第九話 ~異世界でレベルアップする
レベルアップしました。
今日から武器として昨日買った鉄の長剣を使っていくことにする。
鉄の長剣は、長さは約1メートル、重さは2キロといったところだ。
持ち手部分は比較的長く、片手でも両手でも持てるようになっているが、いずれ盾を持つことを考えて片手で使ってみることにする。
型などに関しては、長剣の使い方など知るわけもないので色々試しながら慣れていくことにする。
いつものように道を歩きながら気配探知を行う。
すると、比較的に近くにコボルトが1匹いたため、後ろから近づき袈裟切りを試してみる。
攻撃はあたり倒すには倒せたが、コボルトが小さすぎるため、斬った後に剣が地面に刺さってしまう。
複数の魔物がいた場合には致命的な隙を見せることになるし、剣にも悪い気がする。
そう考えると、コボルトであれば横なぎもしくは切り上げが良いのでは思う。
次に見つけたコボルトには横なぎを試したところ、思いのほかきれいに決まったので考えとしては正しいようだ。
さらに次のコボルトには切り上げを試してみたが、切り上げる分スピードが遅くなるため、コボルト相手なら横なぎが良さそうだと思う。
ただし、切り上げの場合、切り上げ後の体勢が袈裟切りに以降しやすいため、連続斬りをやりたい場合には良いかもしれない。
それと、ダメージについては木の棒だった時も一撃だったため違いはわからない。
しかし、感触としては「すぱーん」という感じの手ごたえが残るため、木の棒よりもダメージを与えてるのではないかと思う。
こんな感じで鉄の長剣を試しながらコボルトを倒していき、7匹目のコボルトを倒した時だった。
横なぎに慣れるためにも先ほどからコボルトを横なぎで倒しており、7匹目のコボルトも横なぎで斬った直後のことだった。
斬った瞬間、何か体が軽くなったような感触があった。
思わず周囲を見回したが何か変なことはなかった。
ふと思い立ち、自分に「ステータス確認」を使ってみる。
-------------------------------------------
名前: リョウ
種族: 人間
年齢: 30
レベル: 2
体力: 300/330
魔力: 297/330
腕力: 30
器用: 30
知力: 30
運 : 30
固有技能:
情報処理
技能:
気配探知、初級魔法
犯罪歴:
なし
-------------------------------------------
やっぱりだ。
どうやらレベルが上がったらしい。
変化のあるステータスは、体力と魔力が30ずつ増えている。
スキルに初級魔法があるのは、いくつかの魔法を使えるようになったからだろう。
その他の能力値に変化はないようだ。
ざっと推測すると、体力と魔力は元の値から1割増えるということだろうか。
能力値についてはレベルで増えるか増えないかも今の時点はわからない。
それと、レベルアップにどの程度の魔物を倒す必要があったかだが、今朝の段階で、コボルト85匹、コボルトリーダー4匹を倒していた。
それに加えて、今日はコボルト7匹倒したところでレベルアップしたと考えられる。
そうなると、コボルト92匹、コボルトリーダー4匹でレベルアップか。
想像になるが、コボルトリーダーの経験値はコボルトの2倍とすれば、レベルが1から2に上がるために必要な経験値はコボルトが100匹となる。
後でギルドで確認しておこう。
レベル3になる経験値も同じくらいなら、来週にはレベル3になれるがどうなのだろう。
レベルアップに関する考察はこのくらいにして、本日のノルマをこなす。
ちなみに本日の成果は、コボルト25匹、コボルトリーダー1匹だ。
それと、鉄の長剣でコボルトリーダーを攻撃してみたが一撃で倒すことはできなかった。
さすがに鉄の長剣でも木の棒の2倍も強くなることはないらしい。
さて、ノルマも終了したので、冒険者ギルドに行って換金がてら情報を集めよう。
ちょうど、シエラさんがいる窓口が空いていたため、換金後レベルアップについて聞いてみる。
「シエラさん。ちょっと教えてほしいのですが、レベル1から2になるために倒す魔物数などは決まっているのでしょうか?」
「そうですね。コボルトやゴブリンを100匹倒すとレベルが1から2にあがることはよく知られています」
さっきの考察は当たっていたということか。
コボルトリーダーの経験値がコボルトの2倍というのも当たりのようだ。
続いてレベル3になる経験値を聞いてみる。
「そうなのですね。ではレベル2から3になるにはどのくらいなのでしょうか?」
「それがレベル3になるとはっきりしていなくて、200匹とか300匹とか言われています。
はっきりした数がわからないのは、コボルトやゴブリンだけを倒してレベル3になった人が少なく、いたとしても数を数えてる人がいないためです。
普通はレベル2になると、コボルトリーダーなどの上位種を倒すこともありますから。
それと、コボルトリーダーなどの上位種の経験値は下位種よりも高いことがわかっており、上位種を倒せればレベルアップが早いこともわかっています」
上位種の経験値が高いことは予想通りだ。
まあ、コボルト300匹分の経験値を稼げばレベルが上がるということか。
ということは、少なくとも2~3週間後には上がるということか。
「そうなんですね。色々わかりました。ありがとうございます」
「いえいえ、何かありましたら聞いてください。分かる範囲でお答えしますので」
シエラさんにお礼を言って宿屋に戻り、夕食をとる。
そういえば、宿屋が無料なのも今日が最後だ。
明日からは有料(素泊まり銅貨50枚、食事が1食銅貨10枚)になる。
レベルアップもしたし、ノルマを変更するのもありだな。
今日のところは武器の手入れをして寝て明日考えよう。