表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/145

第26話 あら、今頃そんなことに気づきまして?

 私の渾身の決め顔に、ユーリさまが身を乗り出す。


「それで、正体は一体……!?」


 こういう時、真剣に付き合ってくれるユーリさまって、いい人だなって思うの。……だって隣でハロルドが「はやく言え」みたいな顔をしているから。


「“ボタモチ”の正体は、豆と米ですわ」

「はあ!? 豆ぇ!?」


 ハロルドが叫んだ。アイがびくっと体をすくめる。

 私はあわててアイを抱き寄せた。


「大きな声出さないでくださいませ! アイがびっくりするでしょう!」

「悪い。けどよ……それは何かの悪い冗談だろ」


 言いながら、ハロルドがじろっと私を見る。


「豆と言えば、しょっぱいか辛いかだ。百歩譲ってすっぱいのは許せるにしても……甘くするなんて聞いたことがないぞ!?」


 うっ……。私は何も言い返せなかった。


 そうなのよね。スープに煮込み料理にサラダにと、我が国で豆を使う料理は山のようにあれど、ハロルドの言う通り甘い豆料理なんて見たことがない。それは料理人である彼が一番よくわかっているのでしょう。


 でも、アイが甘いと言っているのなら、私はそれを信じるわ。問題は、どうやって彼を納得させられるかね……。


 私が反論方法を考えていると、それまでじっと考え込んでいたユーリさまが顔を上げた。


「……お前らしくないな、ハロルド」

「え?」


 ユーリさまがすぅ、と目を細める。


「アイのおかげで少し平和になった途端、丸くなったな。たかが豆が甘いぐらいでおじけづくのか? 『死ぬくらいなら魔物の肉でも何でも食べてやる』って言っていた頃のお前はどこにいったんだ?」


 言いながら、ユーリさまがフッと笑った。その眼には、煽るような光が浮かんでいる。ハロルドがぎろりとユーリさまをにらむ。


「言わせておけば……! いいさ、甘い豆でも未知の料理でも何でも作ってやる。俺の腕前を見せてやるよ……!」


 ユーリさまが不敵な笑みを浮かべた。


「それでこそ“鍋をしょった悪魔”と呼ばれたお前だな。期待してるぞハロルド。欲しい材料があったらなんでも言え」

「待て、その二つ名絶妙にダサくないか? おれはそんな名前で呼ばれていたのか、答えろおい」


 ハロルドががくがくとユーリさまをゆさぶる。ユーリさまはなぜか、ニッコリ……と微笑んでいた。





 それからハロルドは私の証言をもとに、早速色々な食材を特定していった。


 まず豆なのだけれど、我が国にかろうじて流通する黒い豆はすべてとても大きくて、私がアイのスキルで見たものとは違っていたのよね。


 ユーリさまが各地から商人を呼びよせた結果、東にある国の“小豆”という豆だと言うことがわかったの。しかも聞いた話によると、その国の人間はみんな黒髪に黒い瞳を持つのですって。アイと同じだわ……。何か、繋がりがあるのかしら?


「おい、これ食ってみろ」


 そんなことを考えていたら、ハロルドが小皿に載った黒いつぶつぶを差し出した。

 今日はアイが作っているところを見たいというから、特別に厨房にお邪魔させてもらっていたのよ。


 ハロルドが差し出したのは、私がアイのスキルで見た、“ボタモチ”の表面とそっくりのもの。アイと私が、わくわくしながらそれをスプーンですくいとって食べる。


――すると。


「ぶへぇえっ!」

「しぶいわねっ!?」


 私たちは叫んだ。アイのちいさなお口からでろでろと豆が吐き出される。侍女たちがあわてて片づけに走ってきた。


「これは一体なんですの!? 甘いどころか渋すぎて、食べられたものじゃないわよ……!?」


 隣で、んっくんっくと水を飲んでいるアイも涙目だ。

 だというのに、ハロルドはお腹を抱えて笑っている。


「引っかかったな。これはアク抜き前の豆だ。商人が教えてくれたんだが、その豆は何度か茹でないととても食えたもんじゃないらしい」


 こ、この男……!!!

 私はともかく、アイにそんなものを食べさせるなんて……すりつぶしますわよ!


 私が怒りに震えていると、ハロルドが突然血相を変えた。目線の先にいるのはゆらりと立ち塞がったユーリさま。


「おっおい、ユーリやめろ! 剣を抜くな! ただの戯れだろ戯れ!」 


 見れば、剣を抜いたユーリさまが見たことないほど恐ろしい形相でハロルドをにらんでいる。目だけで射殺すという言葉があるけれど、まさにそんな感じね……! 戦場で絶対出会いたくないタイプだわ。


「ハロルド、お前とうとう命が惜しくなくなったようだな」

「待て待てごめんって! 目が本気で怖えよ!」

「ユーリさま! 駄目ですわ!」


 私は叫んだ。ぎゅっとアイを抱き込み、何が起こっているのか見せないようにしながら。


「アイが見ているので、ヤるならよそでお願いいたします!」

「わかった」

「止めるとこそこじゃなくない!?」


 涙目で鼻水を飛ばしながら叫んだハロルドを、ユーリさまがぎろりと睨む。


「ハロルド、まだ首を繋げていたかったら、冗談を飛ばす相手はよく選ぶことだな」

「ごめん! 本当にごめんなさい! もう二度としませんから!」


 その後、ハロルドはユーリさまに散々しぼられた末。


「おじちゃん。アイは、おこってないよ」


 と、大天使にぽんと肩を叩かれてなんとか許しを得ることに成功した。


「アイがそう言うなら、許しましょう」

「そうだな。アイが許しているなら、許してやろう」


 ようやく剣を収めたユーリさまを見ながら、壁に張り付いたハロルドが言う。


「おれは今回のことでよくわかったぜ……。この国の頂点にいるのが、誰かっていうことをな……」


 言葉の意味がわかっているのかわかっていないのか、ハロルドに見つめられたアイが、「えっへん!」と胸を反らした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■マグコミ様にてコミカライズ連載中■
第1話はこちら
聖女が来るから「君を愛することはない」と言われたのでお飾り王妃に徹していたら、聖女が5歳だったので全力で愛します!!

■マッグガーデン・ノベルズ様より、書籍第1~3巻発売中■
書籍はこちら
聖女が来るから君を愛することはないと言われたのでお飾り王妃に徹していたら、聖女が5歳?なぜか陛下の態度も変わってません?
― 新着の感想 ―
[一言] ようやく小豆に(と言うか前も出てた東の国か、しかも黒髪・黒目の国民、召還聖女の血でも引いてるか、巻き込まれた人間が国祖とか?)、で、調理法も学んだんで、ゴールは近いか。
[一言] 「えっへん!」と胸を反らした。 …このシーンを想像すると…悶えますな!(笑)
[良い点] 「イタズラ」を「イタズラ」と認識できる余裕をとりもどせた。 包み込むようなヒロインの揺るがぬ愛情がもたらしたんでしょうね。 [気になる点] でも危なかったと思います。 フラッシュバックと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ