表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/35

第七話 『PAST FOUR。デート。』

何も知らなかった頃が、多分、幸せだった。




第七話 『PAST FOUR。デート。』




デートの夢から目覚めた神様はすぐ愛音を探した。


「手前、なんで嘘ついた!」

「嘘ってどんなことかしら。」

「知らんぷりすんな!手前先愛香はファッションに夢中だと言ったんじゃない!」

「そんな嘘、信じる方が赤ん坊でしょう。」

「なんだって!この影の女帝がっ!」

「そっちこそ、人の姉を盗まないで!」

「いやだ!愛香は絶対、俺の女神になる!そこに比べてお前は黒くて気持悪いから、きっと誰にも愛されず一人ぼっちになる!」

「私、一人ぼっちにならないもん!愛香姉がいてくれるもん!」


神様は愛音に消えて欲しかった。本気で愛音を愛香の記憶から消して、もっと愛香と仲よくなりたかった。でも、何故か愛香には神様の力が通じなかった。神様なのに何もできない。そんな無力を感じて神様は愛音を睨んだ。


「愛香姉はあんたなんかより私を何倍愛してくれる!」

「くっ…。」

「なぁんだ。まさか焼きもち?」

「このっ…!」

「べーだ、このバカミ!」

(殴りたい。マジ殴りたい!)


神様は愛音を殴ることができなかった。妹と神様の争いを目にした愛香が駆けつけてきて、二人を引き離したからだ。


「止めなさい、二人とも!」

「でも、悔しいもん!」

「こっちのセリフだ!」


愛音と神様は最後まで言い争った。その姿を見ていた愛香の顔にしわが寄った。


「いい加減にしないと私、怒るは。」

「え。」

「愛香姉?」

「本気で怒るから!」


愛夏の断固とした態度に二人は尻尾を巻いた。


「わかりました…。」

「愛香、ごめん。」

「帰ろう、愛音。神君は明日の約束、忘れてはいないよね。」

「勿論さ!」

「では、また明日。」


愛香は愛音を連れて家に戻った。帰る愛香を見てる神様の顔から、笑顔が離れなかった。それが悔しくて、愛音は唇を尖らした。


愛香は一度も、個人的な理由で町を出た事がない。不安だから。自分がいない時、どんなことが起こるか分からないから。


そんな愛香が花の町の遊園地に、変身までしながら行く気になったのはきっと神様のお陰だった。


「姉、愛香姉!」


ついてくる愛音を見て、愛香はもう一度止まった。それからひざを少し曲げたまま、愛音の頭を撫で撫でした。


「言ったはずだわ。姉は今日デートがあります。」

「で、でも、そうしたら町が!」

「大丈夫。苺ちゃん、花の町から来てくれるって。」

「じゃ、苺ちゃんの町は?」

「その代わりに私が花の町に行く約束だわ。いざとなったらお互いの町を守らなきゃ。」

「嘘…。」


ここまで言われると愛音は姉を止める名分がなくなった。もう姉を止められないと気付いた愛音は、密かに愛香を奪った神を呪った。その間、愛香は靴のかかとを踏んで履いた。


「では、留守番よろしくね!」

「あ、愛香姉!」


愛香は急いで自分を呼ぶ声にまた、振り向いた。


「なに?」

「なんでも、ない…。」


ぐずぐずしていた愛音は結局、作り笑いを見せた。そんな彼女をじっと見ていた愛香は、何気ない顔して家を出た。愛香が踏み出すその瞬間、今日だけを待っていた神様が愛香に近付いた。


「なあ、愛香、今日は僕の完璧な計画についてきて欲…。」

「花の町の遊園地に行きたい!」

「え。」

「行こう!私、花の町が大好きだわ。」


たとえ影がこの星を覆っているとしても、まだ咲いている花が、羽ばたく蝶がいた。命そのものが絶望に染まらないうちに、希望はあった。愛香はそんな希望の奇跡を見るのが大好きだった。


「で、でも、それじゃ僕の必殺ラブラブ計画が…。」

「神君、お願い!私、遊園地なんて初めてだから!」

「え、遊園地に行ったこと、ない?」

「だって、私、戦士だもん。勝手に町を離れたりしてはいけないんだから。」

「酷いな、銀河の町って!そんなの、全然納得出来ない!」

「じゃ、一緒に行ってくれる?」

「勿論さ!愛香の為なら!」

「ありがとう!」


神様は愛香を優しく見つめた。愛香の頭の上に咲いてる『心の花』がパッと煌めいた。その目映い笑顔が好きで、神様は仕方なかった。


銀河の町の突外れまでたどり着いた愛香はマジプロに変身した。神様を抱いたストロークは町に挨拶を告げた。


「行ってきます…!」


ストロークが舞い上がった。影は飛んでる飛行機さえ攻撃出来たが、ストロークには近付かなかった。


「どうして攻撃しないのかな?」

「多分、死にたくないからと思う。愛香は手強いし、出来れば避ける方が増しじゃない。」

「もう、『あれ』に意思とかあるわけないじゃん。変な事言わないで。」

「…。」


神様は口を結んだ。突然なにも言えない神様に愛香は疑問を抱いたが、すぐ浮かれて忘れてしまった。命を持ったとしては、影達は気味が悪すぎた。


「もうすぐ苺ちゃんの町だわ。」

「ストロベリーのことだな。」

「苺ちゃん、元気にしてたかな?」

「会わないの?」

「今頃うちの町。」

「そっか。グットタイミングだな。」

「うん、うん!」


遊園地にたどり着いたストロークは空から人の居ない場所へ舞い降りた。別に正体を隠すつもりではないが、視線を集めたくなかった。


「ここなら安心して変身をとける。」


ストロークは元の姿に戻った。


「変身解除完了!さあ、遊びに行こう!」

「ちょっと、愛香!今日は僕とデートだ!遊びに行ったわけでは…って話終わる前に走り出すな!」


何年ぶりの自由だった。ゴーカートもメリーゴーランドもシャトルループもコーヒーカップも回転ブランコも急流すべりもドロップタワーも味わった後にこそ、二人は神様の望んだ観覧車に乗る事が出来た。


(疲れたぁ…。でも、やっと愛香と二人だけのラブラブ時間だ!)


神様は目を輝かせて、愛香を見た。愛香は先買ったメロンソーダを手に持ったまま、外を眺めていた。


「愛香。今日の着物、とても似合ってるんだ。」

「ありがとう。」

「僕は本気さ!愛香はこの星のどんな生き物より美しい!」

「そんなこと言わないで。」

「嫌い、かな?」

「そんなわけないでしょう。ただ。」

「ただ?」

「ちょっと、恥かしい。」


愛香の頬は綺麗な赤に染まっていた。神様は愛香の照れ顔に気を取られて、なにも言えなかった。


「神、君?」

「え?あ、そう、昨日、ファッションのこと言ってごめん。」

「悪かったのは私だわ。想い出に捕らわれて、ちゃんと返事もしなかったから。」

「想い出?」

「これはただの首飾りではない。お父さんがくれた、大切なラジカセだわ。」

「ラジカセ?」

「ラジオカセット。ほら、ミニカセットテープを入れて、プレイボタンを押して…。」


愛香はネックレスのジョイントをはずした。手のひらの首飾りから聞こえてくる愛香の声を聞いて、神様は驚いた。


「あ、愛香が二人?」

「違う。英語の単語を覚えるため、私が録音しておいたの。」

「そうか。良かったぁ…。」

「どうして?神君には強い見方が一人の方より二人の方がいいじゃない?」

「でも、僕は愛香を一人占めしたいんだ!」

「本当。子供だらかね。」


愛香にとって神様はただ、可愛い弟のようだった。愛香は神様の頬をつねった。弟より男として認られたくて、神様は気がくさった。


「なあ、愛香はどんな人が好き?」

「私?ええと、やっぱ、真面目な人かな。」

「真面目だと言ったら?」

「ごみの分別に上手な人!」

「ちがっ…!」

「じゃ?」

「付き合いたい、つまり結婚したい人!」

「妹と母の嫌いな人ではないなら、別に、誰でも良いけど。」

「げっ。」


神様はちょっとどきっとした。だって、愛音に嫌われてるのはいつも神様が一番だった。


「仕方ない。あの寝言とかなんとか言う奴に、近付かなくちゃ。」

「うん?今何か?」

「違っ!絶対気のせいだから。」

「そうかな…?」


愛香が首をかじけた。


「そ、それより、妹のこと、良く知ってる?」

「勿論だわ。」

「あいつ、いや、あえねは…。」

「愛音よ。」

「そうだ、あの人間、何か好きな事、ある?」

「好きな事?」

「たとえば食べ物とか…。」

「焼いたことなら、何でも好きだわ。」

「そうか、覚えておく。外に僕が手伝える事はないかな。」

「あるわよ。」

「教えてちょうだい!」

「あの子、マラソンランナーが夢でね、いつも朝に走り込むわ。でも最近、町だけではなく、外の世界で走りたがってる。」

「それで?」

「神君が愛音を連れて、一緒に走って欲しい。」

「ぼ、僕が?」

「駄目?」


愛香の瞳がさえた。そのキラキラ輝く瞳を見て、神様は迷った。


「…考えておく。」

「ありがとう!愛音も喜ぶわ!」

(絶対喜ばないと思うけど。)


その瞬間、神様はいやな予感がした。肌の上、虫がもぞもぞ蠢く感覚。虫酸が走る、大嫌いな感覚だった。


「この感覚、もしかして!」


神の青ざめた顔をみて、愛香は急いで視線をそらした。そこにはでっかい影がわいていた。


「行くわよ、神君!」


愛香は力ずく観覧車のドアを押し開いた。強い風に髪を靡かして、愛香は飛び下がった。風を切って、愛香は落ち始めた。


「あ、あ、あ、あ、愛香!」


驚いた神様が急いで愛香の側へ飛んできた。愛香は余裕に満ちて、ポケットからカードとカード読みを取り出した。


「マジプロ!時空超越!一瞬で敵を飛ばせ、ストローク・プロミネンス!」


地面に落ちる直前、ストロークは空へ舞い上がった。それを見て神様は安堵のいきをついた。


「あぁいぃかぁ!驚いたんじゃない!」


空から地を見るストロークの瞳が鋭く輝いた。その瞳に写ったのは、町へ近づいてる影だった。


「時間がない。最速で行くわ!」

「ま、待って!愛香!」


二人は町の突外れまで飛んで行った。影の源にたどり着いたストロークは一瞬で影を蹴っ飛ばした。ストロークの連続キックで影は倒れた。


「止めさしてやる!」


その瞬間、でっかい影は潜んでいた他の影達と合体した。それを見たストロークが唇をぐっと噛んだ。


「しまった、罠かっ!」

「愛香、後!」

「!」


後から影に作られた手がストロークを狙った。手はストロークを握った。ストロークが影の手の平に消えた。


「愛香!」


神様は肝を冷やした。危険も忘れ、影に近づいた。そこで見たのは、影の薬指を持ち上げているストロークだった。


「負けてたまるかっ!」


愛香は一本背負いで影を引っくり返した。


「マジプロ!ストローク・アット・ワンス!」


影の体に地震が起きた。半分になった影が割れた。ストロークは舞い降りて、ほっとため息をついた。額の汗をクールに拭うその姿に、神様は惚れて、憧れて、仕方なかった。


「なにぼうっとしてる。」

「え?」

「次は手伝って欲しい。パートナーでしょう?」

「パ、パートナー?」


パートナー。それは、背を預けられる者。心と心から通じ合う仲間。その単語、何て良い響であろう。


「まかせて!僕、一生懸命愛香を守るから!」

「では、これからよろしくね。」

「うん!」


変身を解いた愛香は遊園地の大きい時計を見た。もう六時。銀河の町へ帰る時間だった。


「残念だわ。もっと遊びたかったのに。」

「遊べばいいじゃん!」

「それは駄目。六時までの約束だったから。そろそろ明日の準備もしなければならないし。帰ろうっか。」

「ま、待って!」


神様が愛香の手を掴んで、指をならした。そうしたら突然、空からハート模様の花火が揚った。


「綺麗!」

「愛香、これが僕の気持さ。」

「神君、でも、私は、まだ…。」

「すぐ答える必要はない。ただ、僕の本気から目をそらさないでくれ。」


ちょっと戸惑った愛香は、その言葉にやっと安心した愛香は優しく微笑んだ。


「うん、ありがとう。」


二人は銀河の町に戻った。お風呂した愛香は部屋のベッドで横になった。眠ろうとしていた愛香の耳に、小さな音が聞こえてきた。人けを感じた愛香は部屋のドアを開いた。


「誰だ!」

「びっ!」


そこにいたのは神様であった。


「…くりしたぁ。」

「神君?どうしてここに?」

「…会いたいから。愛香と一瞬も離れたくないから。」


神様の言葉に愛かはきゅんとした。


(どうしてだろう、ただの子供の言葉なのに。大人になったら、すぐ忘れられるはずなのに。)


二人はお互いをそっと見つめた。その空気に絶えず、神様は話を始まった。


「でも、愛香が出るとは予想できなかった。不思議なぐらい、愛香の行動は読めないんだ。」

「神様なのに?」

「そう呼ばないで。」

「なら?」

「神ってよんで欲しい。」


二人は星達が溢れだす空を眺めた。ちょっと寒くなった時、愛香は神様に問いかけた。


「ねえ、眠たくない?」

「神は寝ないんだ。」

「ダメだわ。寝不足になっちゃう。」

「いや、そんなわけ…。」


愛香は両腕を伸ばして、そっと微笑んだ。


「御出で。」

「え?」

「ねんねんしてあげる」


神様は憑かれたように愛香の胸に抱かれた。


「ねんねんころりよおころりよ、ぼうやはよい子だねんねしな…。」


愛香は子守唄を歌った。その優しい歌声に、神様はそっと、目を閉じて、眠りについた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ