表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
招かれざる獣たち~彼らとの出会いが少年の運命を変える。獣耳の少女と護り手たちの物語~  作者: 都鳥
第七章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

75/135

7-4 村に迎え入れられる

 村の外れにある家で、マルコさんたちを迎えた奥さんは、僕の顔を見ると満面の笑みになった。

「あらあら、お客さんなんて久しぶりだわ。いらっしゃい、ゆっくりしていってね」

 そう言って、軽い足取りで台所へ向かう。


「ほらな。客がくると機嫌がよくなるって言っただろう」

 急に押しかけて迷惑じゃないかと心配していた僕は、マルコさんの言葉にホッと胸を撫でおろした。奥さんのエラさんは料理好きだそうで、たまの来客には自慢の料理を振る舞えると喜ぶのだそうだ。


 エラさんの後を追うように台所に入った。

「あら、座ってていいのよ」

「いえ、僕にも手伝わせてください。普段は僕が食事の担当をしているので、座っているだけでは落ち着かなくて」

 そう言うと、エラさんはくすりと笑った。


 エラさんがソーセージを焼いてくれているうちに、兎肉のトマト煮込みとサラダを盛り付ける。

 大きいパンをスライスして軽く(あぶ)ると、エラさんが焼いたソーセージと一緒に皿に置く。挟んで食べても良さそうだ。さらにその脇にクリームのようなものを添えた。これはこの地方のチーズなのだそうだ。


「クーちゃんにソーセージはダメよねぇ。兎肉もトマトと煮込んであるし……」

 ミアちゃんと寝転がりながら待っているクーの方を見ながら言う。エラさん、クーのご飯まで気にしてくれている。


「あ、大丈夫です。クーのご飯は僕が――」

 いつもの調子で言おうとして留まった。

 普段は僕のバッグから生肉を出してクーに与えている。でもこのバッグから生の肉を出したら、このマジックバッグの性能がバレてしまう。

 昨日はそれで失敗したんだから、気を付けないと。


 普通のバッグの様な振りをして干し肉を出し、エラさんに見せた。

「あら、そんなに少しでいいの?」

「普段はクーが自分で何か獲ってくるんですけど、宿に泊まる時とかはこれで我慢してもらっているんです」

「そうなのね。兎の骨が残ってるけれど、これは食べるかしら」

「ありがとうございます。きっとクーは喜びます」


「クゥ?」

 名前が出たことに気付いたのか、頭だけあげたクーがこちらを見た。


 * * *


 トマト煮込みの肉はとろける程に柔らかくなっていた。そしてよく味が染みている。

 パンの皿に添えたクリームのようなチーズは、しっかりした濃厚な味で、ヨーグルトに似た酸味を感じた。パンに塗ったり、ソーセージと一緒に食べたり、トマト煮込みに合わせても良いそうだ。


 クーも僕の足元で、兎の骨を(かじ)っている。最初に干し肉を見せた時には不満そうな態度をとっていたが、兎の骨で納得してもらえたみたいだ。


 家の外の慌ただしい物音に気付いたのは、食事があらかた終わった頃だった。

「何やら騒がしいな。どうしたんだ?」

 そう言ったマルコさんが様子を見ようと立ち上がる。扉に辿り着く前に、外から扉が叩かれた。


「マルコさんはいるか? ポーションを売ってくれないか?」

 マルコさんが開けた扉から、慌てた様子の青年が飛び込んできて言った。

「ジョンが怪我をして戻ったんだが、ポーションの在庫がつきちまった。もしかして、お前んとこが王都から仕入れてきてないかと思ったんだが……」

「いや、すまない。今回、ポーションは仕入れられなかったんだ」


 青年の深刻な様子で、その怪我が軽くはないことが良くわかる。

 マルコさんだけでなく、エラさんも不安そうな顔をしている。きっと怪我をしたその人は、彼らにとっても大事な村の仲間の一人なんだろう。


「あの、ポーションなら僕が持っています」

「うん? お前は?」

 話に入り込んだ僕に、青年は不思議そうな顔を向ける。


「こいつは俺の客だ。ラウル、使ってもいいのなら助かるが、それはお前の旅に必要な分じゃないのか?」

 冒険者であれば、ほぼ必ずポーションを携帯している。魔獣を相手にするのだから当然だ。マルコさんが心配しているのは、僕の言ったポーションがそれではないかということだ。


「僕、調合もしているので、余計に持ち合わせているんです。だから大丈夫です」

「金なら払う! 頼む!」

「症状に応じたポーションが要ると思います。どんな傷ですか?」


「森に入って獣に()まれたんだ。最近この辺りに出る森狼(フォレストウルフ)の――」

「クゥ?」

 (ウルフ)と言われて、自分が呼ばれたと思ったのか、部屋の隅で大人しくしていたクーが声を上げる。それを見た青年は(おび)えた声をあげた。


「うわあああ!! なんで狼がここにいるんだ?!」

「あああ! この子は僕の従魔ですから、大丈夫です!」

「そうだよー クーちゃんはお利口なわんちゃんだから大丈夫だよーー」

 そう言って、ミオちゃんはクーの首元をぎゅっと抱きしめた。


「え? い、犬……? す、すまない。慌てて勘違いを」

 うん。犬と思ってくれるのなら、敢えて訂正はしないでおこう……


「えっと、噛み傷ならこのポーションを使ってください。あと、森狼が病気を持っているといけないので、これも飲ませてあげてください」

 マジックバッグから必要なポーションを取り出して金額を告げると、男性は驚いたような顔をした。

「そ、そんな安くていいのかい?」

「一晩ですがこの村にお世話になりますから、その分おまけしておきます」

「わかった。明日もってくるから!」

 男性はポーションを持って、また慌てたように家を飛び出していった。


「ありがとう。助かったよ」

「役に立てたなら良かったです」

「すごいわね、ラウルくん。調合もできるのねぇ」

 マルコさん、エラさんご夫婦のまっすぐな感謝に、心がほっと暖かくなっていく。

 あれで治ってくれたらいいんだけど。素直に、そう思った。

お読みくださりありがとうございます。


どうにか書き上げましたが、夏のイベントでの外出も増えていて、正直ちょっと余裕がないです(^^;

またお休みを入れさせていただく可能性もありますので、どうぞご了承くださいm(_ _)m


一応、次回更新は8月16日(水)昼前予定となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ラウル君とクーの二人行動か〜 マジックバックは高価で希少だから悪い人に見つかったら狙われちゃうよねえ せっかく美味しい料理を振る舞ったのに裏切られて、ラウル君かわいそう… すぐに良い人た…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ