩くのも慣れてしまった。


今では日傘を持ってこの岩までたどり着ける。


この場所から見る海はとても穏やかで光り輝いている。


もうすぐ正午。


『あれ』が現れるという午前が終わろうとする時、いつも思ってしまう。


『やっぱり、お父さんの.... 』


それでも、諦めきれずに私はまたこの岩に来てしまうんだ。


きっと、そうしないと.. 私にはもう何も残らない気がして....



「君、凄いな。スカート、いやワンピースで、よくここまで渡ってきたね。おお、日傘まで」

「スカート? 」


「ごめん、驚かせないようにと思ったんだけど」

「 ....」


誰?ウエットスーツ。また漁協の人?

それともナンパ?


「 ..何の用ですか? 」


どちらにせよ、この荻島の人なら.. 嫌だな。

あまり島の人とは関わりたくない。


「さっき海から君が見えたんだ。俺あそこにあるダイビングセンターの者だけど、オーナーがこれを君にって」

「ライフジャケット? 」


「この辺りは潮の流れもあって危ないんだ」

「そうですか.... でもいらないです」


さっき海に浮いていたダイビングのひとか....


でも、ごめんなさい。

もう構わないで立ち去ってほしい。


「 ..じゃ、ここに置いておくから」

「いらないから!もう放っておい— キャッ.. 」


「危ない! 」



なに?

海に落ちたの?

水のはじける音と鼻をつく痛み。

音はこもっていき、視界は.... もうわからない。


=====


『まだあきらめる時じゃない。お前には進みたい道があるのだろう。それなら何度でも— 』


『蒔絵、ほら、良い眺めだろう。父さんはこの海が大好きなんだ。この場所は、父さんの特別な場所なんだ。おまえも、いつか— 』


『 蒔絵.. 蒔絵....  』



お父さん.. 私、もう.. わからないの....


=====


誰?私の手を引っ張るのは..  お父さん?



「ほら、これにつかまって」

「ケホ ケホ ..ケホ 」



身体が うまく動かない....


「さ、さむい 」

「ちょっと我慢して、俺があそこまで引っ張るから」


あんなに遠くまで.... 私を曳いて?


「ごめんなさい.. 」

「え? なにか言った? とにかくすぐ.... 着くから、ちょっとの辛抱だよ」


5月の海はまだ冷たく、私の体温を奪っていった。

腕の震えが止まらない。

でも、私はかじかむ手で必死にライフジャケットを掴んでいる。


虚ろになっていく意識の中、私を一生懸命に曳いていく背中が見える。


お、お父さん..


『蒔絵、まだあきらめる時じゃないんだよ』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ