表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/5

ソノダ・カズオミ

読書感想文 1年1組 園田一臣


 この本は、初めてというか、本屋には売っていなさそうな本なので感想を書くのに困りました。

 それでも、昨日、岩切さんから届けてもらったのでつい開いてしまいました。

 それで感想を書こうと思いました。

 

 昔、旅をしていた一人の男が主人公です。

 その人は暗い森の中を歩いていました。

 『昏い森を』と書いてあったので辞書で調べたら「くらい」と書いてありました。

 僕は、この人は勇気があるなあと思いました。

 なぜならば、暗い森の中をひとりで歩いているからです。そして、どんな理由で旅をしているのかなあと思いました。


 岩切さんは、この本すっげー面白いから、読んでよね、とぼくにこの本を押しつけてどこかに行ってしまいました。

 目がどこか遠くを見ていたので、本をもらった時に「どうしたの?」と聞いたけど、返事がなくて、帰る時に

「じゃあ、アタシもう行くから」

 と言った声も変でした。何だか、家には帰りそうもない言い方で不安になりました。

 それは、多分ぼくもこの本を読んでしまったからよけいにそう思ったのかもしれません。

 岩切さんは、多分、行ってしまったのです『昏い森』に。


 彼は森の中で山小屋を見つけました。ログハウスですが、真っ暗で、誰もいないようでした。彼は中に入りました。

 それも勇気があるなあと思います。だって彼はただの旅人なのに、そんな冒険みたいなこともしたからです。

 全部読んで気がつきました。ただの旅人が昏い森を歩いていって、電気も何もない真っ暗い小屋に入っていった、その理由を。

 それはぼくたちに、見せたかったからです。それは



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ