表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

一番下の人

 もうすぐ、わが社のウェディングフェアが開催される。入ったばかりの私も、会場のセッティングに追われる日々。

 会社のパンフレットを手配したり、会場の飾り付けを手伝ったり。手作りウェディングのプロデュースに力を入れていることもあって、手作りブーケにチャレンジしたり、ウェルカムボードを作ったりと、まるで自分が結婚するかのような気分に浸ったりした。

 ウェディングのプロデュースを考えているときは、まるで夢の世界に誘われているような気がした。天使たちが私たち人間の手を取り、夢の世界へ連れて行ってくれるような、子供っぽい発想かもしれないけれど、私の頭の中には、幸せに充ち溢れた世界が広がるのだった。

「なずなちゃ〜ん!」

 私を呼ぶのは、室町先輩だ。私のトレーナーで、とにかく明るい。呼び方が、ころころ変わって、呼ばれた私が、いつも驚かされる。今日は、かなりなれなれしい感じの呼び方。ということは、何か企んでいるのかもしれない。

「室町先輩、なんですか」

「ちょっと、お願いがあるんだけど」

 室町先輩の顔を見ると、あまりいいお願いではなさそうだ。

「なんです? お願いって」

「ちょっときて、ちょっと・・・」

 どう考えても、いいお願いではなさそうだ。かといって、一番下の私が断ることなどできるはずもなく、黙って、先輩の後をついて行った。

「ごめんね。本当は、男性にやって欲しいんだけど、男手はないし、女子で一番背が高いのが、なずなちゃんだったから」

 申し訳なさそうに言われてしまった。

 看板が、入口の前にぽつんと置かれている。私が、看板を取り付ける役を仰せつかったということだ。

「わ、私が、やるんですか?」

「うん。他に背の高い人がいないのよ」

「背の高いって…」

 室町先輩に言われて、会場を見回すと、女子の中で一番背が高いのは、確かに私みたいだ。そして、男手はこの会場には皆無だった。

「そうですか」

 肩を落とす私。

「私も手伝うからさ」

 優しく私の肩に手を当て、室町先輩が言った。

 仕方なく、脚立に上り、室町先輩から看板を受け取って、よろよろしながらも看板を取り付けた。看板を取り付けること自体は、さほど難しい作業ではなかった。

「ありがとう!」

 脚立から降りると、室町先輩が私に抱きついて、熱烈にお礼を言ってくれた。

「先輩、大げさですよ」

 苦笑しながら言ったのだが、室町先輩は興奮したままだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ