表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/62

過去と現在、そして同一

ステラは思い出した───自らの過去を。

ステラの想いとは────?

 かと言って、殺意が無いのかと言われれば嘘になる。

 でも、それ以上に決意は堅い。

 ただそれだけなのだ。

 ブワッと湧いた殺意を、己の決意を思い出し抑えつける。

 大丈夫────私はちゃんと分かってる。

 一度目を閉じて、再び開く。

 今度こそは冷静に状況を見よう。

 ひとまず、無事とは言わずともトウマは生きていた。それだけでも僥倖だ。

「ステラ、だったな」

 唐突に後ろにいたマキナが話し掛けてきた。

「サーシャと共に応戦する。隙を作り、回復魔法を掛けてやれ」

「……言われなくとも」

 私は杖を握り直し、ベルフェゴールへと向き直る。

 しかし、最後に見た時は獣の姿をしていたはずだが……今は人の姿をしている。

「っ!あぁっ!!」

 手に持つ銘を知らぬ片刃の剣を振るいながらトウマは応戦する。

 その斬撃に合わせてベルフェゴールは捌くが、それでも避け切れないほどの斬撃である。

 今ここで応戦するとしよう。

 トウマの助けになるのか?

 考えると逆に邪魔になりそうだと思ってしまう。

 でも、何もしないよりかは────

「マキナ、まって」

 はっと後ろを見ると、既に剣────「氷光の秘剣(グラキエスルーメン)」を抜いていたサーシャが真剣な面持ちでトウマの戦闘を見ていた。

「今応戦に行っても……無駄」

「ほう?無駄、か?」

「そう────無駄」

 ハッキリとそう言ったサーシャはちらりとこちらを見た。

 ────同じ考えでしょ?

 そう訴えかけているような気がした。

 マキナに向き直し、サーシャは続ける。

「向こうに攻撃の選択肢を増やさせちゃ駄目。私たちが狙われたら、無理しても私たちを守っちゃうから」

「そうか……なかなか見上げた紳士じゃないか」

 戦闘を繰り広げるトウマを見て、マキナは少し可笑しそうに笑う。

 確かに……と私も釣られて笑いそうになるが、慌てて顔を引き締める。

 ここは戦場だ。気を張らなければ……


 改めて見ると、ベルフェゴールの姿は変わり果てていることに疑問を持つ。

 何度思い出そうとしても獣の姿しか思い出せない。

 今は赤い長髪のかなりの美人と言えるだろう容姿だ。

 ちなみにスタイルは抜群。

 ボンキュッボンである。恨めしい。

 と普段なら思うのであろうが、流石に戦場では思えなかった。

 ……あぁ、やっぱり、やっぱりだ


 彼の助けになりたい。でも……


 ふと、トウマからアイコンタクトが来た。

 直感で、感じ取ったそれは────やはり、トウマは優しいなと思わせるものだった。



 ────戦闘スピードが落ちている。

 斗真から庇われた私は、いったん後退し後ろから黙って見つめていた。

 先程から斗真の剣速も落ちている。

 しかし、それに比例するかように女────ベルフェゴールの動きも鈍くなっている。

 あの剣……いや、刀が何か特殊な能力を持っているのだろうか?


「そろそろ効いてきたんじゃねーのか?」

 俺の振るう刀の銘は────「妖刀村正」。

 実在する刀であるが、しかし徳川家に仇を被る刀とされ、妖刀としてよく知られている。

 実際のところは特に特殊な能力は無いのだが、妖刀として呼び出したため、幾つか呪いを持っている。

「そうねぇ……毒耐性はあるはずなのに……不思議ねぇ?」

「残念、毒じゃねーんだな」


 呪い。

 それを掛けられたものはその呪いの効果を受ける。

 しかし、その呪いを掛ける側も受ける。

 さらに付け加えるとすれば、その呪いを解除されないようにしなければ……


「さっきから腕が痺れてるのだけれど?その剣の能力かしら?」

「さぁな?俺の雷かもしれないぜ?」

 右下から斜め左上に斬り返しを放ちながらそう言いつつ、右手で握る柄を左手に持ち変える。

「!?」

 ベルフェゴールは咄嗟に防御の姿勢をとったがこの攻撃は貫通する。


「雷龍掌底!」


 腕が重なっている所に雷をまとわせた掌底を放つ。

 付与属性(エンチャントエレメント)による雷がベルフェゴールの体を、光速の槍となり貫く。

「……っ!!」

 ベルフェゴールは苦痛に表情を歪めるが、大したダメージにはなっていない。

 自らの手から魔法による風と雷を起こし、身体を反転、痺れる身体を無理矢理押し出して蹴りを繰り出す。

 その速度は今までの比ではなく、もはや人には反応すら不可能な速度となっていた。


「……おかしいわねぇ?貴方にも状態異常はあるはずよねぇ?」


 無言で────ベルフェゴールの蹴りを受け止めていた。

「……ふぅ」

 短く息を吐く。

 ベルフェゴールは魔法を使った二撃目を放つが、これも受け止める。

「このっ……はぁぁぁぁっ!!」

 魔法による身体強化をさらに重ねがけし、なおかつ俺の周りに風刃と雷を発生させる。

「斗真!!」

 シルフィの叫びが俺の耳に入るが、反応はしない。

 三撃目────


 ここまでで、俺は一つの能力を発動していた。

 自身と、自身を囲うように雷を発していた。

 もちろん、ベルフェゴールに気付かれないように。


 ベルフェゴールがその領域に入った瞬間────


「────シッ」

 鋭い蹴りをベルフェゴールの脇腹に繰り出した。

「かはっ────!?」

 吹き飛ばされたベルフェゴールはなぜこの状況になったか認識することが出来なかった。

 近付いたら蹴られた。

 ただそれだけの事のはずなのに。


 あの反応速度は────人間じゃない。


 コンマ数秒……いや、それより短い時間の反応だ。

 人間にそれが可能かと学者に問えば、ほぼ全ての学者が「無理だ」と答えるはずだ。

 しかし、斗真はそれを体現している。

「────自動雷反撃(オートボルトカウンター)

 ポツリとトウマは呟く。


「範囲内に入った特定物質を電撃を纏わせた身体で反撃する……それがこの力だ」


 雷を纏うカウンター攻撃。

 それを自動で行う能力である。

 身体が────村正により痺れ始めている今、雷を身体に纏わせ強制的に動かしている。

「付け加えて……だ。てめぇの身体にさらに負荷を掛けておいた」

「何言って……ぇ?」

 立ち上がろうとして、膝立ちになるベルフェゴール。

「身体が……ぁ!?」

「妖刀村正……その呪いってやつだ」

 比較的弱めの呪いである。

 死の呪いでないだけましだ。

「てめぇが固有能力(ユニークスキル)を能力……堕落の縛り(ベルフェイス)で縛るから本来の力を出せてねーんだよ」

 それを聞いてベルフェゴールは愕然とした。


 本気を出してないということに。


「とはいえ……流石に魔力が足りねーや。自動雷反撃はかなり疲れるし」

 トウマはふらっと横に退くと、こう言った。


「だから────あとは頼んだぜ、ステラ」


 後ろには杖を構え、魔力を高めているステラがいた。

「ありがとう、トウマ」

 色々と察してくれて。

 そう心で呟いたが、恐らく分かっているのだろう。


「さぁ行くわよ!これが私の最大攻撃……!!」

 秘められた魔力を解放する────それにより、大気が震える。

「な、何よ……これぇ!?」

 ベルフェゴールは……初めて恐怖を覚えたような気がした。

「ほう……」

「…………すごい」

「……ぇ」

 マキナ、サーシャ、シルフィはそれぞれで驚きの声と表情を浮かべ、ステラを見ていた。

 相手はベルフェゴール。

 姿が違ってもベルフェゴールなのだ。



「全魔力解放!この攻撃は憂さ晴らしよ!」


 そう叫ぶステラはこう思う。


 やっぱりトウマは分かってくれていたんだ。

 話してなくても察してくれた。

 黙って道を作ってくれた。

 不器用だけど優しさがある。

 そんな彼のことが────

本当に遅れて申し訳ございません!!

やっとこさ書き上げることが出来ました!

もっと、早く書けるようになれるよう精進します!

ということで記念すべき50話です!

100話まであと半分!

頑張ります!


次回「心残り」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ