表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/62

第2章:ヒールじゃなくなったんだからヒールは要らなくない?(5)

 結論から言うと、ダンスはそこそこそつなく進んだ。

 というか、踊る相手の貴族男子連中が、慣れてるんだ、これが。

 女性の身体のどこを支えて、どういう風にリードすれば、このクッソ動きづらい衣装をまとった貴婦人が、こけずに、よろめかずに、気絶せずに、笑顔を保って踊れるか。子供の頃からみっちり叩き込まれてるんだろうな。


「稀代の美少女と噂のアーリエルーヤ様と、こうしてご一緒できて、光栄です。貴女という星が瞬く瞳に、永遠に僕を閉じ込めていただきたい」


 次々と踊る相手を変えて四人目の、ヘレヘレ辺境伯の息子が、わたしをリードしながら、至近距離で囁く。近い近い。そして流石の貴族オーラ。キラッキラした笑顔を向けてくる。眩しい眩しい。


 でもね。


「わたし」は知ってるんだよ。

 そうやって純粋培養でーすって顔して、背後には親の期待を背負っている事。その重みに押し潰されそうになりながら、必死にアーリエルーヤ(わたし)のご機嫌を取ろうとしている事。

 お互い親に押しつけられて、苦労するね。

 なーんて、流石にそれは「わたし」の事だったのであって、アーリエルーヤの姿では言えないから、自分の愛らしい笑みを精一杯咲かせて、彼の耳元で囁き返すのだ。


「ふふ。ダンスも褒め言葉もお上手ですこと。貴方の想いが本気でしたら、わたくしも次のお相手を考えなくて済むのに」


 途端、至近距離のキラキラしていた表情が、輝きを失う。

 すまない、少年。「わたし」は何にも知らないアーリエルーヤじゃないから、見た目だけで相手を決められないんだ。

 あと思い出したんだけど、君と近づくと、アーリエルーヤは君を側近に迎える。わたしの破滅フラグがまた一つ立ってしまうんだ。ごめんね。


 それにね、現実ではもうおばはんだったわたしにも、まだ夢があるんですよ。

 結婚するなら、恋をしたいんですよ、ちゃんと。顔だけとか家柄がどうとかで決めるんじゃなくて。きちんと、「わたし」を理解して、「わたし」とお互いに全部を認め合えて、この人となら、喜びも悲しみも分かち合えると思う。そういう相手が良いの。

 まあ、それを数少ない本当の友人に洩らしたら、『あんたは夢を見すぎてるのに隙も無い』って、溜息をつかれた訳ですが!


 とにかく、フラグは容赦無く、確実に折っていかねばならない。

 そっとヘレヘレ辺境伯のご子息の腕をほどき、次の相手を探し求めようと離れる。

 その時。


「あっ」


 周囲で踊っていた紳士淑女の内、さっきから視界の端でよたよたしていて危なっかしいなー、と薄々思っていた、アーリエルーヤより少し年上と思える女子が、完全にバランスを崩して。

 わたしに向かって、倒れ込んできた。


 どすん。


 彼女と私はぶつかり、がつんと顔も打ち合わせ、もんどり打って倒れ込む。

 尻餅をついた衝撃以外は、特に痛めたところは無さそうだ……と思ったところで、何だか鼻がじんじんするなあと、右手を当てる。と、ぬるっとした液体が指に触れる。


 あ、これやったな?

 そう気づいた時には、わたしの白いドレスに、赤い液体がぽたぽたと垂れ、次々と斑点を作っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ