表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
招かれざる獣たち~彼らとの出会いが少年の運命を変える。獣耳の少女と護り手たちの物語~  作者: 都鳥
第五章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/135

5-8 3頭の獣

 心臓の音がドクドクと頭の中で鳴り響く。それだけじゃない。まるで全身の血が何かから解放されたように駆け巡り、体中が熱くなっていく。

 頭上とお尻に違和感を覚え、そっと頭に手をやると、髪の毛ではないもふもふとした毛が手に当たった。これは……これは獣の耳だ。自分の後ろを見下すと、お尻からは黒いフサフサとした尾が生えている。


「これって…… もしかして獣の――」

 と、ばさりと上から何かが掛けられた。

「一応これを羽織っていろ。向こうに着いたら元の姿に戻してやる。さあ、行くぞ」


 ジャウマさんの言葉でヴィーさんたちが再び走りだす。掛けられたマントを羽織ってフードを上げると、ちょうどよく耳と尾が隠れる。胸元でマントの留め具を()めながら、皆の後を追いかけた。


 体が軽い。今までのつらさが嘘のように、早く走れていることに驚いた。皆に並ぶように走っても、全く息が上がらない。それどころか、まだまだ余力もある。


「慣れるまでは無理をするなよ」

 ジャウマさんにそう言われたけれど、不思議と以前からこの体だったかのように馴染(なじ)んでいる。

「はい、でも大丈夫みたいです」

 真っすぐに行く先を見ながら、そう答える。これが僕の獣の力なのか。

 アリアちゃんたちが(さら)われてピンチのはずなのに、自分のこの力に少しだけ心が躍っていた。


 * * *


「罠、だろうな」

 まるで僕らを招き入れようとしているかのように、開いたままになっている大きな鉄製の門扉を見て、ヴィーさんが言った。

 王都の東地区にある、貴族のものらしき屋敷の裏側に、その門はあった。


「きっと、クーもわざと戻されたんだろう」

「クゥ?」

 クーが名前を呼ばれたと思ったのか、ジャウマさんを見上げて一声鳴いた。


 ジャウマさんがマントを羽織ったままの僕の肩に手を置くと、さっきまでの獣の耳と尾は体の内に縮むように消えていった。

 この国で獣人のような姿をしていれば厄介事の元になることは分かっている。でもちょっと惜しい気もした。


 門をくぐり、さらにその奥へと続く石造りの通路を進む。まるでこっちへ来いと誘うような一本道になっている。あからさまな雰囲気で、ちょっと気分が悪い。

 でも先に進むジャウマさんとヴィーさんに、警戒をしているような素振りは見えない。どちらかと言うと、二人とも面白くなさそうな表情をしている。アリアちゃんとセリオンさんを連れて行かれて、怒っているんだろう。


 通路を抜けるとその先は、周囲を高い壁に囲まれた、闘技場のような広場になっていた。



「こんな見え見えな罠にかかるとは、さすが汚らしい獣人どもを仲間にしているだけある。頭が悪いようだな」


 偉そうな言葉が聞こえて、そちらの方を見上げた。明らかに貴族だとわかる、金縁の付いた上着を着た壮年の男が、塀の上にある観客席のような場所からこちらを見下ろしている。それだけでなく、護衛らしき連中たちを引き連れている。ヤツらがアリアちゃんたちを攫ったんだろうか。


「お前の誘いにのってやっただけだ。俺たちにここで何をさせたいんだ?

 ジャウマさんの言葉に、男はハッハッハと偉そうに笑う。


「話をしたいだけだよ。あの獣人たちを諦めてもらいたい。いくら払えばいいかね」

 その言葉に、ざわりと不快感が湧き上がってくる。ヴィーさんはもちろん、普段は温厚なジャウマさんまでもが、眉間に皺を寄せている。

「それは、どういう意味だ?」

「そのままの意味だよ。いくら出したら、あれらを手放すかね?」

「金額の問題じゃあない。彼らは俺たちの仲間で家族なんだ」


「なるほど」

 男はつまらなそうにそう言った。

「まあ、そう言うとは思ったがな。面倒だ。犬の餌にしてやろう」

 そう言うと、男はパンパンと合図をするように手を叩いた。



 ガシャッ!! キーー……

 金属でできた何かが動くような音がした。こういう時の音は、きっと(ろく)なもんじゃない。

 僕の隣にいるクーが、さっきから警戒の(うな)り声をあげている。あの音のする方に何がいるのか分かっているんだろう。


 それがどんな敵だろうと、弱い僕に戦う術はない。せめて自分の身は守らないと。そう思い、ポケットでからい粉の入った袋を握りしめた。


 次の刹那、僕らが警戒している方向から、3頭の獣が飛び出し、それぞれが僕ら3人を目掛けて飛び掛かってきた。僕に向かってきた獣に、手にしていた袋を投げつける。

「ギャン!!」

 その獣はひと声鳴くと、顔を抑えて後退した。


 不快そうに前足に顔を擦っているその獣は、黒い犬――黒魔犬(ブラックドッグ)だろうか。

 いつぞやの森狼(フォレストウルフ)とは違い、黒魔犬はこの程度で逃げはしない。起き上がって頭を一振りすると、闇と同じ色の瞳で僕を(にら)みつけた。


「ラウル、結界を使え!」

 ジャウマさんの声に、咄嗟に結界魔法を張る。間一髪で、再び僕に飛び掛かってきた黒魔犬(ブラックドッグ)が結界に弾かれて転がる。

「クゥ!!」

 クーは、ひと鳴きするとそいつに飛び掛かり、抑えつけて牙を立てた。

 相手の黒魔犬(ブラックドッグ)の方が、まだ若い月吠狼(ルナファング)のクーよりも二回りも大きい。すぐに振り払われ、今度はクーが転げてしまった。

 でも怪我はないようだ。クーはすぐに立ち上がり、またガルガル唸りながら威嚇(いかく)の姿勢をとる。


 クーが黒魔犬(ブラックドッグ)牽制(けんせい)してくれている隙に、ちらりとジャウマさんとヴィーさんの様子を(うかが)う。

 ジャウマさんに襲いかかった黒魔犬は、大剣で口から串刺しにされている。ヴィーさんの相手は、クロスボウの矢で壁に縫い付けられていた。

 さすが、二人は強い…… あとは僕の目の前にいる1頭だけだ。


 そう思った時、目の前の黒魔犬(ブラックドッグ)が、黒い(もや)の様になって崩れた。


「なるほど、こいつが当たりだな」

 ジャウマさんが言った。

お読みくださりありがとうございます!!


ブクマや評価、イイネなどの応援もとても嬉しいです~


現在執筆中の、第五章ですが、思ったよりも伸びてしまいそうです(;´Д`)

がんばります~~


次回更新は6月14日(水)昼前予定です。

どうぞよろしくお願いいたします~~

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ラウルくん、お耳と尻尾が??(о´∀`о) 獣の姿を誘発?することができるなんて!
[一言] モフモフ描写はやっぱり萌えです(#^.^#) 第五章、頑張って下さい(^O^)/
[良い点] たのしくスイスイと読めました 一つの話にメリハリがあって小気味よいです。 [一言] 自分もファンタジー系を書いているのですが とても良い勉強をさせて頂きました ただ、一度の投稿の上限を25…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ