表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶喪失のボッチ冒険者  作者: 六青ゆーせー
18/836

襲われた、僕

しかし武器は大切な買い物だ。


僕は、ライフル数丁と自動小銃数丁、それにZC型のカスタマイズを試してみた。


ライフルに関しては、試し撃ちでは差は感じなかった。

組み立てる手間が実戦でどう影響するか判らないが、破壊力も十分な気がする。


自動小銃バージョンは、ギミックが多いので、取り回しが難しい。

むしろ、いずれコンパクトな別の物を買うつもりでいた方がいい気がした。


お手入れついても、おじさんに質問していると、文庫本を紹介してくれた。

素人にも分かりやすくレイガンの解説をしてくれている、そうだ。


僕は、やっぱりZC 型のバンドガンとバッテリーを購入することにし、他に左手用にトイガンを1丁と、予備バッテリーとホルスターを揃えた。


ギルド周辺なら武器ぐらい装備して歩くのが普通なので、僕はその場でバッテリーベルトとZC を腰に着け、トイガンは肩から下げた。

スリングショットの弾用革袋もベルトに吊るし、ベルトにポーチを付けてスリングショットを収納する。


さて、と。


残りの時間はショッピングセンターを見て回ろうか。


円柱型のエレベーターで最上階に行くと、緑豊かな公園になっていた。


あー、落ち着くなぁ、と思ったのも束の間、ふと目をやると、木陰では男女が唇を重ね合わせていた。

慌ててその場を離れたが、小川が流れている、と思ったら、川岸には数メートルおきにカップルが並んでいる。


僕は即座に階段に飛び込んだ。


ちょっと顔が赤くなってしまう。


どうも、あれだな…。

僕の知らない僕は、あまり、あーゆー所に行ったことがないのか、ちょっと気が回らなかった、のかな…。


下階7階は靴の専門店で、戦闘用ブーツから、男女のお洒落系の物まで豊富な品揃えだ。

中には水中作業用、なる物まであった。


6階は、どうやら礼服的なもの。

5階は本屋。

4階は家電一般で、3、2は服、と、いった品揃えなようだ。


地下は市場で、生きた鳥や豚から、魚介、野菜、スパイスから鍋釜まで食の一大市場という感じだ。


冒険者用の携帯食も大きなコーナーになっていた。

味は、残念ながらタルカ味しか判らないかった。

1袋1食で、値段はピンからキリまで。


日持ちはするようなので、10食ほど購入し、水筒も買う。

1階に戻って携帯食を入れる野戦用バックも買った。


ショッピングセンターを出ると、僕はハヌマーンに戻ろうとした。

レイガンの本を読んでおかないと、明日、使えないからだ。


広場の途中、僕の左右にピタリと、ケフムという帽子とバスローブ(の、ようなもの)を着た男たちが貼りついてきた。


ケフムとは、1番近いのは、日本の時代劇に出てくる頭巾、だと思う。

目、以外は隠せる帽子で、冒険者用にも売っていた、こっちでは、けっこう使われている物だ。


「な…、何か?」


僕は焦って問いかけた。


「騒ぐな。

黙って俺たちについて来い」


わ…、どうしよう。

多分、強盗だ!

僕は、はしP の所持金も手に入れていたため、デバイスには1000万もの大金が入っていた。


瞬間、オロオロした僕だが、気がついた。

僕にはマジックがあった。


幸い、左右から、男たちは僕の腕を掴んでいた。


スタンショック


なんか、だんだん、これが必殺技みたいになってきたな。

ケフムの男たちは、跳ねるように倒れた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ