表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女ネイビーとシャングリラ  作者: オカダ倭
119/124

地獄は想像よりもきれいだった

目が覚めると、そこは海沿いの納屋だった。

だが、けたたましい音で目が覚めた。

「何が起こってる……?」

空が明るい。それは普通なのかもしれない。時刻は……確認できないが。きっと朝になっているのだろうから、それはあり得る話だ。

だが、星が降っている。願いが叶い放題だ。

「始まったのか……!?『エゴイスティックサマー』が……」

星が降る。波は声を上げる。風はいななく。きっとこの納屋も、すぐに飲み込まれてしまうかもしれない。外に出ても、藍子の姿は見当たらない。

さっきは携帯を捨ててよかったなんて思ったが、こうなると不便だ。後から聞いたことだが、実はこの時、電波というものは何の意味もなさず、携帯はただの薄い板と化していたいたらしい。だから、合ってもなくても変わらなかったらしい。

地面が揺れる。山に大きな星が降ってきて、俺が元居た納屋が吹き飛ばされる。山は赤黒く溶けていき、木々はバキバキと割りばしのように折れていく。堤防の陰に隠れていなければ俺は海に投げ出されていただろう。あんなに荒れている海に投げ出されたら、きっと岸に帰ってこれないだろう。

「藍子! どこにいる!? もういいだろ! お前を俺は選ぶから!」

きっと心はそうではなかった。だから、星は止まらない。きっと藍子の心ひとつで、終わってしまう。

これが『エゴイスティックサマー』。


ここには、人がいないらしい。

とりあえず内陸部に向かわなければならないと思って、自転車を拝借して町へと向かう。けれど、どこもかしこも人がいない。窓ガラスは割れ、古い建物は崩れ去っている。すべてが荒廃していた。人がいないだけで、いくらか寂れて感じるのも相まっている。

地面は断続的に揺れている。

星はずっと降っている。

カラスが空に群れている。

「洸祐さん!よかった!人がいた!」

家の近くまで来ると、レイがいた。

「レイ! ほかの人は!?」

「恋さんはいますが、それ以外の人はいなくなってしまいました。洸祐さんのほうは?」

「今から部屋に向かうところだ。一緒に来てくれ」

「……はい。わかりました」

レイは「珍しいこともあるもんだ」なんて言っていたが、俺にはよく意味が分からなかった。


「ただいま。しずく~居るか?」

呼びかけても返事はない。やはり、しずくは消されている。

ただ寝室の机に、日記らしきものが開かれていた。ペンも転がっている。しずくはきちんとペンはペンケースに入れる几帳面な人だから、こうして無造作に置くとは考えにくい。それに椅子も出したままというのも、おかしい。きっと、なんの感慨もなく、一瞬のうちに、ほとんどの人間を消したのだろう。藍子が。

「洸祐さん……そうですか」

一緒に出てこなかったのを見て、レイは察してくれた。こういうところは素直にありがたいと思う。俺は書きかけのしずくの日記を抱えて、部屋を後にする。食器が散乱していたので少しだけ片付けておいた。しずくが帰ってきたとき、ケガをしないように。

「とりあえず。生きている人を探そう。恋先輩とかほかにもいるかもしれないから」

二十五歳の夏。

社会人三年目の夏。

あの夏から十年後の夏。

俺と親友と、友人は、星が降る荒廃した街を、歩く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ