解呪(上)
「依頼に来た」
短く紅葉はハルナに告げた。
並々ならぬ気配を感じたハルナは、慌てて紅葉を家の中に通した。
「時雨さんなら2階のいつも部屋にいます」
「お邪魔する」
おじぎをして紅葉は二回へ上がった。
3月も下旬だというのに時雨はこたつの中に潜っていた。
「依頼に来た」
再び短く紅葉は告げた。
時雨はこたつに潜り直した。
「別の人に頼んでよ。夏が来るまで仕事はしたくないんだ」
「弟が仮死状態になった」
その言葉を聞いて慌てて時雨はこたつから飛び出した。
「なんだって!?」
驚きを隠せない。
紅葉の弟は仮面の医師――蜿。
“大蛇”の呪いを背負ってしまった者。
すなわち〈ヨムルンガルド結界〉と繋がる者。
紅葉は立ったまま話をする。
「すでに原因究明には多くの人間が動いていた」
「いた?」
「帝都病院の威信にかけても、院長である蜿を直そうと躍起になっていた。我が秋影コーポレーションも全勢力をかけて動いていた。医師、科学者、魔導師、そしてTSにも依頼済みだった。だが、帝都政府が乗り出してきたことにより、すべての情報は隠蔽され、我々の介入はすべて規制されることになったのだ」
「ボクはなにをすればいい?」
「原因そのものについては予測はついているが、それを多くの者に口外するわけにはいかない。君には神威神社の神主である神威雪兎という人物を捜し出して欲しい」
「あの神社の神主は命じゃないの?」
「命には行方不明の兄がいるのだ」
記憶を失った時雨がこの場所に辿り着いたときには、すでに雪兎はいなくなっていた。
雪兎がこの街からいなくなったあと、紅葉は彼に会っている。その時点でまでは対外的には行方不明になっていたが、紅葉は雪兎の居場所を知っていたことになる。それを今になって捜索依頼をするということは事情が変わったということだ。
「手がかりは?」
時雨が尋ねると紅葉は首を横に振った。
「なにもない。なぜ行方不明になったのか私は知らない」
明らかな嘘だった。つまり時雨に開示できる情報はないということだ。
人捜しをするには情報量が少なすぎる。
わかっている情報は雪兎が神威神社の神主であることと、その妹が命であること。そこから新たな情報が見つからなくては、行き詰まることになるだろう。
「ほかにはなにかある?」
さらに時雨は尋ねたが、やはり同じように紅葉は首を横に振った。
「今のところはない。新たな情報があれば君に伝える。では、よろしく頼んだ」
有無を言わせぬまま紅葉は急いでこの場から立ち去ってしまった。無礼とも取れるが、切迫した状況とも取れる。
時雨はすぐに冬物のコートを羽織り出掛けた。
目的地は神威神社。
ハルナに店を任せて、そのまま商店街を抜ける。
神威神社はその先にある。あると言ってもまだそこは跡地だ。
長らく命はホテル住まいを強いられていたが、このほど仮設住宅を神社の建設現場近くに建て、そこで暮らしていた。
ホテルよりも明らかに不自由な暮らしだが、それでも命はこの場所で暮らしている。
命は無事だった境内の掃除をしていた。竹箒を掃く手を休め、時雨に顔を向ける。
「久しぶりじゃの」
「やあ、元気にしてた?」
「今はもうすっかり元気じゃ」
「うん、それはよかった」
言い終えた時雨の足下が揺れた。
世界が回転する。
突然、時雨は意識が途切れそうになり倒れてしまったのだ。
命は倒れそうになった時雨を抱きかかえた。
「大丈夫かえ?」
「……ちょっと、最近調子が悪くて」
「おぬしの躰……はじめて触るが、異様に冷たいな……まるで死びとのようじゃ」
そう言った命の瞳も凍り付いていた。
時雨は微笑んで見せた。
「冷え性なんだよ」
「粗末な仮住まいじゃが、休んで行くかえ? 美味しい茶を淹れてやろう」
「また今度にするよ。それよりも用事があるんだけど?」
「なんじゃ?」
「お兄さんのことなんだけど?」
その言葉は命の表情を変えた。真剣な表情というか、どこか切迫したような怖い表情だ。
「わらわの兄のことかえ?」
「そうだよ。人に頼まれて探してるんだ」
「どのような用件で?」
「言っていいのかな。政府が規制に乗り出してるみたいで、ボクが動いてるのも本当はよくないんじゃないかなぁ。でも人の命がかかってるんだ」
少し命は考えているようだった、口を閉じて数秒、動かずに石畳を見つめている。
そして、顔を上げて時雨を見定めた。
「兄上はこの世にはおらん」
「え!?」
驚いた時雨は雪兎が死んでいると思ったのだ。それを察して命は言い直す。
「死んではおらんぞ。ただ別の世界におる……らしい。わらわにも正確なことまではわからぬのだ」
時雨は安堵した。もしも死んでいたら、ここで依頼は終わってしまう。
「どうやったら会えるの?」
「それもわからぬ。しかし、セーフィエルという女なら知っておるだろう」
「セーフィエル!?」
時雨も驚いたが、それを見た命も少し驚いた。
「知っておるのか?」
「別に知ってるってほどじゃないんだけど、マナと姉妹弟子らしいよ」
「そうか、ならばあとはマナを当たってくれ。わらわが力になれることは、もうないじゃろう」
「ありがとう。じゃあ、行くね」
「力になれんですまんの。またな時雨」
別れを告げ、時雨の背中が遠ざかっていく。
「待ってくれぬか!」
命は思わず呼び止めてしまった。
振り返った時雨。
「なに?」
「いや……なんでもない」
「ホントに?」
「……兄上に会えたら、わらわのことは言わないでいい。ただ、兄上の様子がどうだったか教えてくれぬか?」
「わかった、伝えに来るよ。じゃあね」
「うむ」
今度こそ時雨は去って行った。
残された命が呟く。
「兄上……」
高級住宅街の一角にある屋敷。
魔導産業界では知らぬ者はいない魔導士マナ。
屋敷の中に通された時雨は客間の猫脚のチェアーに座り、しばらくするとアリスが紅茶を運んでやって来た。
「マスターはあと3分ほどで参ります」
「急用で呼び出しちゃってごめんね」
「いえ、マスターはいつもヒマをしておりますから」
二人が話していると、洗い立ての髪の毛の匂いを振りまきながらマナが現れた。
「ア〜リ〜ス〜、あたしがヒマですってぇん?」
「いえ、間違えました。マスターは遊ぶことで忙しいようで」
「ちゃんと仕事をしてるから、遊ぶ時間が多いのよ」
「先月の労働時間は10時間にも満たないようですが?」
「天才だから仕事の効率がいいのよぉん!」
マナの全身からみなぎっている自信。本気で言っている。
髪をふわりと両手で掻き上げたマナは時雨の前に腰掛けた。
「さて、なんの用かしらぁん?」
「セーフィエルの居場所を知りたいんだけど?」
「そんなの知らないわよ」
「え?」
にべもなく言われ、時雨は驚いてしまった。
時雨は食い下がる。
「ほら、えっと、姉妹弟子だったんだよね?」
「そうだけど?」
「なのに連絡先も知らないの?」
「そんなの知らないわよ」
またもや同じセリフを吐かれてしまったが、まだまだ時雨はあきらめない。
「なにか手がかりとかは?」
「さぁ、情報屋に訊いたほうが早いんじゃない?」
「……ホントになにもない?」
「ええ」
短く断言された。
とんだ無駄足でセーフィエルを辿る情報も途絶えてしまった。
マナの意見を借りるなら、情報屋を頼る手立てもあるが、見つかる確証はない。
紅茶を一気に飲み干し時雨は席を立った。
「ありがとう。じゃあ、行くね」
「まだいいじゃなぁい。ゆっくりしていってちょうだい」
引き止めようとするマナの顔からアリスへ時雨は視線を移動させた。
「ホントにヒマなんだね」
アリスの言葉に確信を得た時雨だった。
歩き出す時雨。その背中にマナが言葉を浴びせる。
「べ、べつにヒマなんかじゃないわよぉん!」
ムシして時雨は屋敷の外に急いだ。
最後の頼りの綱は情報屋だ。運がいいことに時雨は帝都一と謳われる情報屋と知り合いだ。ツインタワーにオフィスを構える情報屋の真は、彼のオフィスでしか依頼を受けない。彼自身、いとも簡単に情報が漏洩すること知っており、万全の場所であるオフィスしか信用していないからだ。
さっそく時雨は予約の電話を入れることにした。
屋敷の庭を抜けながら、ケータイを取り出し電話帳を開いていたときだった――いや、門を出たときだったというのが正しいだろう。
まだ陽が高いはずなのに、まるで夜のような静けさがした。
ゆらめく空間。
闇色の影。
夜魔の魔女セーフィエル。
「わたくしをお探しなのでしょう?」
「わおっ!」
時雨は腰を抜かしそうなほど驚いた。
まさか、ここでセーフィエルに会えようとは思いもしなかった。
しかもセーフィエルの口ぶりは、事情を知っているようだ。
落ち着きを取り戻して時雨が口を開く。
「よくボクが探してたってわかったね?」
「つい先ほど知ったわ。けれど捜す理由までは知らないわ。教えてくださる?」
「神威雪兎という人物を捜してて、どうやらこの世界じゃないところにいるらしくって、会う方法を知ってるのがあなただって話なんだけど?」
「あの場所は閉ざされたわ――前よりも強い結界において」
時雨は落胆した。
「もう行けないってこと?」
「おそらく行けるのは女帝のみ」
「女帝ってこの街の女帝!?」
「そうよ」
この帝都エデンを造り上げた人物。そして、世界に魔導を浸透させた人物。その偉大さはほかの誰の比でもない。時雨にとっても天と地以上の存在だった。
政府の介入ですら厄介なのに、この地球上でもっとも偉大であり、もっとも恐られる人物が相手では手の出しようがない。
だが、ここでセーフィエルは、
「あの場所に行く必用はないわ」
「え!?」
「もう雪兎はこの街に帰って来ているのですもの」
「それを早く言ってよ」
この情報はかなりの進展だ。捜索の範囲が狭まってきた。
さらに時雨は絞るために尋ねる。
「もしかして居場所知ってる?」
「それはわからないわ」
「だよね」
そこまで虫のいい話もないだろう。
しかし――。
「会える可能性はあるわ」
「どうやって……それよりも、どうしてあなたは雪兎のことを詳しく知ってるの?」
「それはあなたに関わる運命の駒だからよ」
「はぁ?」
不思議な顔をする時雨に向かってセーフィエルは微笑んでいた。
「月を詠むには今宵はちょうどいいわ」
「はぁ?」
セーフィエルがなにを言っているのか時雨には理解できなかった。
「まだ訊いていなかったわ。なぜ雪兎に捜しているのかしら?」
「それは守秘義務ってことで」
「教えてくれなくてはわたくしも力を貸すことはできないわ」
「それは……う〜ん、ちょっと待ってね、依頼主と相談するから」
時雨はすぐにケータイで紅葉に通話をかけた。
コールをしても出ない。
しばらくコールしたがやはり出なかった。
通話をやめてケータイをしまおうとしたとき、紅葉からの着信があった。
「あ、もしもし」
《すまない、手が離せなかったのだ。それでなにか進展はあったのかね?》
「それが神威雪兎に会う方法を知ってる人に会ったんだけど、事情を詳しく教えてくれないと力を貸せないって言うんだ」
《素性の知れない者には事情は話せない》
「ええっと、ボクの知ってる限りでは、マナと姉妹弟子の魔導師で名前はセーフィエルって言うんだけど」
《セーフィエル……まさか。『人工満月はどうかね?』と尋ねてみれくれないかね?》
「うん、わかったけど……」
時雨にはなんのことかわからなかったが、セーフィエルに顔を向けて、
「『人工満月はどうですかー』だって?」
それを訊いてセーフィエルは月のように微笑んだ。
「『わたくしが差し上げた魔導書はお役に立ちまして?』とその依頼主に伝えてくださる?」
「……うん」
やはりなんのことかわからなかったが、時雨はケータイに話を戻して、
「『わたくしがあげた魔導書が役に立ったか?』だってさ」
《電話を代わってくれないかね?》
「いいの?」
《すでに互いの素性は知れている》
「そう」
時雨からセーフィエルはケータイを受け取った。
「もしもしプロフェッサー紅葉。お久しぶりですわね」
《君が何者であるかずっと気になっていたのだ。どこであんな魔導書を手に入れたのか、この街を……いや、世界を支配し続けてきた者たちとどのような関係を持っているのか、君がなにを知っているのか?》
《あの魔導書はわたくしが書いた物ですわ》
「なに!?」
驚く紅葉の声はケータイの周囲まで漏れるほどだった。
セーフィエルは淡々と冷静だった。
「今はそのことよりも、あなたの弟のことが大事ではなくて?」
《なぜ……いや、君が知っていても不思議ではないのかもしれないな。私の弟がどのような病に冒されているか知っているのかね?》
セーフィエルは微笑んだ。
「〈ヨムルンガルド結界〉とリンクしてしまった不幸な人間」
《どこまで知っているのか……その通りだ。おそらくそれが原因だろう、弟が謎の昏睡状態に陥っている。それを救う手立てを知る者が神威雪兎と私が考えた》
「それは正しいでしょう。わたくしも彼の力を使う……正確には彼の持つ刀があなたの弟を救うことになるでしょう」
《あの刀が必用なのか?》
紅葉の声は重い。
「ええ、神刀月詠」
《あの刀は折れてしまった》
「新たな月詠を雪兎はこの街に持ち帰ったわ」
《雪兎がこの街に……さらに月詠まで……君は雪兎の居場所がわかるのかね?》
「いいえ、うふふ居場所はまでは知らないわ。ただ現れる場所なら知っているとでも言うのかしらね」
なぜセーフィエルは笑ったのか?
「今宵の深夜、雪兎に会うことができるわ。夜明け頃には帝都病院まで雪兎を連れて行きましょう」
《なにか必用な準備はあるかね?》
「できる限りの魔防対策と広い場所を用意してくださるかしら」
《承知した》
「では、さようなら」
《よろしく頼む》
セーフィエルは通話を切り時雨にケータイを返した。
「零時過ぎにお迎えに行くわ。あなたのお店の前で待っていてくださる?」
「別にあの店はボクのじゃ……」
すでにセーフィエルは消失していた。