表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

1

「あー、疲れた。

なんだよ春休みテストって意味不明すぎるだろ」


まだ体に制服が馴染んでいない少年がありきたりな"学生の文句"を言った。


「しょーがねーじゃん、うちって一応進学校だし?」


これまたありきたりな文句を彼の友人が、返したが少年は特に気にせずに話を続けた。


「大樹さぁ、部活どうするよ。俺的には、緩い感じのとこ入ってさーダラッとした青春をエンジョイしたいんだけど。」


ダラッとした青春ってなんだと思いながら少年の友人ー大樹は答えた。


「文化系のとこ入ろうと思っているんだけど。

映画鑑賞部とか良さげだと思うぜ」


「おっいいな。

映画見放題じゃ~ん俺そこにしようかなー」


「・・・・勇気は運動できるんだから、そっちのほう入ればいいじゃん。」


「やだ。めんどくさい」


この友人には、本当に呆れる。

勇気は本当に運動ができるし、勉強もそこそこ、明るい性格と整った顔をしているため、中学の時から女子にもモテる。

なんで自分なんかと一緒にいるのか、大樹にはさっぱりだった。


「お前はもっと本気だして、生きろよ。」


「やだ~大樹君たら~俺はいつでも本気よ~?」


「嘘つけ」


「ひでぇ!」


いつも通りの帰り道、いつもの友人とのくだらない会話、どこかの家の夕食の匂い、

平和だなぁと大樹は思った。

ただ同時に退屈だなとも、たしかに思った。

思ったが、この日常を捨てられほど嫌ってはいなかったし、むしろ愛してさえいたかもしれない。

まぁ、この日常が当たり前としていた、彼は多分一生気づかないことだったのだけれど。

一瞬にして退屈な愛すべき日常が壊れた。

彼らの足元からは、不思議な色合いの光が薄い布のようになってを覆い始めた。

彼はその光の布を破くように腕を動かしたが、布の勢いはそれ以上だった。

布の最後の隙間から、彼は黒い光の布がうごめいたのが見えた。

彼の姿が見えなくなった道には繭のようなものがあるだけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ