表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

るう子の雑記帳

うろ覚えでやってしまえ! 美内すずえさん

作者: 工藤るう子

美内すずえさん


 「ガラスの仮面」で有名な美内すずえさん。

 小学生の頃別冊マーガレットの短編「忍者屋敷に春が来た」で知った漫画家さん。当時の私は和田慎二さんの「超少女明日香」や柴田なんとかさんの「狼少女ラン」や河あきらさんの「いらかの波」目当てで別マを読んでたんだと思うんですが、定期的には買ってなかったような気がしないでもない。(明日香ですが最初の三作は別マで連載されていたんですよ。コミックス持ってましたしね)

 「忍者屋敷に~」はコミックスに収録されていないと思うんだけど、どうなんだろう。

 ともあれ、他には「はるかなる風と光」「王女アレキサンドラ」「帰らざる氷河」「マリエッタの嵐」「魔女メディア」辺りが別マかな。私が持っていたコミックスね。

 「ダイナマイトミルクパイ」なんていうのもありましたが、なかよしだったかもしれない。

 なかよしだと、「妖鬼姫伝」てホラーもあるんだ。

 意外かもしれないけど美内さんのホラー怖いのよ。

 他に「黒百合の系図」がなかよし。

 セブンティーンで「白い影法師」が私が知ってる美内さんのホラー。この「白い影法師」でトラウマ持っちゃった人をたまに2chanまとめとかで見かけたことがありましたけど、わかるわ~。学校の机の下から覗いてくる霊がね怖いのよ。ほんっと怖かった。

 「黒百合~」両親が死んで黒百合が届けられるようになって自分のルーツを探ろうとする少女の話。

 「妖鬼姫~」地下鉄で別れた親友が死体で見つかって原因を究明しようとする少女の話。

 「魔女~」は親戚にしいたげられた少女が自分のルーツを知って~って話。ちょっと違うか。ヨーロッパが舞台。

 んで、気分を変えて。

 「白い~」収録の「エリカ」シリーズ。って二作だけだけどね。少女が詐偽で奮闘する話。復讐かな。結構好きよ。

 「孔雀色のカナリア」セブンティーンコミックス。美内さんのスッキリした話を読みたいって思って手に取ると大惨事。二時間ミステリ風の救いのないストーリーです。ある意味でこれも充分にトラウマだと思う。BF救われん。

 最近って年単位でかなり前だよね。高価格で復刻されたオカルトコミックス。タイトル思い出せない。世界を破滅から救うために転生した少女の話。三巻まで読んでたんだけどそれから続きがでなかったような? 角川さんのASUKAコミックスだよね。読み返したくなってググったらいや~豪華版かぁ。悩ましいわ。

 美内さんにしてはちょっと色っぽいのが「雪の音」だったかな。ハーレクィン風の恋愛短編集。結構好きだけどね。「通りすぎた風」だっけ。好きだったんだよねぇ。

 タイトルわからなかったもの。

 「アマテラス」でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 工藤るう子様 こんにちは、沢山の感想の返信わざわざ、ご丁寧にありがとうございます。とても嬉しかったです。 『はるかなる風〜』のストーリーよく覚えてますね。 すみません、私別マで掲載の時しか…
[良い点] 工藤るう子様。 はじめまして、私も美内すずえ先生、和田慎二先生共に「花とゆめ」時代より別マーガレット時代むさぼるように読んでました。 特に美内先生「アマランスの女王」「はるかなる風と光」…
[良い点] 懐かしいなぁ。王女アレキサンドラ好きでした。盲目で被災地の視察に行ったエピソードが印象深くて。 アマテラスは三輪山の神様と間違えられる男性パートが好みでしたが、続きやいかに。 ガラスの仮面…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ