1.歩き
やっと1話がまともになった。
『パンパカパーン パンパンパン パンパカパーン』
「おめでとうございます! あなた様でなんと100人目となりました。100人目記念として豪華賞品をプレゼント致します!」
突然、ファンファーレとアナウンスのような音が鳴り響いた。
(なんだここは!? なんだいきなり!!?)
愕然な俺は、思わず目を大きく見開いたままで両腕の隙間から覗く真っ白に変わり果てた異様な景色を只々見つめながら心拍数を異常に上昇させつつ疑問に激しく思考していた。
――少し前――
三十代のお兄さんで元サッカー部な俺は、転職して二年目のサラリーマンだ。ちなみに、仕事は他人よりも素早く片付けることが可能だ。そのため、最近はバカな上司を無視して定時に退社している。しかし、今日は仕事をやるせない感情を抱いたままで終えている。今は、感情を抑え込むために普段では選択しない迂回する住宅街の帰路を俯き加減で歩いている。
「はあ~。今日も、くだらない一日だった…」
憂鬱な俺は、思わず肩と息を深く落として思い出したくもない今日の出来事を思い出して最悪と呟いていた。
今日は、退社間際に上司に捉まり、上司自身が処理を行うべき仕事を無理やりに押し付けられる。更に、残業する最中に上司から小言と嫌がらせを受け続け、堪忍袋の緒がブチ切れる寸前になる。会社の環境と上司に憎悪する今の俺の精神状態は、我慢の限界を迎えている。
(くっそ! あいつら、残業する社員を優秀だと思ってやがる! 常識なら、時間内に仕事を終わらせて帰る奴の方が優秀だろうが! 残業を利益の内に計算してるから、あんな馬鹿げた評価をしやがるんだ! おまけに、政治家にカネをばらまいて仕事を受注してやがるし! 荒稼ぎしてるくせに安月給で社員をこき使いやがって! あんなもん、俺達の給料を不当に下げてるのと同じだ!)
憤怒な俺は、眉間に皺を刻々と寄せながら全身を小刻みに震わせてふざけんなと思考した。視界の右上に電信柱の根元が映り込む。根元を空虚に見つめつつ、その下に移動して立ち止まる。顔を起こし、視線を電信柱の腰の高さほどに固定する。
(…)
残忍な俺は、電信柱を蔑む視線で見つめて殺意に思考した。右足をボレーキックの位置に静かに上げる。狙いを右足の平行線上にある何も罪がない電信柱との交点に定める。憤怒と残忍と殺意を右足に乗せる。腰を左回転させながら右足を鞭のようにしならせつつ振り始める。右足と電信柱とのインパクトの寸前、目を恐怖なライオンのように大きく見開く。
「足…、折れるな…」
残念な俺は、右足を急停止して最悪な未来が訪れると呟いた。全身に身震いを起こし、右足を様々な感情と共に下ろす。渋々とこの場から立ち去る寸前、目を涙目な子猫のように細く開く。
「チッ!」
苛立つ俺は、電信柱に八つ当たりするように強く舌打ちした。
「はあ~…」
切実な俺は、思わず再び肩と息を深く落として生き辛いと声を漏らしていた。歩きも俯き加減で再開する。
(上司は自分の仕事すら1人で片付けられない無能な癖に、定時を過ぎた時間に何の悪気もなく、威張ったように職場に来やがるし。決められてる仕事の時間を守れないってことは、自分が無能な社員だと自己アピールしてることに気付いてないのか? 社員の評価は、仕事の出来じゃなくて残業の時間帯にごまをする奴らの方が高いし。意味分からん! 奴らは、どんだけバカなんだんだ!? 思わず人差し指を立てて、どんだけ~って言いたくなるわ! 仕事は小手先の事だけやって、貧乏人から金を巻き上げるシステムだし。あくどいにもほどがある。貧乏人同士で潰し合って、いったい何が楽しいんだ? 時代に付いて行けない連中をいつまでも上の立場に置いとくから、ああいう前時代的なことを平気でやり続けるんだ。いい加減、昭和時代の年功序列型な体質は改善して、しっかり今の時代を見つめろってんだ。あんなことやってたら、会社は本当に潰れるぞ!)
激怒な俺は、思わず感情がぶり返して暴言を吐くように思考した。歯を極限に食いしばる。
(ああ…、法律が無ければ、まじでボコボコにしてやるのにな…)
虚無な俺は、思わず良からぬことを思考していた。視界の右上に新たな電信柱の根元が映り込む。先程と同様にし、視線を電信柱の肩の高さほどに固定する。
(…)
残酷な俺は、電信柱を見下す視線で見つめて狂気に思考した。右腕をストレートパンチの高さに静かに上げる。狙いを右腕の平行線上にある何も罪がない電信柱との交点に定める。全ての鬱憤を右腕に乗せる。腰を左回転させながら右の拳を石のように固めつつ振り始める。拳と電信柱とのインパクトの寸前、目を狂気なトラのように鋭く見開く。
「…、無理だな…」
残念な俺は、右腕を急停止して最悪な未来は望まないと呟いた。右腕を複雑な感情と共に下ろす。おずおずとこの場から立ち去る寸前、目を虚ろな捨て猫のように薄く開く。
「はあ~」
無念な俺は、電信柱に救いを求めるように弱く声を漏らした。
「やつあたりはやめよう」
また来週な俺は、思わず肩と息と自分の評価も深く落として呟いていた。顔を左右に振る。右手を電信柱に突き、二度の無礼を謝罪するために反省の姿勢を取る。右手を電信柱から離し、姿勢を正す。歩きを前向きに再開した。