表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最年少ダンジョン配信者の僕が、JKお姉さんと同棲カップル配信をはじめたから  作者: タイフーンの目@『劣等貴族|ツンデレ寝取り|魔法女学園』発売中!
第6章 世界のピンチも救っちゃいます

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

100/116

第100話 反響:掲示板⑤

【ショタ無双】最年少配信者に震撼する総合スレ67【遠野蓮】


108:無名の探索者

 【速報】蓮くん日本の救世主になる


109:無名の探索者

 言うほど速報か?


110:無名の探索者

 実況で掲示板に貼り付いてた民としては遅報やね


111:無名の探索者

 配信に来いやw


112:無名の探索者

 あれってマジのやつなん?イベントじゃなくて?


113:無名の探索者

 >>112

 今さらか

 危機感なさすぎやろニュース見ろ


114:無名の探索者

 今ネットニュースそればっかやな


115:無名の探索者

 ニュースサイトが蓮くんの顔写真で埋め尽くされててワロタ


116:無名の探索者

 こういうのって蓮くんの収入になるんかな


117:無名の探索者

 なるワケないだろ広告じゃないんだし


118:無名の探索者

 蓮くんの宣伝にはなるだろうけどね


119:無名の探索者

 てかサラッと登録者100万人超えてるしwデビューして1ヶ月なんですけどw


120:無名の探索者

 配信でカウントダウンとかしないんだな


121:無名の探索者

 100万とか通過点だろ

 蓮くんはそんなレベルで収まる配信者じゃねーわ


122:無名の探索者

 もう110万人間近やで


123:無名の探索者

 はっやww


124:無名の探索者

 なんか海外ニキが増えてるみたい各国のトレンドに『遠野蓮』が入ってるらしい


125:無名の探索者

 >>124

 世界トレンド2位の模様


126:無名の探索者

 1位じゃないんですか?


127:無名の探索者

 公式配信タグの#れんゆのが2位で#renが3位


128:無名の探索者

 ああ表記がバラけるからか 実質1位だな


129:無名の探索者

 海外ニキといえばニックが現地で配信してたみたいだぞ


130:無名の探索者

 >>129

 誰それ知らん


131:無名の探索者

 蓮くんファンなら知っとけ熱狂的な『お兄ちゃん』やぞ 海外ニキに広めてくれとる


132:無名の探索者

 そうなんかチェックするわ


133:無名の探索者

 朔と仲良死してたなw


134:無名の探索者

 その2人交流あるんだ


135:無名の探索者

 蓮くんの決め技はやっぱヘカトンケイルなんだね


136:無名の探索者

 プロメテウスじゃない?


137:無名の探索者

 今回も最後はヘカトンケイルだったじゃん


138:無名の探索者

 超強力な壁ドン


139:無名の探索者

 >>138

 壁ドンってそれどんなイケメンムーブw


140:無名の探索者

 >>139

 もともとは壁を殴ることやで

 隣の部屋がうるさいときに壁を叩いて分からせるのが壁ドンや


141:無名の探索者

 >>140

 まあ確かに迷惑な相手ではあったな


142:無名の探索者

 >>141

 壁ドンの威力よw


143:無名の探索者

 >>140

 壁ドン(ただし相手はしぬ)


144:無名の探索者

 繊細な戦闘技術も持ってるけど最後は脳筋になるの好き


145:無名の探索者

 蓮くんのレベルならゴリ押しだけで全ての敵を倒せるからな


146:無名の探索者

 でも繊細さもあるから今回のスタンピード連発もスイスイくぐり抜けられたんだと思うな

 ただのゴリ押しじゃあんなに素早く突破できない


147:無名の探索者

 それは同意

 つーかあの場に居合わせなくて良かったわ

 絶対に死んでる自信がある


148:無名の探索者

 一度に2つ以上の階層でスタンピードに遭遇するとか一生に1度あるかないかだからな

 しかも四ツ谷ダンジョンの60階層レベルとか考えるだけで頭おかしくなるわ

 それを薙ぎ倒していく蓮くんェ……


149:無名の探索者

 続報きたぞ!


150:無名の探索者

 何かと思ったらリスポーン機能の件か


151:無名の探索者

 復旧したっぽいね

 http://www.・・・・・・・・・・・・・・・


152:無名の探索者

 おー良かった


153:無名の探索者

 結局なんでリスポーンできなかったんだ?


154:無名の探索者

 公式発表はまだないけど

 おそらく阻害因子がダンジョン内部に満ちていたと思われ


155:無名の探索者

 >>154

 どゆこと?


156:無名の探索者

 リスポーンってざっくり言うと肉体と魂を魔力に変換して転送するシステムな

 その起点になるのが1階層のリスポーン装置

 配信者の死亡を感知したら魔力変換させる信号が発信される仕組みになってる

 この『信号』も魔力だから、そいつを阻んでしまえばリスポーンは起動しない


157:無名の探索者

 でもダンジョン内で魔法は普通に使えてたよな


158:無名の探索者

 たぶんリスポーン用の魔力に反応する粒子みたいなものをダンジョン内にバラまいてたんじゃないかな

 魔力反射の原理を流用すればいけると思う


159:無名の探索者

 おいおい魔法博士がおるやんけ


160:無名の探索者

 真面目な話、リスポーン装置を破壊されてたらヤバかったよな?


161:無名の探索者

 当たり前だろ

 配信者が全滅するところだった


162:無名の探索者

 改めて考えるとゾッとするな…


163:無名の探索者

 しかも犯人はモンスターを外に出したかったんだろ

 そんなことになってたら東京壊滅だったんじゃ


164:無名の探索者

 ダンジョン破壊とか不可能定期


165:無名の探索者

 陰謀論レベルだろ出来るワケないし


166:無名の探索者

 いや今回は国も動いてたしガチだったっぽい


167:無名の探索者

 え

 じゃあ蓮くんマジで救世主じゃん


168:無名の探索者

 だからずっとそう言ってるんだが


169:無名の探索者

 国から表彰とかされるんかな?


170:無名の探索者

 蓮くんは遠慮しそう

 政府とか絡んで来ると面倒くさそうだし

 そんなイベントなくてもリスナーは増えるだろうし正直いらんわ


171:無名の探索者

 >>170

 でも式典に出席する蓮くんがスーツを着るとしたら?


172:無名の探索者

 >>171

 それは見たい


173:無名の探索者

 普通に学生服じゃない?


174:無名の探索者

 それも見たいです!

 配信で制服着てたことないので!


175:無名の探索者

 確かに

 ゆのちゃんは毎日見てるんだろうけどな


176:無名の探索者

 そりゃゆのちゃんは蓮くんのあんな姿やこんな姿もぜんぶ


177:無名の探索者

 クエストも良かったけど2人のイチャイチャ配信もっと見たい


178:無名の探索者

 100万人のお祝い配信しないかな?


179:無名の探索者

 記念のファンミーティングとかやって欲しい


180:無名の探索者

 いいねそれ

 みんなでリクエスト送ろうぜ!


181:無名の探索者

 失神者続出の模様


182:無名の探索者

 ゆのちゃんと握手したい

 そしてその手の匂いを永久保存したい


183:無名の探索者

 その後、182の姿を見た者はいなかった……


184:無名の探索者

 蓮くんにコロされとるやないかいw


185:無名の探索者

 >>184

 救世主に殺されるなら本望


186:無名の探索者

 >>185

 変態かと思ったらファンの鑑でした

 ……いややっぱ変態だわ




楽しんで頂けたらブクマ・評価・感想などで応援いただけると大変嬉しいです。


感想欄はログインなしでも書けるようになっているのでご自由にどうぞ。

評価は↓の☆☆☆☆☆を押して、お好きな数だけ★★★★★に変えてください!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です。 やっぱりこういう掲示板回は個人的に好きですね…変態コメもちらほら現れますしww [一言] 累計100話到達おめでとうございます! それでは今日はこの辺りで失礼致します…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ