表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

剣の意思

 どこからか、冬の冷気にのって甘い匂いがほんのりと漂います。


 イブは匂いを嗅ぐように、くんくんと鼻をならします。

 ママの匂いです。

 お菓子を作ってくれる時の甘い匂い。イブの大好きな匂いです。


(どこからだろう?)


 匂いの元を知りたくて、あたりをきょろきょろと見渡します。

 広い森の中のこと、匂いは大気に溶けていくのか、なかなか元にたどり着けません。


『イブ』


 樫の木が名前を呼びます。

 その声につられるように、イブは青年に視線を向けました。


 そうでした。


 今は他のことに気を取られている場合ではないのです。

 とにかく、いつまでもここにいるわけにはいかないでしょう。

 けがをした身では、寒さは大敵でしょうし、止血をすることも大事です。

 早く温かい場所へと移動しなくてはなりません。


 視界に入ったのは四、五メートル先の小さな家。

 イブの目的地でした。


 でもどうやって連れて行ったらいいのか。

 短い距離とはいえ、相手は傷を負っている青年。ひとりで歩けるのでしょうか?

 ふと、手にしていた剣を見ました。

 これを使えば少しは違うかもしれません。でも、許可は必要でしょう。


「ねえ、剣さん。あなたの持ち主を助けたいの。杖代わりになってくれる?」


 目の前に剣を掲げると、優しく語りかけました。


『     』


 返事はありません。きらりんと光りもしないのです。

 これはどちらに反応したのでしょうか?

 イブはもう一度聞きます。


「あなたの持ち主は、ここにいる人?」


『     』


 返事はありません。やっぱり、光りません。

 こちらに反応したみたいですね。ということは、持ち主はほかにいるということなのでしょうか?

 誰からかの借りものなのかもれません。でも、それは今は置いといて、先にすすめましょう。


「この人を助けたいの。杖代わりになってくれる?」


『・・・・・・』


 今度は快い感情が伝わりました。きらりんと剣も光ります。

 助けることに異存はないようです。


「お兄ちゃん。おうちに行こう」


 苦悶の表情を浮かべる青年の顔を覗き込みます。

 青年は初めて気づいたように、イブを見ました。


 誰だ? こいつ?


 青年の顔には警戒心がはっきりと表れていました。弱みを見せまいと挑むような目で睨みつけています。



 一方、イブは初めて見た青年の瞳に目を奪われていました。


(きれーい)


 紅い瞳。

 まるで柘榴のような透明感のある紅い色。

 柘榴を見た時、宝石のようだと思ったのです。

 青年の瞳がまさしく宝石のようです。

 白銀色の髪に、赤い瞳。

 神秘的な組み合わせはイブの興味を充分に惹きつけます。


(助けなきゃ)


 イブは突然、人命救助に目覚めます。

 未だ警戒心を解かない青年を気にする風でもなく、


「あそこのおうちに行こう」


 家のある方向を指さします。


 青年もその方向を見て、イブを見て、交互に見比べます。

 それから、敵意はないと判断したのか、相手が少女だということも手伝ったのでしょう。こわばっていた表情が、だんだんと平常なものへと変わっていきました。


 イブは青年の目の前に剣を差し出しました。


 青年は、自分の腰のあたりを見て、ないことに気づくとぎょっとしたように、イブを見つめます。

 自分の持ち物であり、大事なものに触れたことがショックだったのかもしれません。


「ごめんなさい。汚れていたからきれいにしたの」


 人の持ち物を勝手に触ったことには、こちらにも非があります。


 イブは頭を下げて謝りました。

 気持ちが通じたのか、青年は怒ったりする様子はありませんでした。


 それよりも、早く、体を休ませないと。

 血はいまだ止まる様子はありません。

 冷気が体温を完全に奪ってしまわないうちに、家の中に入ることです。

 イブは手を差し伸べ、青年は剣を杖にして、立ち上がり、ゆっくりと進んでいきました。


 甘い匂い。


 またどこからか、漂います。

 さっきよりも濃く、甘く、匂いは増していきます。イブの大好きな匂いなのです。


(どこから?)


 すぐにでもこの匂いの正体を知りたい。見つけたい。

 思いながらも、今はそれどころではありません。

 青年を助けることが、最優先でしょう。

 イブは逸る気持ちを抑えながら、青年の手を取り歩いていきました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ