表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/134

現代知識、披露!

「あのね、皆が食べてるパンの材料は知ってる?」

「知ってる!麦!」

 うんと頷く。

「じゃあ、麦を育てるには何が必要か分かる?」

「土と水と種だ!」

 打てば響くように答えが帰って来る。元気でいい子たちだ。光属性というだけで冷遇されていいわけがない。

「他にも必要なんだけど、分かる?」

 子供たちが考え始めた。それから一人の子が手を上げた。

「あと、草むしりして、魔物から守るんだ!世話が必要なんだろう!」

 世話は確かに必要だけど……魔物から守るっていうのはこの世界、いえ、この領地ならではの答えにちょっとびっくりする。

 やっぱり子供たちにも魔物は身近な存在なのだろう。孤児になったのだって、もしかしたら魔物関係の理由なのかも

「そうね、確かに。でも、まだ一つ大切なものを忘れてる」

 えーなんだろうって、子供たちが顔を合わせながら考えている。

「分かりました、気温ですね?冬は麦は育てられない!」

 いつの間にか追加の料理を買って踊って来たカイが会話に参加した。

「おお、兄ちゃんすごい!寒いと育たないもんな!」

 うん。確かにそうだった。気温もいるんだ。雪深い土地……なんだっけか。……こりゃ一本取られたな。

 だけど、私の求めている答えとは違うのだ。カイよ……。

「あのね、土が必要なのは、土から栄養を取るためなの。でも栄養のある水をあげれば実は土は必要じゃない」

「うそだー!」

 水耕栽培とかあるから。嘘じゃないけど、土に植えるのが当たり前で、肥料の概念も少ないと信じられないよね。

「土よりももっと大切な物……水と同じくらい大切な物をみんな忘れてるわ」

「え~そんなのあるの?」

「今、私が出してあげる【LED】」

 テーブルの頭上にLEDの光を出す。

「え?光魔法?」

「なんで麦と関係あるんだ?」

 それはね、光合成と言って、光がないと植物は成長できなくて……あ、光合成で思い出した。二酸化炭素も必要だな。って、さすがにそれは説明しがたいぞ?そもそも空気の気体の概念から教えないと駄目じゃない?

「そうだ。意味が分からない」

 うう、どう説明すれば……。

「私……分かった。雨ばっかり降った年は、作物が育たなくて大変だって」

 賢い!さっき計算をささっとした女の子だ。12歳くらいかな?

 この子も貧しい身なりで痩せてはいるのに。どこかで計算や知識を学ぶことができたのだろうか?

「そうだ!確かに、日陰よりも日向の方が良く育つよな!」

 うんうん。

「そう、光が無ければ、パンもジャガイモも食べられないのよ!それくらい、光ってすごいの!それを作り出せる私たちは、役立たずなんかじゃないのよ!」

 どや。

 感動の一瞬でしょう?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「研ぎ師ミチェは頑丈です~転生幼女の大冒険~」 こちらの作品もよろしくお願いします。てとてと歩いてぽてっと転びすぴぴと寝ます。
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公が子供の考えに共感している点 [気になる点] 戦闘センスはあるようだが、話術センスが低いようだな! 結論に導く流れを考えて話さないとプレゼンは混乱するぞ! 頑張って主人公! [一言]…
[気になる点] いつの間にか追加の料理を買って踊って来たカイが会話に参加した。 →いつの間にか追加の料理を買って戻って来たカイが会話に参加した。 [一言] 一気読みしてオモロかったので、ついつい修正お…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ