表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歴史を紡ぐ物  作者: しろ組
3/13

第二話 新たなるコミュニケーション

第二話 新たなるコミュニケーション


 オギャーワが、人類史上初の果たし合いから数百年の時が経った。

 その間に、腕力で解決するのではなく、葉っぱや木の枝と小石を駆使しての会話へと伝達方法が、移行したからだ。しかし、脳筋のオギャーワの子孫達は、石板を彫る伝達方法しか持っていないので、次第に、時代から取り残されて、適応出来なくなっていた。石板は、一度彫ったら、それまでだが、新しい伝達方法は、葉っぱと枝と小石の配置によって、多数の情報を伝えられる画期的な伝達方法だ。それを考案したのは、オギャーワ族よりも、小柄な体格の“ヨチモト”族の若き族長(リーダー)のヨスケという類人猿だった。腕っぷしは、一族の中ではからっきしなのだが、痛い思いをしたくなかった事により、葉っぱと枝と小石を使った伝達手段を考案した。最初は、興味を持たれなかったのだが、前の族長の娘へ、このやり方で、人類初の婚姻が成立する事となった。これを機に、ヨスケのコミュニケーションが、部族内に浸透するのに、時間は掛からなかった。これが、“恋文(ラブレター)”の起源となるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ