表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女ネイビーとシャングリラ  作者: オカダ倭
32/124

身近な人に似ていると言われた時の気まずさ

帰り道。

俺と藍子は二人で帰路についていた。

ほとんど嵩が減ったペットボトルを弄びながら、他愛のない話しをした。意外と杠葉先輩は私に心を開いてくれたとか、あんなにかわいい子と近づけたのは今日の一番の収穫だとか、そんなことを。

「それで、あの先生と何を話してたの?」

と、藍子はそんなことを突然に言った。脈絡がない発言だったから、俺は一瞬戸惑ったが、藍子の事だ。別段珍しいということでもない。こいつはそう言う奴だ。

「なんだ、楽しそうにしていたのに、こっち見てたのか。てっきり遊びに夢中かとおもってたぜ」

「…別に、気にしてたわけじゃないわよ。ただ…」

「ただ?」

「いや、何でもないわ。で、何を話してたの?」

なんだか歯切れの悪い藍子だなと思う。いつもはズバズバと人切ナイフみたいに発言をする彼女だから、余計に変に思う。

「別に、ただ他愛のない話を、だよ」

彼女の歯切れの悪さが移ったのだろうか、俺も漫然とした返答になってしまった。

「でも、先生と話した後、何かを考えているみたいだったけど?」

「そうか?」

まあ、確かに、疑問は残っていた。先生が言った、俺と成都海先輩に共通点があるという発言に対する疑問が。そうだ、一瞬とはいえあの元生徒会長だった成都海先輩とあっている藍子なら、彼女の真意がわかるかもしれない。

「――あの先生に、『成都海』先輩と俺が似ているっていう風に言われたんだが、何か思うところはあるか?俺はそんなこと全くないと思うんだが……」

と、俺が言うと、藍子は驚いたように目を見開いた。

「――私、あの理科室に行ったとき、一つだけ、思ったの」

「それは、なんとなく似ているとか、雰囲気が似ているとか?」

俺には全くと言っていいほどに自覚はないが、先生が言っていたことだ。もしかしたら藍子もそう思っているんかもしれないと聞いてみるが、彼女は首を振った。

「そうじゃなくて……」

一瞬の事なんだけれど、しかも、あんな女口調の先輩で、しかもあんなに髪も長くて、変だとは思うんだけれど。と彼女は続ける。

「あの、成都海っていう先輩、顔が洸祐にそっくりだと思ったのよ」

と、全くの予想外なことを藍子は言った。

なんだって?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ