表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

第四話:『羽ばたきのポーションと空を夢見る少年』

あの店を見つけたのは、たしか冷たい雨の日だった。

びしょ濡れで歩いていたぼくに、あの看板は夢のように見えたんだ。


《ポーション屋・百彩堂ひゃくさいどう

叶えたい想い、忘れたい記憶、ここにすべて揃っています。


店の中は、薄暗くて静かだった。

棚には色とりどりの瓶がずらりと並んでいて、どれも宝石みたいにきれいだった。

赤、青、金、銀、透明なもの、虹色に光るもの。

まるで、いろんな人の想いが詰まってるみたいだった。


「いらっしゃいませー! あっ、傘、お持ちですか? タオル、使ってください!」


元気な声がして、奥から少女が駆けてきた。

明るくて、ちょっと笑い方がくすぐったい、そんな声だった。


「キュアっていいます。ポーションのこと、なんでも聞いてくださいね!」


彼女は笑顔でそう言った。

でも、ぼくは言葉が出なかった。

何かを聞くのが怖かった。


しばらく黙っていたぼくに、奥の影が動いた。

まるで人の形のような、そうじゃないような……ゆっくりと近づいてくるそれは、店主だった。


「……ねがい、の、ポーション……?」


低く、濁った声が響く。

でも不思議と、怖くなかった。


ぼくは小さく頷いて、やっと言葉を出した。


「……ぼく……鳥になりたいんです」


キュアちゃんの笑顔が、一瞬止まった。

けれどすぐに、いつもの明るい声で訊いてきた。


「鳥、ですか? どうして、鳥がいいんです?」


「……飛びたいからです」


そう答えると、店主がうねるように奥へ引っ込み、しばらくして小さな瓶を持って戻ってきた。


中の液体は、淡い空色だった。

それを見ていると、風の音や羽ばたく音が、耳の奥で聞こえてきそうだった。


「……これ、のめば……ひととき……トリ、の、すがた……でも、もどれない、かも……それでも……のむ、か……?」


ぼくは、頷いた。

ためらいなんてなかった。



ぼくは、顔がひどく醜いと言われていた。

生まれつき、左の目は潰れていて、皮膚も焼けた跡のようにただれていた。

学校ではいつも、視線を避けられた。


「見ないでよ」「気持ち悪い」「あんたなんか、来なきゃいいのに」


それが日常だった。


教室の隅っこで、ノートに鳥の絵ばかり描いていた。

大きな羽を広げて、空を翔ける鳥たち。

何も言わず、誰もいない場所へ行ける鳥が、ただただ羨ましかった。


ある日、机の中にあったスケッチブックが破かれていた。

クラスの誰かが、落書きしていた。


「鳥になるより、まず顔を直せよ」


先生に見せても、無駄だった。

母は泣くだけで、何も変わらなかった。


だから、ぼくは願った。


「この世界じゃないところへ行きたい。誰にも見られず、鳥になって、空を飛びたい」


それだけが、ぼくの本当の願いだった。



ポーションは、冷たくて、すぐに体の奥まで沁みた。


ふわっと、視界が揺れる。

体が軽くなる。

手が、翼になっていく。

足が細くなり、爪になっていく。


「すごい……飛べる……!」


キュアちゃんが、涙を浮かべていた。

でも、何も言わなかった。

ただ、小さく呟いただけ。


「……いってらっしゃい、鳥さん」



空は広かった。

人間だったときとは、まるで違った。


下を見ると、町が小さくて、誰の顔も見えない。

ぼくは羽ばたいた。

風が体を支えてくれる。

ただ、飛んでいるだけで、涙が出た。


このまま、ずっと空の上でいられたら——。


だけど、ポーションの効果には限りがある。


ふと、羽が重くなり、視界が霞み始めた。


ぼくは地上へと戻っていく。

気づけば、百彩堂の屋根の上にいた。


そこで、見たんだ。

キュアちゃんが、店主と話していた。


「店主様……彼、戻ってきたら、どうすれば……」


「……そのとき、は……まよい、なく……もう一度、とばせ」


そして、ぼくの中で、何かが決まった。


ぼくは、もう人間には戻らない。


羽を広げ、もう一度、空へ跳んだ。

風の中で、だれの言葉も聞こえなかった。



翌朝、店の前に、青い羽が一枚だけ落ちていた。


キュアはそれを拾って、しばらく空を見上げていた。

そして店主に、こう言った。


「……わたしも、いつか、あんなふうに飛べたらいいな」


店主は、答えなかった。


けれどその手には、小さな空色の瓶が、ひとつ握られていた。


——そして今日も、百彩堂にはまたひとつ、新しいポーションが並ぶ。


その名は、『羽ばたきのポーション』。


誰かの悲しみが詰まった、空の色をしたポーション。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ