表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

「第0話(プロローグ)」

通りの奥、ひっそりと佇むその店には、名前がある。

百彩堂ひゃくさいどう』——百の彩りと、百の願いが宿る場所。


色とりどりの瓶が棚に並び、光に照らされてきらきらと輝いている。

赤、青、紫、琥珀、白金——すべてがただ美しいだけでなく、それぞれに不思議な力を秘めていた。

飲めば記憶を呼び戻すものもあれば、痛みを和らげるもの、心を晴れやかにするもの、一度きりの願いを叶えるものさえある。


店の奥のカウンターには、この店の店主がいる。

異形の化け物——人の姿をしていながら、どこか歪で、声も抑揚も妙に奇妙。

だが、どんな傷でも、どんな痛みでも、静かに見つめ、聞き、そして手を差し伸べる。


もうひとり、この店には少女がいる。

名はキュア。明るく元気な売り子で、誰とでも親しくなってしまうような天真爛漫な子だ。

けれど、どこか彼女の笑顔には“裏側”がある。優しさと、強がりと、胸の奥にしまった涙の色が混ざり合っている。


『百彩堂』はただのポーション屋ではない。

この店には、記憶を失くした人、未来に怯える人、大切なものを取り戻したい人が、ふと足を踏み入れる。

店に入るたび、語り手は変わる。

けれどその誰もが、ポーションと向き合うことで、自分自身と向き合っていくことになる。


この物語は、そんな来訪者たちの小さな断片たち。

そしてその断片を繋いでいく先に、

店主と少女が抱える、ひとつの大きな“秘密”と“願い”が浮かび上がっていく。


たったひとつの願いを込めて。

百の彩りのその向こうに、

誰かが、本当の“自分”を見つけるまで——


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ