表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神始めました  作者: 田中 凪
11/266

第11話王様との話し合い

さて、到着っと。王宮はどこだ?( マップ)王都の中央にあるのか。結構な距離があるな。ワープでひとっ飛びしたいとこだけど・・・騒ぎになるのでやめよう。仕方ない歩くか。・・・・やっと着いたはぁつかれた。5〜6㎞は、歩いたぞ。

城門の前に行くと

「待て、ここは王宮だぞ。なんの・・・・どうぞお入りください。」

兵士に手紙を見せるとすんなりと入れた。入るとすぐに案内人だという人について行った。『王の間』と書かれた部屋へ案内された。

『コンコン』

「王様、例の者たちが到着いたしました。」

「そうか、ではとうしてくれ。」

「わかりました。どうぞお入りください。」

「はい。失礼します。」

そう言ってドアを開けた。おっも!!!どんだけ重いんだよ。

「呼び出してしまってすまないね。私は、この国の国王ラグライン=クラインだ。」

「僕は楠 浩太です。こっちは、パーティーを組んでいるアレミト=ステファンです。それより、どんな用件でしょうか?」

「いや 用件ってほどじゃないんだがな。率直に言うと君の固有魔法を、見せて欲しいんだ。信用してないわけでは、ないんだがな。二人目の固有魔法が、どんな物なのかしりたくてな。」

「いいですよ。しかし、ここではできないものもあるのでもっと開けた場所で、やりたいのですが。」

「⁈固有魔法を複数持っているのか⁈よかろうでは付いてきたまえ。」

・・・・・・

「ここならどうだ」

「いいですね。では、まずワープ。」

いつも使うワープをすると

「それなら、一人目の方が持っておった。他には、何ができるのだ?」

「では、魔物を生きたまま連れてきてください。スライムでも良いので。」

「では、あれにするか。殺しても構わんよ。」

そう言って連れてきたのはドラゴンもどきだった。

魔眼発動。


ドラゴンもどき

レベル1

体力5000

攻撃力2500

魔力1500

防御力10

持久力6000


魔法

エレキバインド

カミナリ落とし


んじゃあこっちも

「龍化! デスサイズ、魂狩り」

「なっ?!なんだ⁈龍になった?だと?それになんだあの武器は⁈」

驚いている国王を横目で見ながら、ドラゴンもどきの魂を切る。はい終了。

「これで大丈夫ですかね?」

「これは、恐れいった。あの、ドラゴンもどきを1発で倒すとは、少し話し合いをしよう。」

「まあ、固有魔法はこれだけでは、無いんですがね。」

「なんだとっ!一体浩太どのは、どれだけ固有魔法を持っているのだ⁈」

「えーっと8個ぐらいだと思います。」

「浩太どのの、底が知れんな。一人目は、2、3個だったぞ。」

「そうだったんですか。」

「しかし、奴は、どこへ行ったのやら。ブツブツ」

それって完全に前の死神だろ!と、思ったが魂狩りを知らないとなると違う気がするのでそのことは、口に出さなかった。

そして、また『王の間』に戻ってきた。そういえば、アレミトがさっきから喋ってないな。そう思い後ろを振り返ると、未だ震えているアレミトがいた。うん。無視しとこう。

「さて、ギルドランクの件だが史上初のS+ということで。もちろん国のお墨付きだが。」

僕はその言葉を聞いて、少し驚いた。

「いいのか?」

「ああもちろんだ。」

「では、ありがたくちょうだいいたします。」

「ではギルドには、話を通しておこう。」

「はっ!」

こうして、『王の間』を出た。ここで、ようやくアレミトがいつも通りになった。

「なんか買うものある?」

「無いよー」

「じゃあ帰るか。」

「そうだね。」

こうして王都から戻ってきた。


毎度短かくなっていて申し訳ない。m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ