表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界王国と放浪少女と百合  作者: 山木忠平
1章 終わりと始まり
44/134

救出作戦 8

「…………ダメ。そ、そう……っ、これ以上、無理をさせるのはダメよねっ!

 ア、アイリスっ、戻ってきてっ。もう十分よっ! だから、みんなで逃げましょう!!」



 やっとカルラも逃げる気になったみたいだ。

 まぁ、助ける予定だった冒険者がこん棒で潰されちゃったわけだし、そう判断するのは当たり前かな。



「ツギハ、アテルッッ」



 その冒険者を潰した犯人の筋肉ダルマは、凶悪な顔で店長を睨みながら息巻いている。



「っ!!? たすけ……っ、私を助けてくれっ!」



 なんでこの人は、攻撃を避けた後も座り込んだままなんだろう?

 意外に余裕……いや、腰が抜けて立てないとか……?


 もしそうなら、なかなかに絶望的な状況じゃないかな。



「かねっ、金ならあるんだっ! 今ならかなりの高額で……いや、言い値で雇ってやるぞ!?」


「お金? んー、うん。別に金銭には困ってないので、結構ですー」



 お金か……。

 もっと面白いことを言ってくれてたら、助ける気になったかもしれないのにね。


 ということで、後は店長さん1人でがんばってね~。



「ま、待ってくれっ!? なぜだ!? なぜ、私を置いて行こうとしているのだっ!!

 報酬は思いのままだと約束しているのだぞ!! ……ぐっ。こうなれば……っ。

 ゴブリン殿っ!! ど、どうですかなっ? 私と商談をしませんか……っ?!」


「ショウ、ダン……?」


「はいっ、そうです! 私はあなたにとって、より魅力的な商品を提供できますっ。

 なので、いま私を殺すのは得策ではありませんっ」



 ただの苦し紛れだとは思ったけど、彼の話に僕も少し興味を引かれ、つい振り返ってしまう。


 なるほどね。彼は武力ではなく、知力で戦うことを選んだみたいだ。

 でも、魅力的な商品って何だろう?


 この状況で用意できるものなんて、自身の命以外には何もないと思うけど。



「……? ドウイウ、コトダ?」


「あなた方の狙いはキャラバンの積み荷――つまり、私の財産ということになりますが、

 ここにある品々は、私が保有する一部でしかないのです。

 ……私を逃がしてくだされば、これらなど比ではないほどの財宝を献上するとお約束しましょう」


「…………」



 筋肉ダルマは黙り込んで、今の話を熟考しているようだ。

 おお、まさか乗り気なのかな?



「この提案の素晴らしさをご理解いただけましたか?!

 で、ではさっそく準備をしなければなりませんので、私は直ぐにでもブルクハルトへ――」


「ダメ、ダナ」


「なっ、……なぜでしょう? 何がお気に召しませんでしたか?」


「メンドウ、ダ」



 筋肉ダルマの返答を聞いた店長は、驚愕の表情で固まってしまった。


 あー、店長お得意の交渉でもダメだったみたいだね。

 得意分野に持ち込んだところは良かったと思うんだけど、どうしたら上手く行ってたんだろう?


 先に、周りのゴブリンを2、3匹殺してから交渉に持ち込む……とか? 



「ココデ、オマエヲ、コロス。ソノホウガ、カンタンデ、イイ」


「そんな!? も、もう一度考えてみてくださいっ! そうすれば、気が変わる……え゛っ?

 ……ぁっっ!? あっ、あしっっ! 足がぁぁあ゛あ゛あ゛っ!?」


「コロス! ケッテイ! ケッテイ!」



 商談は、店長に矢が刺さったことで強制終了となったみたいだ。


 交渉自体は失敗に終わったね。

 とはいえ、僕は店長――ここは商人といった方が適切かな?――を見直すべきかもしれない。


 たぶん僕に足りていないのは、ああした生き延びることに対する執着心なんだと思う……。



 そういう意味では、彼の行動は大分参考になった。

 なったんだけど……うーん、真似できるかと問われたら、無理だなぁ。


 殺されないために、商談とか交渉とか、そんな面倒なをことをしようとは考えないだろうし。

 彼らの行動原理みたいなものを理解すれば、何か分かることがあるのかも……。



「アイリス! アイリスってば!!」


「ふぇっ!?」



 いきなり、暖かくて柔らかなものに手を掴まれた。


 びっくりした……。そういえば、カルラに呼ばれて戻るところだったね。

 店長達のやり取りに見入ってたから、近距離まで彼女が来ていたことにも気付かなかったよ。



「あいつらの意識が、こちらに向いていないうちに逃げるわよっ」


「ああ、うん。そ、そうだよねっ。すぐに逃げ……」



 手を掴まれていることで気付いた。――彼女は震えている。


 もう夜だとはいっても、寒いというほどではないと思うんだけど……。

 意外と寒がりなのかな?



「どう、したの?」


「――ううん、なんでも無いよ。ごめんね、ちょっとボケッとしちゃってたみたい。

 でも、もう大丈夫だから」


「そ、それじゃあ、早く逃げないと……」



 彼女が動き出すのに合わせて、手が引っ張られる。

 そういえば、手を掴まれたままだ。


 女の子と手を繋いだのなんて、いつ以来だろう?

 ……ダメだ。前世を振り返っても、記憶がある範囲では思い当たらない。


 せっかくだし、しっかりと握ってみようかな……。



「……っ。…………」



 よかった。

 振り解かれたりしなかったね。


 それならもうちょっと冒険して……、優しく握ってみたり、ムニムニと握ってその柔らかさを確かめたりしてみても…………大丈夫だ!


 これが、美少女になった特権かぁ~。



「……ぐぅっ、……はぁ、はぁ。

 まって、待ってください!! ここにある積み荷の10倍は用意してみせます!!

 ですから、私を――ぎゃぁぁあああっっっ!!! …………」



 僕達が来るまで待っていてくれた、アンジェやラドミラと合流した辺りで断末魔(だんまつま)が聞こえてきた。

 やはり、あの人は助からなかったようだね。


 まあ、それはいいや。

 重要なのは、ゴブリン達の次の標的がどうなるのか、なんだけど……。



「ナンデ、トメル?!」


「アノ、ピンクノ、オンナハ、キケンダ……。エモノハ、ホカニモ、イル。ガマン、シロ」


「ッ、……リョウカイ」



 ふむ、追ってくる気はないみたいだ。

 それに、ピンクの女って……やっぱり僕のことだよね?


 配下には人を覚える記憶力がない、みたいなことをゴブリンキングは言ってたのに……嘘だったのかな?


 後は、僕達が逃げる方向だけど……こっちにもゴブリンらしき生命反応はないかな。

 ってことは、本当にこれで救出作戦は終わりみたいだ。



 何処(どこ)か遠くから響く野太い絶叫や、甲高い悲鳴をBGM代わりにして、4人の少女が街道を走る。



 さて、ダークエルフの美少女を1人救出するために、その他大勢が犠牲(ぎせい)となったわけだけど……。

 まあ、当初の目的は達成したんだし、めでたしめでたしだな~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ