表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女ネイビーとシャングリラ  作者: オカダ倭
87/124

高校生なんて恋愛と勉強と部活くらいしかやることない

「先輩も聞かされていたんですか? レイと藍子のこと」

「そうじゃ。レイから聞いとった。今日の祭りが始まる時ではなく、一週間前くらいに。『藍子さんと一緒にどこかに行くことになったら』とな」

「そうですか」

俺には当日連絡ということか。優先順位がレイらしい。

「ところで、がっつりしたものが食べたいって言っていたと聞いたんですけど、綿菓子でいいんですか?」

「おぬしは腹が減っていないのか? あんなちゃちな食いもんじゃ腹は膨れないじゃろう。綿菓子は適当に言っただけじゃ。何か食いたいもんはあるか?」

恋先輩は見かけによらずに大食らいらしい。やせの大食いとかそういうことだろうか。ちびの大食いなんて言ったら先輩はきっと怒るだろうな。

「そういえば、観客席にあった食べ物は、どうしたんですか?」

買っていたというなら、さすがにあの量だ。きちんと金は払わなければならない。たとえ先輩だとしてもだ。というかお互い高校生だし、経済力に差はそんなにないと思いたいのだが……。

「ああ、そうか、おぬしには言ってなかったな。わしの家も、この祭りに協賛しているというか元締めみたいなもんじゃからな、大体のものはタダか割引で買えるんじゃ。いいじゃろう? 支配者階級の特権というやつじゃな」

「うわあ。それはすごい」

夢にまで見た、祭りフリーパスというやつだ。これ、藍子に話したら、きっと悔しがるんだろうな。元結胡乱なもの食べたかったのに!って感じで。

ところで、と恋先輩。

「おぬしはいいのか?」

何が、とは言わなかった。恋先輩はその核心に触れなかったけれど、俺は、というかほとんどの人間ならばわかったに違いない。

もしかしたら恋先輩は言ってくれなかったのかもしれない。そう考えると、恋先輩は嫌な人だ。

「いいんですよ。俺にあいつの隣は似合わない。」

率直な答えだった。正直漠然とした状態で抱えていた思いを、藍子との話で浮き彫りにされた気分だった。

夢を持つ藍子、そして無気力な俺。

どう考えたとしても両者が相容れることなんてないだろう。

「そうか。それは残念じゃな」

恋先輩はとてもやさしい。でもたぶんこれは優しくない。

あくまで俺に決定権をゆだねようとしてくるからだ。


綿菓子の屋台の前に着いた。

「いらっしゃい!って親方の娘さんじゃないですか。いくついります?」

「二本でいい。もうここらの屋台はたたむのか?」

「そうっすね、もう花火も終わったんで。まあ俺たちはこの後片づけが終わってからが本番ですけどね」

「そうか。楽しんでくれ。ありがとな」

「いえいえ。恋さんも、楽しんでくださいね」

と、気前のいいお兄さんは俺のほうを見て、ウインクをしてくる。

なまじガタイがいいものだから、「お嬢に何かあったら」なんて言われると思ったのだが、そんな気性の粗さを感じさせない好青年という感じだった。墨は入っていたけれど。恋先輩は

「そんなんじゃないわい」

なんて言って綿菓子を嬉しそうに抱えていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ