表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『忠実、北山抄をたたえ、江次第の反訳間違いを指摘すること』速記談2019

作者: 成城速記部

 関白藤原忠実公がおっしゃった。大納言藤原公任卿がお書きになった北山抄は、有職故実に詳しく、すばらしい書だ。道長公の御子息教通公を婿に迎えた縁で、九条流の祖である藤原師輔公の日記なども参照して書かれたものだからである。一方、大江匡房が書いた江次第は、父師通のために書かれたもので、速記録の反訳間違いのせいか、内容に少々誤りが含まれているようではあるが、後の者が参考にするには十分だろうと思われる、と。



教訓:速記の反訳間違いは、反訳に問題があるのではなく、速記を書いた時点に問題があるのである。師輔は、史上初めて内親王を降嫁された人物。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ