表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/85

Track.06 静と動

 翌日、僕は昼頃にログインして、いつものようにリアラさん達と合流した。


「って二人共、いつからログインしてたの?」


「うちはさっきやけど、リアラはんはとっくに来てたで」


「私は毎日練習するために、朝早くから来てますから」


「へえ」


 練習するために朝からログインしているとは、何とも熱心なお方なのだろうか。僕もやろうと思えば朝からログインできるけど、その後の体力がきっと続かないから、しばらくはこの時間にログインする事に決めている。


「それで今日は何をするの?」


「今日はですね、早速ですけどカオルさんに音楽について学んでもらいたいと思います」


「音楽? 基本的な事は大体分かるんだけど」


 一応高校の途中までは通っていたのだから、ある程度の知識は僕にだってある。


「中学校とかで学ぶようなレベルじゃないですよ。カオルさんはドラムという立派な楽器を用いて音楽を奏でるのですから、まずはドラムについて学んでから、ドラムを使った音楽を学んでもらいます」


「えっと、何を言っているかさっぱり分からないけど」


 僕はドラムをこれから使うから、その為にまずは基本的な事を学んで、その後その基本を応用しろって事かもしれないけど、なんか色々難しくて頭がパンクしてしまいそうだ。


「でもリアラさんとか分かるの? ドラムの使い方」


「これでも色々楽器できますよ。まあ基本的なことしか教えられませんけど」


「へえ意外やな。噂の歌姫って聞くから、てっきり歌しかできへんかと思ったわ」


「そんな歌姫だなんて私は……」


 歌姫? 何を言い出してるのだろうかナナミは。


「あれ? もしかしてあんた何にも知らへんで彼女とバンドを組んだん? これでも結構有名人やでリアラはん」


「へえそうなんだ」


 まあ確かにあの歌声なら、有名にならない方がおかしいけど、歌姫と言われているなんて思っていなかったな……。


「と、とにかく、今からカオル君には沢山勉強してもらいます。初心者だからって手加減はなしですよ。勿論ナナミさんにも手伝ってもらいますからね」


「うちもどこまで教えられるか分からへんけど、覚悟しとき」


「ひ、ひい」


 なんかとてつもなく嫌な予感がする。相手が天才と歌姫なら尚更だ。絶対今日だけじゃ終わらないよな……。

 こうして僕の地獄(?)の特訓の日々が突然幕開けとなった。


■□■□■□

 一日目、僕がまずさせられた事はスティックの持ち方からだった。


「えっと、親指と人差し指を使って、こうやって挟み込んで……よし、こんな感じ?」


「はい。この持ち方が最もポピュラーな持ち方の、マルチグリップという持ち方です。マルチグリップには更に二通りの持ち方がございますが、それはまた後々説明させてもらいますね」


「へえ、結構詳しいんだね」


「だてに軽音楽やっていませんから」


「え? 軽音楽部とか入ってるの?」


「入っているというより、入っていた、の方が近いですかね。そんな事よりも、次の事教えますよ。次は各楽器についてです」


「ん? ドラムって名前じゃないの? これ」


「総じてそう呼ぶんやけど、大まかに四つの楽器にそれぞれ名称があるんやで。まあそれは音を出してみれば分かるんやけど」


 続いてナナミさんに音を出してもらいながら、それぞれの名称を教えてもらう。スネアドラムやハイハットなど、名前だけ出されても分からないものばかりだったけど、実際に音を出してみると、どれも特徴的で少しだけど覚えることができた。

 その後も約二時間に渡る二人の講習が続き、僕もほんの少しだけドラムを叩けるようになった。けど、それじゃあまだまだ足りないことをこの後、僕は思い知らされることになった。


「そういえばナナミさんがベースを弾いているところ、まだ見たことがないですね」


キッカケはリアラさんの一言だった。


「そういえばそうだった」


「そんな、うちは人に見せられるような腕前やないで」


「バッチリ人に見られているけどね」


 ニュースになるほどの腕前なのだから、確実に上級者なのは違いない。だから興味はあったし、これからバンドとして一緒に活動していく仲間として彼女が奏でるものを聞いておきたかった。昨日は色々あってそのキッカケがなかったけど、今日はまだ時間はたっぷりあるし、一度は聞いてみたい。


「しゃあないな、一回だけやで」


 そう言ってナナミはニュースの写真にもあったあのベースを取り出す。


「じゃあ一曲」


 そして彼女は、自分の音楽を奏で始めた。


(この曲は……)


 チュートリアルにあった曲だ。確か『Startup Dreams~夢の始まり~』という明るい曲で、僕もこの曲は結構気に入っている。それを今ナナミは奏でているんだけど、


「す、すごい。聞いているだけで元気が出てくる」


「私とはまた違って、すごく『動』を感じます」


 リアラさんが言うとおり、彼女を『静』と例えるなら、まさにナナミは『動』だ。聞いているだけで元気が出てくるし、自分も彼女と一緒に『動』の中に入りたくなる。まさに彼女の奏でる音楽は、人ぉ元気にする音楽だった。


(これは僕も、頑張らないと確実に置いてかれるよな……)


 こんなに才能があふれる人が集まるバンドの中に、才能がない僕がいてはいけないかもしれないけど、自分から誘ったのだから責任はちゃんと取らなければならない。だから僕は、もっと練習時間を増やすために、もっと早起きを心がけ、二人にも手伝ってもらうことを決意したのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ