表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔弾転生  作者: 藤本敏之
第2章
25/129

第24話

それから馬車で1時間程山を降ると、バーデンの街に着いた。

「へぇ…ここがバーデンの街…」

フィリスは街を見て驚いた。この世界に来て初めて大きな海を見た事、また温泉が湧いているのだろう、街中白い水蒸気が立ち篭めているのが見えたからだ。

「どうだい、フィリス君。良い街だろう?」

「はい。ここを治めているのがマティーナ先生なのも驚きましたが、のどかで本当に良い街です。」

「ふふふ、山あり海あり温泉ありな上に、食べ物も美味しいよ。楽しみにしていてね。」

「はい。」

そんなやり取りをしていると、冒険者が集うギルドの建物の前にやって来た。そこで10人を降ろすと、馬車は更に街並みを進んでいく。と、大きな屋敷が目に入ってきた。

「あれが私のこの街での家だよ。」

「立派ですね。」

「本当はもっと質素な家にしたかったんだ。でも、街の人達が、折角建てるんなら立派な家にしますって聞かなくてね。普段は街の集会場として使って貰っているんだ。中を見たら更にびっくりすると思うよ。」

そう話をして、馬車は屋敷の前に着いた。そこでフィリスはおやっ?と思った。屋敷の前に5人の女性が立っていたからだ。その女性達は全員メイド服を着ていた。

「お帰りなさいませ、マスター。」

「ただいま、皆。」

マティーナが軽く挨拶をして、他の人達も挨拶をするが、フィリスだけが呆気にとられていた。

「如何したんだ、フィリス?」

「長旅で疲れたの?」

テッドとティファが心配そうにフィリスに話しかける。

「気付かないか?」

「何に?」

「この人達、美人だよな。」

「そうじゃない。この人達…人間じゃない。」

そう言われてテッドとティファ、他の人達も驚いた。

「あははは、御名答だよ、フィリス君。彼女達もホムンクルスだよ。この屋敷を管理して貰ったり、私からの伝言なんかを街の人達に伝えて貰っているんだ。」

マティーナがあっけらかんとそう答える。

「マジか…」

「フィリス、どうして気付いたの?」

「そうか…2人はまだ気配察知が出来ないんだったか。」

「気配察知?」

「フィリス兄さん、何ですか、それ?」

質問したのはコールとネーナだった。

「コールとネーナはまだ早いと思っていたんだけどね。」

「簡単に言えば、何処に人や動物、モンスターがいるか把握する能力だよ。」

フィリスの代わりにカーマインが答えた。

「えっ、そんなことが出来るんですか?」

「うん。教えなかったのは、かくれんぼが面白く無くなるからだけどね。」

「そっか、相手の場所を察知出来たらゲーム性がありませんもんね。」

コールとネーナは納得してくれた。が、そこでカーマインは疑問に思う。

「フィリス、ここへ来るときにも思ったんだが、君の気配察知能力はどれくらいなんだい?」

「…約5キロほどです。」

「ご、5キロ!?信じられん…」

「父上、如何したのですか?」

「普通は1キロほどが限界なのだよ。全周囲に向けて気配察知を行うのは…」

「私も全周囲は二キロですが、一定の方向なら5キロなのです。」

「…恐ろしい。君に奇襲をかけるのはほぼ無理だな。」

そんなことを話していると、マティーナが頬を膨らませていた。

「あのね、君達。ここには休みに来たんだよ?もっと楽しい話をしなさい!」

そういってプンプン怒っていた。見た目はネーナより若いが、確かに150年生きているのだ。威圧感は半端なく、カーマイン達は怖じ気づいて謝る。が、フィリスは、

「マティーナ先生、その内ゴーレムやホムンクルスの事を教えて下さい。」

「それなら大丈夫。休み明けに教えるつもりだったから。」

そう話して屋敷へと皆で入っていった。


部屋に荷物を置いて、リビングへと向かうと、既に全員集まっていた。

「さて、これからのことだけど、私は少し用事があるから別行動するよ。街の温泉にでも皆で行ってきたら如何かな?」

「温泉…」

「良いですわね。」

そう言うのはヴァーミリオン夫妻。

「先ずは街の見学に行きたいわ。」

「そうだなぁ…俺も行きたい。」

とはティファとテッド。

「私は少し休むわ。」

ティッタがそう言う。

「大きな庭があったから、少し体を動かしたいです。」

「あっ、僕も。」

ネーナとコールはそう答えた。

「じゃあ私達も温泉に行きましょう、あなた。」

「そうだな。」

マチルダとカーマインも温泉に向かうようだった。しかし、

「私は少し別行動します。」

フィリスはそう言った。

「夕食は少し遅めに考えているけど、余り遅くならないようにね。」

マティーナからそう言われて、各人が動き出す。テッドとティファがフィリスに話しかけて、

「何処に行くんだ?」

「うん、ギルドにね。」

「そうなの?」

「2人は街を見に行くんだろう?後で合流しようか?」

「あぁ。じゃあ1時間後に街の真ん中にあった噴水でどうだ?」

「解った。遅れたら御免。」

「解ったわ。」

そういって2人とも別れた。


さて、ギルドへとやって来たフィリス。早速扉を開けて中へと入る。酒の匂いが充満するメインフロアを抜けて、受付へと向かい、受付嬢に話しかける。

「済みません。」

「はい…あれ?見ない顔ですね…ご用件は?」

「モンスターの魔石って、買い取りして貰えるんですよね?」

そう話し、ポケットから魔石を取り出す。小型の魔石が20個、中型の魔石が3個。そう、来るときに倒したオークとトロールの物だった。

「あらあら…オークとトロールの物ですね?倒したのですか?」

「オークは私が、トロールは別の人が倒したのを貰いました。」

トロールの内1体はフィリスが頭部を撃ち抜いて倒したのだが、取り敢えずそう言うことにしておいた。

「へぇ…傷もない綺麗な魔石が多いですね。解りました、査定をしてきますので、少し待っていて下さい。」

そういって受付嬢は魔石を持って奥へと下がる。と、後ろから話しかけられる。

「おい、オークを20匹本当に倒したのか?」

フィリスが後ろを振り向くと、屈強な男が腕組みしながら立っていた。

「はい。」

「何処で倒したんだ?」

「この街に来る道中ですが?」

「って事は…さっきの馬車に乗っていたのか?」

「そうです。」

「そうか…仲間が世話になった。」

そういって男は腕組みをやめて頭を下げた。どうやら先ほど別れた10人の仲間のようだった。

「あいつらから聞いたよ。見事な腕でオークを20匹、瞬く間に倒した少年がいたってな。それに、カーマイン・ハーヴィさんも一緒にいたとも聞いていた。その子に魔石は譲ったともな。」

「そうでしたか。あの人達は?」

「もうゆっくり休ませるために、宿屋にいるよ。」

「良かった。」

ホッと胸をなで下ろすフィリス。それを見て、笑顔になる男。

「自己紹介が遅れたな。俺はエイドス。しがない冒険者だ。家名は捨てた。」

「フィリス・ハーヴィです。」

「…なるほど、カーマインさんの息子か。」

「養子なんです。両親を亡くして、カーマインさん達に引き取られまして。」

「そうか、済まん。」

「いえ、大丈夫です。」

「どうだ?俺達の仲間にならないか?お前なら歓迎するぞ。」

そう言われてフィリスは首を横に振って、

「まだ15歳ですし、冒険者に登録出来ませんから。」

「そうか、18からだもんな。その時期が来たらぜひ考えてくれ。俺達、シルバーウルフは何時でも歓迎するぞ。」

「解りました。シルバーウルフのエイドスさん、覚えておきます。」

そう話して、エイドスは去って行った。そして査定が終わった受付嬢がフィリスに話しかける。

「お待たせしました。綺麗な魔石でしたので、全部で金貨8枚になりますが、宜しいですか?」

「私は冒険者ではありません。手数料は?」

「ふふふ、既に差し引いてますよ。」

「流石です。ではそれでお願いします。」

金貨8枚を受け取り、フィリスはギルドを後にした。


その後噴水前でテッドとティファと合流して、少し買い食いをした後、屋敷に戻った。既に食事の用意がされており、全員集合していたのでそのまま食事になった。テッドは買い食いのせいで殆ど食べられず、両親に怒られていた。フィリスとティファは余り食べていなかったので、美味しいバーデン名物の魚料理に舌鼓をうっていた。その後コールとネーナ、ティッタを連れて温泉に行き、汗を流した。夜、部屋で眠りにつくまで、明日は何をしようか悩むフィリスだった。

読んで下さっている方々、有難う御座います。意見や感想、激励を頂けたら励みになります。ブックマーク登録も宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ