表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/84

第5楽章 白鍵曲

ピエトが戻る数分前、途方にくれたキオは、とぼとぼとバス停へ向かっていた。


気持ちのいい別れ方でなかったうえ、エルトベーアの行方不明で、マシューマルロは慌しい気配を色濃くしている。キオとしては、後ろ髪を引かれる思いだ。


「……僕もエルトベーアさんを、探しに行った方がいいんじゃないかなぁ」


家人が出払ってしまっているのか、明かりの灯っていない家々を見回し、キオは不安げに呟いた。

一見静かだが、村全体をなんともいえない緊迫感が包んでいた。ちょうど、映画館で照明が落とされたときのように、さわさわと落ち着きのない空気の揺れを感じるのだ。


早く、お帰り。


そう急かされているような気もする。

それでも、キオは足を止めた。やはり、エルトベーアのことが気にかかる。


しかし、何度か訪れたとはいえ、キオはこのへんの地理に明るくない。捜索に加われば却って迷惑をかけるかもしれない。それに、彼の頭には、先ほどから、不機嫌そうなアイリーンの顔を浮かんでやまなかった。


ここは、おとなしく引き上げ――いやいや。


「……探すのは無理だけど、誰かと一緒なら平気だし。炊き出しのお手伝いとかなら、僕でもできるかも」


言いながら、深く頷くキオ。


アイリーンには悪いけど、もうちょっと待っててもらおう。


かくして、なにかにつけてお人好しな少年は、森付近にちらつく明かりを目指し、そちらへと進路を変えた。






「すいません、無理言って、ついてきちゃって……」


村人が集まった中に、鷲鼻の男を見つけたキオが早速捜索の参加を申し入れると、人手が多いに越したことはないのか、あっさり承諾された。今は、荷物の一部が見つかった付近を、4人一班で捜しているところだが、今夜は早く引き上げ、明日の早朝にもう一度集まる手筈らしい。


キオは、注意深く、木々の隙間を見渡した。


昼の森なら、小鳥たちの悪戯で、かさこそと落ち葉をこする音や、細い枝が折れる音がする。しかし、夜の森は、ガラスの容器にでも入れられたように静かだ。まだ葉もない枝が寒々しく両腕を広げ、地面にびっしり映り込んでいる。


「今夜は月が明るいから、視界はいいはずなんだがなぁ」


男は、声を潜めた。


「やけに、静かで……気味が悪い」


森の奥に進むにつれ、エルトベーアを呼ぶ声が小さくなっていく。おそらく、下手に騒いで狼に嗅ぎつかれるのを避けるためだろう。猟銃を抱えた人もいるが、扱い慣れてはいなさそうである。やはり、夜出歩くには危険すぎる場所なのだ。


「ピエト、まだ帰ってなかったけど、大丈夫かな……」


呟いた途端、考え事をしていたお約束。


「わぶっ!!」


地面に頭を出していた木の根に足を取られ、キオはその場で地面に口付けてしまった。


「おいおい……大丈夫か」


隣の男が呆れたように、松明をかざす。


「あうぅ……すいません。ちょっと、うっかりし、て」


一点を見つめたキオの眉が、不思議そうに顰められた。つまずいた先の根から徐々に視線をあげていくと、薄闇に白い模様が浮かび上がっている。


「なんだろう、これ」


こすれて、幾分読みにくくなった矢印のようなもの。それが、森の奥へと伸びている。

キオが中腰になったくらいの――ちょうど、子供の目の高さだ。


ピエトが描いたのだろうか。秘密基地がどうとか言っていたし。


キオは屈んだまま、その矢印に指ををはわせた。


そういえば、ピエトと秘密基地に行ってからのディーンは、様子がおかしかった。出掛けるのを、あんなに楽しみにしていたのに、秘密基地から戻ったら、すぐ帰りたがっていたっけ……。


少々すりむいた鼻先を撫でながら、ひとりごちる。


ひょっとしたら……ピエトの秘密基地とスコッチの隠れ家は同じ場所、あるいは、ディーンにとって見覚えのあるところだったんじゃないだろうか。だから、ディーンは、マシューマルロがラトゥールの跡地だと気付いて、帰りたがったのかも。


キオは、そっと背後を振り返った。村人たちは、あたりを見回すのに忙しい。

別件を優先することを申し訳なく思いながらも、キオは、目印に沿って、捜索隊から離れていった。




目印は、あっちの木へふらり、こっちの木へふらりと不定期に現れているが、道に迷わない程度には案内役を果たしている。

道なき道をひとり進みながら、キオはひとり思案に暮れていた。


ヘレンさんは、なにか隠し事をしている。


キオは、怯えたようなヘレンの瞳を思い出して、少し苦い気分を味わった。


自分の秘密に必要以上近づかれると、人はひどく怒るか、ひどく怖がる。

ヘレンさんの秘密がなにかはともかく、それはディーンの事件と深い関わりがあるのだろう。それが発覚するのを恐れて、あんなに取り乱したに違いない。


身体の障害で、ただでさえ、腫れ物扱いをされていたのに、ディーンの事件にも関係があると町の住人に知れたら、モーレンコップフ氏よりひどい目にあっていたかもしれない。


だから、今になっても、怖くて言えない。それを隠すのは――


「……悪いことだなんて言えないよ」


彼女には、自分の身を守る術が、他になかったんだから。

そういう意味では、ディーンもヘレンさんと同じかもしれない。

そして、嘘をつくことでしか身を守れないような状況を作ったのは周りだ。

では周りが全部悪いのか、といえば、勿論そうではない。


誰が悪かったのか。


それをはっきり断定できないから、誰も彼もが自分以外の誰かのせいにしたがっている。


キオは思う。もし、どれかひとつでも、要因が欠けていたら。


もし、町長が、ディーンに報酬を払っていたら。払わなくても、彼が住むことを許してあげていたら。ディーンが、おそらくはヘレンのために、あんな悪戯思いつかなかったら。それが成功しなかったら。成功した、そのときに地震さえ起こらなければ。


1日でも、いや1時間でもいいから、地震がずれていたら。


そうしたら、今残っているような最悪の事態にはならなかったろう。


ラトゥールの住人みんなが、「あのとき、こうしていれば」と思ったに違いない。

気付いたときには、なにもかもが手遅れだった。

住人にとっても、ヘレンにとっても、ディーンにとっても、それから……僕にとっても。


キオは、丸い肩を落とす。


もっと、ディーンに気をつけてあげればよかった。


彼にとっては、土足で秘密に踏み込まれた気分だったろう。なにがあったのかはまだ分からないけれど、大事な友人を手にかけた過去なんだ。


「ディーンが怒るのも、無理ないか……」


帰ったら、もう一度話し合って、ちゃんと謝って――


ふと、目の端に、チラリと月光に反射するものが入った。


人工的な物のない空間には、やけに異質な光の破片。

キオは、矢印だけ見逃さないように確認し、惹かれるように、そちらへと歩を進める。


エルトベーアさんの落し物かもしれない。


思い至り、足早になったせいで、キオは森の圧迫感が消えていくことに気付かなかった。

足元だけを見つめていた視界が、なんの前触れもなく開ける。


「……はぁ」


思わず、大きく息をつくキオ。


そこは、幾分まばらになった樹木が、端に身を寄せ合い、中心だけ避けるように現れた、小さな自然の広場であった。

緩く円を描くその場所を、ぽっかりと口を開けた満月が、無表情に見下ろしている。

きっと、上空からは煙草の焼け焦げみたいに見えることだろう。



ちらり。



まるで自己主張するように、また閃く光。


ようやく目当ての物に近づき、キオは注意深く屈み込む。しかし、気まぐれな風が雲を誘い、月を隠してしまう。再び、満月が顔を出し、キオはほっと息をついた。


くだんの物を、さてと、拾い上げようとして――キオはその場に凍りついた。

月明かりに照らされ、浮かび上がった、残冬の森に不似合いなもの。




夜目にも美しい、ひとひらの羽根飾り。




「ディーン……?」



彼がここにきている……?


何故だか、ひどく嫌な予感がした。思わず生唾を飲む。


いや、前に来たときに落としたものかもしれない。


考え直そうとしたが、奇妙な動悸が治まらない。


以前マシューマルロに来たとき、ディーンは普通の格好をしていたはずだ。だから、この羽根を落とすわけがない。


じゃあ、いつ落としたんだ。


どこかで、ごく小さな音がした。小さな、そう、幹の軋み。


いつ、じゃない。


キオは、早くなる呼吸を抑え、拳を握り締めた。


僕の知る限り、落とす機会はなかった。それに、少しも汚れていない。


いつ、じゃなくて、今日、落としたんだ。


珍しい鳥の羽根、子供なら十中八九、立ち止まって拾うだろう。


今の僕のように。




鏡の湖面に波紋がたつ如く、丈の短い草が、キオを中心に、ざぁっと音をたてた。


振り返ることができない修道士の背後――天に伸びる手の大木で、鮮やかな両翼が広がる。


地面に浮かび上がった影は、子供をさらう巨大な怪鳥を思わせた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ