表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あをノもり  作者: 小野島ごろう
125/125

卯月

 四月一日。



「健太、今日は学校あるんだってよ」

 朝、ゆっくりと起きてきた健太に、祢子は、驚いた顔で言ってやった。


 健太は「えっ、うそ?」と言いかけて、すぐににやりと笑った。



「ふふん、『エイプリルフール』だろ? 姉ちゃんのちゃちな嘘くらい、お見通しだって」


 ふん。引っかからなかったか。他の嘘にすればよかった。



「健太、ほんとよ? あああ、もう遅刻じゃない!」

 母さんが横からあわてた声を出した。



 健太は急に、慌てだした。

「えっ、ほんとなの? えええ、なんでもっと早く起こしてくれないんだよお」


 健太が慌ててランドセルを取りに行こうとしたとき、母さんが大笑いを始めた。



「ひどい! 母さんまで! 二人でぐるになってだますなんて! おぼえてろよ!」

 健太は叫んだ。


 どうせ一日遊び回ったら、全部忘れ果てているだろうに。



 母さんは笑いながら目元をぬぐって、残りの家事を片付けると、仕事に出かけた。





 母さんはまた、よく笑うようになった。


 おじいちゃんがいなくなって、だんだんと動きも表情も以前のように穏やかになってきた。


 たくさん冗談を言うようになったし、祢子も母さんと気軽に話ができるようになった。



 仕事から帰って来て、こたつで少し寝転がって、それから家事を始めたりする母さんを見ると、本当によかったと祢子は思う。


 母さんも、無理をしてがんばっていたのだ。



「おじいちゃんも、だいぶ落ち着いたみたい」

 昨日、母さんが言っていた。おじいちゃんと電話で話したらしい。


 おじいちゃんも向こうでなんとかやっているのだろう。

 これでよかったんだ。





 健太は、毎日外で遊び回っている。


 なぜか祢子は、誘われても、健太たちと一緒に外遊びをする気になれなかった。

 ちょっと前までは、あんなに楽しく遊べたのに。




 ○九の本屋で買ってきた本は、すぐに読み終わってしまった。

 『プラム・クリーク』の続きも読みたくてたまらないが、もう買えないので、我慢するしかない。



 なんでもいいから本が読みたくて仕方なくて、書棚を探したら、隅っこに『聖書』があった。


 表紙は小さいが、やたらに分厚い。薄っぺらい紙に、小さい字でびっしりと印字してある。

 この分なら、読むのに時間がかかるから、春休み中退屈しなくて済みそうだ。


 とにかく物語に飢えていた祢子は、暇にまかせてそれを読み始めた。




 旧約聖書は、物語のようでおもしろい。

 荒々しい力に満ちた、仮借のない世界。


 意味がわからないところは飛ばして、おもしろそうなところを読む。

 特に、創世記や出エジプト記はおもしろい。



 祢子が気になって仕方がないのは、アダムやカインたちが、「その妻を知った」というところだ。


 顔を見た、ということだろうか? それとも人柄を知った、ということだろうか?

 誰かに聞きたいが、でも、なんとなく聞いてはいけないことのような気がする。





 母さんが、仕事から帰って来た。


 祢子がすでに洗濯物をたたんで片付けていたので、母さんは買ってきた食材を冷蔵庫に入れて、こたつに入った。



 横になる前に、母さんはいつものように新聞を開いた。

「ああ、今日は異動が載っているんだったね」



「異動って?」

「先生たちが、学校を移ったりするのが新聞に載るのよ。

ほら、たとえば、小学校はここね。

この校長先生は、今度はここの小学校に行くのよ。かっこの中は、前に勤めていた学校」


 母さんは指さしながら、祢子に教えた。



「K小学校を、見てみる?」

「ううん、もういい」

 祢子は、断った。もう、どうでもいい。


「じゃあ、K中学校は?」

「そっちもいいや。だって、どうせ知らない先生ばかりだし」

「まあ、それもそうね」



 母さんも、小さい字を追うのがめんどうになって、新聞紙をたたんだ。

 そして横になると、すぐに寝息を立て始めた。



 祢子は『聖書』に戻った。

 「マナ」はどんな食感なのだろうか、「エポデ」とはどんなものだろうと、想像をたくましくしていた。






 だから、祢子は知らない。


 K中学校の新任教師の中に、「衛藤 傑」の名前があったことを。 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ