表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/91

依頼人

「えっと、まず依頼人に詳しい話を聞かないと状況がわからないみたいだね」


 道すがら、エンティは依頼の内容を確認していた。


「狼も単体ならそれほどでもないけど、群れになると厄介なようね。どこにどれだけの数が出るのか、最低でもそれくらいは把握しておかないと、対策の立てようもないわ」


 フィルイアルはエンティに同意するように頷いた。


「まあ、普通の狼ならさして問題はないと思うよ。少なくとも、ベレスよりはやりやすい相手だろうし」

「あれはもう……四人がかりでようやく、だったもの。正直、もう相手にしたくないというのが本音よね」


 ベレスの名前を聞いて、フィルイアルは顔も見たくないというように首を振った。


「はは、それは僕も同意だよ。でも、ランクの高い冒険者なら、あんな化物でも難なく倒してしまうっていうんだから、ちょっと想像ができないね」

「ああ、あなたの先生の仲間のあの人ね。本当にそこまでの実力があるのかわからないけど、あのミアをあそこまで圧倒するんだから、相当の腕前なのでしょう」


 そんな話をしていると、依頼人が指定した場所に辿り着いた。


「確か、ここの酪農農家の人、だったかな」

「心なしか、家畜の数が少ないようにも感じられるわね」


 一見すると何の変哲もない牧場に見えるが、その広さの割には家畜の数が少なかった。狼の被害に遭っていることが、簡単に予想できる。


「とりあえず、あそこで作業している人に聞いてみようか」

「そうね」


 二人は外で何らかの作業をしていた農民に話しかけた。


「なんだ、あんたらは。どう見てもここの人間じゃなさそうだが」

「はい、僕達はギルドの依頼で来ました」


 エンティがそう言うと、農民は一瞬驚いたような顔になった。


「へぇ、あんたらみたいな若い奴が、冒険者やってるってか。本当に、あの狼をどうにかできるもんかね」


 だが、すぐに値踏みするようにじろじろと見渡してくる。


「ええ、ですから、詳しい話を聞きたいと思いまして」

「あんたみたいな綺麗な姉ちゃんに、冒険者なんか務まるとも思えねえが」


 フィルイアルが詳しい話を聞こうとすると、少し馬鹿にしたような視線を送って来た。


「私達を、甘く見てもらっては困るわね」


 すると、フィルイアルは相手をきっと見据えた。


「ほ、ほう。思ったよりもできるようじゃねえか」


 それに気圧されたのか、農民はたじろいてしまう。


「フィル、僕達は仕事で来ているんだから、相手を威圧してどうするんだい」


 それを見て、エンティはやんわりとそう言った。普段は華奢な美少女だが、ここぞというときの迫力はやはり王家の人間のものだった。


「……それも、そうね」


 フィルイアルは小さく息を吐いた。すると、先程までの強烈な威圧感がたちどころに消えていた。


「と、とにかく、あんたらが只者じゃないことはわかった。詳しい話は、村長に聞いてくれ。村長の家はあそこにあるから」


 フィルイアルの威圧から解放されたことで気が抜けたのか、農民はへたり込みそうになるのをどうにか堪えていた。震える指で村長の家を指すと、早く行ってくれというような顔になっていた。


「ありがとうございます。行こう、フィル」

「ええ」


 さすがに農民が可哀想に思えて、エンティはフィルイアルを促した。フィルイアルも特に思うところはなかったようで、エンティの言葉に従う。

 村長の家の前で、エンティは扉を数回叩いた。


「何か」


 使用人らしき女性が、扉の奥から顔を出す。


「ギルドからの依頼で、狼退治にやってきました。詳しい話を聞かせてもらいたいと思いまして」

「あ、冒険者の方ですか。お待ちしておりました。村長から詳しい話を聞きたいのですね、少しお待ちください」


 使用人は奥に戻っていくと、大きな声で村長を呼んでいた。

 しばらくすると、中年の男性が顔を出した。


「……お若い、ですな。いや、ギルドが派遣した冒険者を騙るような不届き者には見えませんが」


 村長は二人を見て、半信半疑といった表情をしていた。


「こちら、ギルドからの依頼書になります」


 エンティはギルドからの依頼書を村長に差し出した。


「これは、確かに。ギルドからの依頼書ですな。詳しい話をしたいから、奥へどうぞ」


 それを確認すると、村長は二人を奥の部屋へと促した。


「大したもてなしもできずに、申し訳ない」


 二人が席に着くと、村長は申し訳なさそうに言う。


「いえ、僕達は仕事で来たので、お構いなく」

「それよりも、仕事の話をして頂けませんか」


 二人がそう言うと、村長は意外そうな顔をしていた。


「性質の悪い冒険者になると、依頼料以外にも色々とたかってくるという話も聞きますし、少し警戒していたのですが……どうやら、あなた方はそうではなさそうだ」

「はぁ、そんな人もいるんですね」


 エンティは半ば呆れたようにそう言った。


「でも、私達は違いますから安心してくださいね」


 フィルイアルは穏やかな笑顔で、村長を安心させるように言った。


「そうですか……では、依頼の内容を話しましょう。数か月前から、狼の群れがこの農場の家畜を襲うようになりまして……最初は村人だけでも何とかなっていたのですが、奴ら、知恵をつけてきたのか、村人だけでは対処しきれなくなりまして」


 村長の表情は深刻で、それだけでも狼の被害が大きいことがわかった。


「具体的な数とかは、わかりますか」

「大体二十から三十くらいかと。奴らは夜にやってきて、家畜を必要最低限だけ狩っていくんです。まるで、根こそぎ奪うと次がないと知っているかのような」


 村長はそこで、顎に手を当てて考え込む。


「随分と頭が良い狼のようね。甘く見ていたら、逆にこちらがやられてしまうかもしれないわ」

「奴らが襲ってくるのを待つんじゃなくて、奴らの巣穴を探した方がいいかもしれないね。村長、奴らの巣穴はわかりま……せんか」


 村長の顔を見て、エンティは村長が狼の巣穴を知らないことに気付いた。


「なら、私達で探すしかなさそうね。村長、奴らがどこから来ているか、おおよその予想もできませんか」

「奴らは、毎回違う方向からやってくるんです。まるで、こちらの警戒網を把握しているかのように。あっ、でも、南側から来たことはありませんね」


 そこで、村長は思い出したように言う。


「そうですか、なら、僕達で探してみましょう。情報、ありがとうございました」


 二人は席を立つと、頭を下げる村長に軽く会釈した。


「で、当てはあるの?」


 外に出ると、フィルイアルがそう聞いてきた。


「全くない、ってわけじゃないけどね。ただ、結構面倒なことになりそうだとは思っているよ」

「そうよね。ほとんど手掛かりがないんだから。南側からは来ない、ってだけじゃ」


 フィルイアルは難しい顔をして考え込む。


「南からは来ない、ってことは南側には奴らの巣穴はないと考えていいかな。敢えて南側から攻めないことで、隠蔽しているかもしれないけど。まあ、狼にそこまでの知能があるとはおもえないから、そこまで考えなくてもいいとは思うよ」


 エンティは自分の推測をフィルイアルに説明する。


「じゃ、それ以外を虱潰しにするの。探すだけでも一苦労よ」

「多分だけど、巣穴は北側だと思う。東や西からは襲撃できても、南からは来ないというのは、そこまで移動することができないからじゃないかな」

「まあ、普通に考えたらそうでしょうけど。そんなに単純なものかしら」


 エンティの説明を受けても、フィルイアルは半信半疑といった感じだった。


「相手が人間なら、そうかもしれないけど。でも狼がそこまでの知能があるとも思えないしね」

「そうね、あなたの案に乗りましょう。何も考えずに探すよりは、ずっといいわ」

「ありがとう。じゃ、行こうか」


 二人は村の北側から狼の巣穴を探すべく外に出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ