表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/19

第13話 前に立つ後衛

第13話 前に立つ後衛


ギースの嫉妬深さは昔から変わっていない。

たまたまあの奥さんが、それ以上に気の強い女だっただけだ。

彼の歴代の女たちは皆、それが嫌で逃げ出しているのを俺は知っている。 

その嫉妬深さだって、よくいる束縛男とはまたひと味違うところが、

また何ともいやらしい事この上ない。


ギースの場合はまず無言になってすね出す。

そのままねちねちと圧力をかけて、相手を降参させるのだ。

…その嫉妬に何度相手した事か。

俺の方がテストの成績が良かった時。

夏休みのバイトで俺の方が稼いでいた時。

合コンで一番の女の目当てがなぜか俺だった時。


「島さん、下げ担当じゃないんだから、そんな毒いっぱい要らないってw」

「下げだけじゃないぜ☆ 『前に立つ後衛』と言って欲しいね。

この応援特化デッキで、連合の得点源であるギースさんが大得点をだな…くくく」


しかしながら、あんたもなかなかに上手い。

ギースの扱いもよく心得ている。

上から力で押さえつける奥さんとも、いじられ役に甘んじ続けている俺とも違う。

おだてるのが上手いのは同じだが、女を売りにしているキャバ嬢ともまた違う。

不思議な人だよ、あんたは。


あんたはまるで飯でも炊くように、淡々と日に3度の合戦をこなしていく。

俺やギースがいなくても、何ら関係ないらしい。

そのくせ俺らのどっちかが参加すると、陽がさしたように掲示板で反応する。

そうやってぶりっこな書き込みプレイを楽しんでいるかと思えば、

ギースとの話し合いや、連合員への連絡などは、事務的な硬い口調になる。


あんたは俺を連合の姫だと思っているようだが、その姫ともまた違う。

アイテムなどの貢ぎ物なんか、あんたはただの一度だって要求した事はない。

あんたが要求するのはいつだって、連合の盟主としてだった。

合戦に参加して、その報酬を受け取る権利を放棄しない事。

強くなる事のチャンスを放棄しない事。

それだけだった。



連合の誰がいつ合戦に参加しても、あんたがいる。

いない時なんてないんじゃないかって思うぐらい。

どの合戦のログを読んでも、あんたは開幕から30分間きっちり行動している。

前衛の誰がどのタイミングで入って来ても、最高のダメージが出せるようになっている。

敵がどんなに能力を下げて来ても、最低になる事はない。


あれからあんたは持ち前のガチャ運の強さで、

とうとうお目当ての「米沢上杉家」カードを引いたらしいな。

アイコンが上杉家の下女になっている。

奥義は一人一回しか使えないし、ラストの定番は「空爆島津雨」だから、

出番は未だないが、連合には「鷹山の改革」という悩ましい選択肢も出来た。


そんなあんたのデッキは、前衛としてはかなり特殊なものだった。

俺やギースのように、前衛必須の低HPからのあの大技がない。

一応は大技もあるけれど、それはほんの計略ぐらいの扱いだ。

代わりに能力を上下するスキルや、回復スキルが多く積まれてある。

「前に立つ後衛」か…。


よそから短期でやって来る、戦力高めの連合員はその重要性をわかっていた。

彼らの大体が、この連合よりはるか上位の連合を経験している。

そしてあんたもまた経験者のひとりだった。


「盟主ワロタ、後衛いらなくね?」


最近勧誘から入って来た、短期連合員の「かに」さんが板で笑っていた。


「そこは『前に立つ後衛』と言ってくれ」

「いや、それ大事だよ、すごく…敵はまず得点源のギースさんの能力を下げようとする。

ところがギースさんだけ下げて潰しても、盟主がいる。

盟主を潰さないかぎり、ギースさんの攻撃を潰す事は出来ない」


かにさんは戦力も高いが、上位100傑の経験者だ。


「…まあ、マウントがもっと強いと、なおいいんだけどね」

「そこは課題だね」


上位経験者だからか、かにさんは合戦に参加すると、

驚くほどの入力速度で指示を出して来る。


「後衛、奥義起動で全員起こして全体上げ!」


ギース不在だからって、軍師気取りかよ。

俺は気に入らないけど、あんたはそれを恵みと思っているらしい。

黙ってかにさんの指示に従い、冷たいまでに淡々とプレイを続行するまでだった。

その日はぺるりさんがいて、彼が中盤で応援効果を上げる奥義を敷いた。

後衛がHP回復スキルで前衛全員を起こす。

続けて全員の能力を上げる応援スキルを使う。

後衛は前にもいる、あんたが前衛全員の能力を上げる計略スキルを同時に出す。

敵は一掃され、応援は前衛全員に二重に当たる…。


「グッド!」


次の合戦イベントにもかにさんは参加してくれた。

ギースは仕事が忙しく、参戦が薄くなると掲示板に書いていた。

かにさんも仕事で来られない日があったが、来ると例の猛烈な指示を出す。


「くそ、大技潰しかよ…この状況だとなかなか極められないな」


かにさんはやはりものすごい入力速度でぼやいた。

その夜は格上連合との対戦だった。

終盤、敵は計略を多用して、こちらの低HPからの大技発動の阻止に出た。


「にやり」


あんたが書き込んだ。

そして自分のHPを全回復させると、大技を発動した。

あんたがデッキに入れている大技は、HPが満タンの時に最大ダメージが出る。

前衛必須の低HPからの大技とは、系統の違う大技だ。

合わせて積む補助スキルも大きく異なっている。


あんたの大技はせいぜい数千万程度と、特別目立った大得点ではない。

だが数があるのと、何よりHP満タン状態からの発動だから、

こういう不利な状況でも、安定してダメージを出せる。

ギースがいれば、それを足がかりに立って攻撃できるはずだ。

「前に立つ後衛」、あんたのデッキはそのまま「ギース支援特化デッキ」でもある訳だ…。


「おつかれさま〜結局負けちゃったね」

「次はがんばりましょう」

「ところで盟主、今度いっぺんうちのフレ連合に遊びに来ないかい?

そこの盟主も盟主と同じくらいモチベ高くて、盟主と同じぐらい成長も速い。

1年あまりで300万超えてる。…あ、遊びにって、もちろん短期でね」

「いやあ…盟主だから動けないよ」


あんたはあっさりと断った。

ところがかにさんは構わずに食い下がった。


「そこは承知だけど、盟主には同じぐらいモチベーションの高いところで、

勉強してみる方がいいんじゃない?」

「…考えとくよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ