表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/27

18、家の事情

 裕の熱は、三十八度もあった。これって結構あるけど、僕は熱もないのに学校休んじゃったし。

「裕くん、大丈夫? お薬ここにおいとくからちゃんと飲んでね。それで、親御さんに連絡はしたのかしら? 別に家に泊まってくれるのはいいのよ、でも心配はかけさせないでね」

 裕は僕に見せたコトのない、すこし恥じらったような笑顔を母に向けて、寝た。というのも、母を安心させる狸寝いりだけど。僕は母と一緒に、部屋を出た。学校を無断欠席したコトを怒られるのかと思ったけど、母はそんなことをいちいち怒る人ではなかった。これも小学生のとき、イジメを受けた僕をただ一人理解してくれたひとだからだ。まぁ、天然な人でもあるから、そういうことに無頓着名だけかも。

「裕くんのことちゃんと看てあげなさいよ。それで、着替えたらお買い物行ってチョウダイ。熱には桃の缶詰めってきまってるの」

 そんなの初めてきいたよ、お母さん。言葉を飲み下しながら、僕は急いで着替えに戻った。


 裕はうっすらとまぶたを持ち上げて僕を見た。

「これ、桃。食べれる?」

 僕が買って来た桃を見ずに、辺りを見回す。僕が着替えに戻って来たときにはぐっすり眠っていたくせに、まだ眠そうだ。

「たべる。今何時?」

「もう、五時だよ。目覚めた?」

「ぜんぜん、っていうかこの家寝こごちいいべ」

 そういって布団に顔を埋める。でも、僕がお皿に入れた桃を差し出すと、嬉しそうに飛びついてきた。

「裕、聞かせてよ」

 昼に言ってたことを徹回される前にどうしても聞き出したい。僕は焦ったかもしれない。それも分かっているかのように、裕は桃をじっくり味わいあながら、僕に待てと示した。

「桃は味わって食べるもんだろ。俺の話も、味わって聞くもんなんだから、落ち着け」

 僕はその通りだと、イスに座って音楽をかけた。僕が聞くのは、ほとんど偏ってる。ポップスがほとんどで、ロックなんかは聞かないし。でも、ラップは結構聞くかもしれない。でも、今流しているのはポップスだ。

「しってる。オレもこの曲好きだ」

「やっぱり! 僕もすっごいすきなんだ。いいよね、歌詞も何もかも」

 僕が言うと裕は優しく微笑んだ。

「はしゃぐ水戸っち見るの、何か変な感じだな」

「そう? 僕これでも、学校でいるとき信じられないぐらいはしゃいでるんだけど」

 みえない、と裕はいいきった。僕には他の人に僕がそう見えていなかった事が悲しい。自分で思っていても伝わらないものってあるもんだな、って新ためて実感。

 裕が桃のはいっていた皿を置くと僕は姿製を正した。

「桃うまかった。水戸っちの母親美人なのな。やっぱ、水戸っちのキレイな顔はそんなとこからきてるんだな」

 そりゃ、親の遺伝子からできてますからね。裕は布団に潜って、顔だけ出すと僕を見て視線をそらして、また僕と目を合わせた。

「オレの母さん、中学はいってすぐに事故で死んだんだ。それから、すぐに父さんが新しい人を連れて来た。それが、徹の母親。三つ子って事にしてるけど、本当は赤の他人なんだ、オレたちと徹は。母さんのことがそんなにすぐに忘れられた父さんが許せなくて、オレはグレてグレまくった。裕子は半分あきれて、今頃になっていろいろ言って来やがるし、父さんもあたらしい母さんも、オレの事なんか無関心だ。グレ他瞬間から、赤の他人だってオレに言ってた。それがオレにもっと大きなダメージを与えて、オレはもうどこにもい場所がないって事に気づいた。でも、徹は恵まれてた。頭も良くて、態度もいい、オレだって最初は憎むに憎めなかったけど、あいつはいいやがった」

 裕は言葉をきった。次の言葉を紡ぐのに、少し時間がかかった。

「徹は、世の中全部虫けらの世界だって。オレも裕子も、ここにいきてる奴ら全部虫けらなんだって。何言ってるか分かる? 馬鹿にしてるだけじゃなく、あいつは世界に何の価値もないっていってるんだ。ちっぽけで、オレが悩んでた事なんてそれ以下だって。オレは、むいかついたけど、すっきりした。それであいつに惹かれたんだ。あいつの本物の心をオレは知りたいって思った。あいつがいつも本当は何を思ってるのか。気づいた時には、オレはあい次が好きになってた。それは、恋なのか、友情なのか、全然わっかんないけど、あいつの言葉をきいていたいと思った」

 じゃぁ、どうしてあのときはあんなに怒ってたんだろう。裕は一度布団の中に入った。頭まですっぽりかぶって、僕からは姿が見えない。

「馬鹿だったよ、オレは。あいつ、オレの気持ちに気づいてやがった。それでオレは脅される形になって、いつまでもこき使われた。パシリって奴かな。でも、あいつはそんなつもりないって顔して、裕子にも同じ事させてた。オレは、あいつが嫌になった。なんで好きとか思ってたんだろうって、変になってたんだろうかって、冷めたっていうのか? それになった。でも、あいつはオレを離そうとしなかった。あいつはそういう奴だった。だから、逃げた。オレに目を向けない、親からも逃げた。結局、徹はオレに戻って来てほしいと思いながら、オレをこき使いたいだけだ。裕子と違って、オレは本性知ってるから、使いやすいだろうし。それで、両親は変わらずオレなんか消えればいいと思ってる。もうずっと連絡とってないけど、裕子からも徹からも親の事は聞いてないし」

 隠れた裕が、泣いてるんではないかと心配になったが、裕はすぐ顔を見せた。

「裕子は、真剣だったじゃない」

「・・・家の奴は信じれない。裕子だって、徹の下僕だ。あいつにいわれてやってるだけだろう」

 裕の表情が曇った。

 裕の心の痛み、僕が知ってしまった分は軽くなってくれただろうか。僕は、ちっぽけで裕みたいに強くはないし、そんなに大きな事を抱える事はできないけど、裕を見守る事は出来るだろうか。手助けするのではなく、安全な道を通れるように裕を見守る事。傷ついてつかれて、これ以上の傷を負わせない様に、僕に出来る事はそれだと思う。そして、たまに裕にお節介をやくのだ。

「裕、話してくれてありがと」

「うん・・・全部じゃないけど、オレもはなせてすっきりしたし。また、聞いてよ。水戸っちは安心するから」

 熱に犯されておかしくなってるんだろうか、友ダチにいうようなセリフじゃない気がする。僕は熱くなる頬を押さえながら、裕に言った。僕もいわないといけない事があった。

「そうなら嬉しいよ。それで、僕の事だけど井上の告白、断ったよ。きっぱり言ってやった。それで、また裕の話。徹っていう人はよく知らないけど、僕は裕の友達だから裕を見守るよ。たまに、傷つけるような事をするかもしれないけど、裕には僕やケンちゃん、薫、カズトがいるってことわすれないでね。僕らは裕の居場所になりたいんだから。それと、無理しない事」

 裕は目を見張った。うっすらと浮かんだ涙の膜が見えたかと思うと、裕はまた布団に潜った。こんどこそ泣いてるんだろう。僕はついつい笑ってしまった。

「それと、やっぱり今のままって駄目だと思う。僕がイジメに対抗したみたいに、裕も裕子や徹、親に立ち向かってよ。話し合わなきゃ何も終わらないんだから」

 裕はもぞもぞと布団の中でうごめいた。

「それは・・・まだまだ考えられない」

 僕は溜めい気を吐き出した。喧嘩にならないだけましか。立ち上がって、裕のそばに寄って、頭であるだろうところをなでてやった。僕がちいさい頃に落ち着かせる為に母がやってくれた仕草だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ