表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔弾転生  作者: 藤本敏之
第3章
86/129

第85話

フィリス達が謁見の間へと赴くと、マーティスや大臣達の笑い声が聞こえてくる。扉を守っている兵が扉を開けてくれたので中へ入ると、フードを被った人が通路の真ん中に立ち、マーティス達は普段通りの場所にいる。

「叔父上、来ましたが?」

「おお、フィリスよ。こちらの方だ。」

マーティスがそう言うと、フードを被った人がフィリス達の方を見る。

「久しぶりだね、フィリス君。」

そう言ってフードを取ると、そこにいたのはマティーナだった。

「マ、マティーナ先生!?」

「あらら?」

「…お久しぶりです。」

「うん、皆も元気そうだね。でもミロ君とハクア君は?」

「今は遊びに行ってますよ。」

「まさか…マティーナさんがお客様とは…」

「ふむ、意外じゃったな。」

「まあそうだろうね。実は…フィリス君達にお願いがあって来たんだけど、その前に国王と話をしていてね。意気投合して笑ってたんだよ。」

「叔父上とは何の話を?」

「まあそれはどうでも良いんだよ。で、お願いがあるんだ。」

「なんでしょうか?」

「私を雇って貰えないかなって。」

「…は?」

マティーナはこめかみをポリポリ掻きながらいう。

「実はねぇ…マディソン君と意見が合わなくなって、ガデル王国から出てきたんだよ。それで行き場所がなくて、ならフィリス君がいるはずのこのヴォルファー王国なら良いかなって思ってきたんだ。どうだろう?雇って貰えないかな?」

「いや…嘘ですね。先生のその仕草は隠し事してる時の仕草ですから。」

「あらら、ばれた?まあ意見が合わないのは本当だよ。本当はもうガデル王国にいたくなかったんだよねぇ。」

「何故ですか?」

「…長い間いたから、飽きたとか?」

「うん。それに校長としての責務は果たしたし、ジンガ君やオルステッド君、ティファ君に任せてきた。カリナもいるから向こうは大丈夫だし、バーデンの街もラバンダ君に引き渡してきた。ガデル王国に私の居場所は無いんだよ。」

「それでこの国に…ですか?」

「それは理解できますが…ねぇ?」

「うむ。なかなか出来ることではない。」

「何でもいいから雇って欲しいんだけど…ダメかな?」

「マティーナ先生、ガデル王国での仕事の延長になりますが、それでも宜しいですか?」

「?」

「今この国に必要なのは学校だと思い、学校を創っています。そこの学校長となって頂けますか?」

「え~、また学生達から勝負を挑まれるの?」

「そんなことがあったからですか…大丈夫ですよ。これから創るのは騎士学校ではなく、一般知識を施す学校です。つまり、戦いのことなど教える必要はありませんから。」

「なら良いかなぁ。実はねぇ、辞めてきた理由が学生からの勝負だったんだ。恐らく強さを実感したいからだとは思うけど、オルステッド君やティファ君にも挑む生徒が多くてね。嫌気が差したんだよ。」

「大丈夫です。今度の学校は5歳から12歳迄の基礎的な読み書きや経済などを教える場ですから。」

「国を守る子を育てるのじゃないの?」

「それはまた別に考えています。」

「戦いは好きじゃないからね。」

「解っています。私もマティーナ先生と戦いたいとは言った覚えはありませんから。」

「…確かに。あとは国王陛下が認めるかどうかかな?」

「フィリス、私は認めるよ。お前達のお陰でわずか2ヶ月でこの国は大きく変わってきた。そんなお前の先生だ、信用するに足りる。」

「解りました、叔父上。では、マティーナ先生の部屋や世話係の準備をお願いします。」

「有り難う、フィリス君!」

そう言って、マティーナはフィリスに抱きつく。まあ相変わらず幼女の姿なので、兄妹がじゃれついている様子にしか見えない。そんな様子を見て、その場にいた者は笑っていた。

読んでくださっている方々、有り難う御座います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ