表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンヘルハント~人類に仇なす天使を狩りつくせ!!~  作者: 兎束作哉
第1部 復讐者と記憶なき天使
6/41

Capture1-5 ミカヅキ



「はあ~すげえ、やりきった感! な!」

「……」

「しっかし、ほんとどういう仕組みだよ。てか、俺≪救護隊員セイヴァー≫みたいだった? 本物の≪救護隊員セイヴァー≫みたいだったよな!?」

「…………煩い」

「ほんっと、いいことした感。まっ、一銭の価値にもなってねえけど、それでも――」

「おい」

「何だよ」



 夕暮染まるアスファルトの上を二人は歩いていた。前を歩くツバサにむかって、少年は声を張り上げると、ツバサは振返ることなく足を止めた。後ろに伸びる影は、揺れていて、ツバサの精神状態を表しているようにも思えた。

 少年の手には、もう手錠ははめられていなかったが、少年はそんな危ういツバサから離れようとは思わなかった。逃げようと思えば、その羽でどこまでもとんでいけるのに。足が地面にくっついたように動けなかった。



「――アンタ、よかったのか」

「何が? 俺は、こむぎちゃんのヒーローだっただろ」

「そうじゃなくて。いや、こむぎ……ちゃんは、喜んでたと思うけど。お母さん戻ってきて。でも、アンタ聞いただろ。あの精神世界で。あの母親は、あのまま死にたがっていた」

「だから?」

「だからって……『天使病』が不治の病って言われているもう一つの原因。それが何か分かるか?」



と、少年はツバサにむかって問うた。ツバサの顔は逆光になっていて表情が読みづらい。しかし、答えないところを見ると、知らないのか、若しくは答えたくないのか。少年は、ふぅと息を吐いてから自身の白い手のひらを見た。自分は天使化に成功した天使だが、きっとあの母親はそうはならなかったのだろうと。何となく、そんな気がしてならなかった。



「『天使病』は≪対天使専門医師トレイター≫たちの力によって、治療することができる。でも、あくまで治療だ。完治までには至らない。どうしてか分かるか?」

「知らねえよ」

「……知ってて、目を背けるんだな。アンタは。『天使病』の天使ウイルスを殺したとしても、その患者の『死にたい』っていう感情までは取り除けない。だから、またそいつが『死にたい』って思ったら、『天使病』に感染する。アンタのやってることは、寿命をほんのちょっと延ばしただけに過ぎない。根本的な解決にはなっていない。はっきり言って無意味だ」

「無意味なんかじゃねえ」

「『天使病』を治せる≪対天使専門医師トレイター≫はそりゃ立派だと思う。けど、それまでだ。『天使病』にかかった患者のその後のカウンセリングはしない。そこが重要だと分かってるくせにな。それか、あれか? 金稼ぎ――」

「煩い、黙れッ」



 ツバサは堪えていたものが爆発したように、拳を振るわせ叫んだ。

 ツバサだって分かっている。『天使病』を、天使ウイルスを取り除くことはできても、その患者の『死にたい』という感情、思いまでは取り除けないことを。やっているのは、あくまでウイルスの除去であり、病気を治したに過ぎない。≪対天使専門医師トレイター≫はその後のカウンセリングを行わない……いや、行う余裕がないのだ。だから、少年のいう金稼ぎという目的は的外れだ。もちろん、一度『天使病』を直した患者が再発して、また治療を依頼されることもあると聞く。『天使病』というのは一種の精神病のようなものだ。だからこそ、『死にたい』と思う前に、その人間に救いの手を差し伸べなければならない。だが、人間とは、それらの感情をふさぎ込み、自分の内にとどめてしまう生き物なのだ。気づくころには――

 少年は、ツバサを真っ直ぐな目で見つめていた。



「それでも、アンタは≪対天使専門医師トレイター≫……ヒーローでありたいのか?」

「……ああ、それでもヒーローでありたい」

「自分の母親が『天使病』によって亡くなったからか? 同じ思いをする人間を減らすためか?」

「……それも、そうだ、な。でも、お前のいうとおり、俺は『天使病』の患者には寄り添えない。かかる前に、どうにかできないから、治療って荒療治を行う。そいつらにとってのヒーローにはなれない。言えば、ヴィランだ。けど、こむぎや、『天使病』の患者に生きて欲しいって願ってる人間のヒーローにはなれる」

「それ、さっきも言ってたな。アンタ、それ……復讐者ダークヒーローみたいだな」

「そうだな、復讐者ダークヒーローかもな。ただ、天使を殺す……それで、ヴィランって言われても、ヒーローって言われても……俺がヒーローだって、思ってるうちは、俺はヒーローだろ」

「暴論だな」

「天使を殺す。この世界から『天使病』をなくすまで、俺は戦うヒーローになる」

「ほんと、どれだけ、天使のこと嫌ってんだよ。なのに、僕を……」



 だから――と、ツバサは少年の手を掴んだ。予想もしなかったタイミングで手を捕まれたことに動揺し、少年は目を丸くする。そこには、先ほどくらい顔をしていたツバサはおらず、少年らしい清々しい笑顔のツバサがいた。

 夕日よりも赤い、彼の鮮やかな赤髪が風で揺れる。



「俺が天使を殺すためには、相棒が必要なわけ。だから、お前の力がこれからも必要! よろしくな、相棒!」

「……はあ、あれ一回きりだと思ってたのに。天使嫌いなくせに、僕はいいのか」

「相棒だし。まあ、天使が相棒ってあれかもだけど。あ、んで、お前の名前考えたんだけど」

「話をすり替えるな」



 ツバサは、ルンルンと鼻歌でも歌いだしそうな勢いのまま、少年を見た。切り替えが早すぎる。だが、馬鹿馬鹿しく思いつつも、少年はツバサをみる。



「んーと……な、さっきお前が剣の姿になったとき、刻まれていたエンブレム? みたいなのが、三日月型だったから、『ミカヅキ』! で、どうだ? 『ミカヅキ』! お前は今日からミカヅキな!」

「安直……でも、名前がないよりかはマシか。ミカヅキ……ミカヅキか……」

「なっ! いい名前だろ。ミカヅキ」

「平凡、普通、凡庸」

「まあ、そういうなって。ミカヅキ! って感じだろ!?」

「どんな……まあ、好きに呼びなよ」

「今、照れたのか? 照れたんだな~ミカヅキ!」

「おい、絡むな、馬鹿!」



 うりうりと、からかうツバサをミカヅキはどつく。しかし、そこに一切の殺意も悪意もないことを感じとって、ツバサは幸せそうに笑う。



「――てか、これからどうするのさ。ずっと気になってたんだけど、アンタ、≪対天使専門医師トレイター≫じゃないんだろ? でも、知識は……いや、知識も大分危ういけどさ」

「まあ、俺の憧れの人? 親父代わり? が、≪対天使専門医師トレイター≫の支部長で、現役の≪救護隊員セイヴァー≫なんだよ。んで、俺はその人に素質あるぞ! って言われて、ずっと、≪救護隊員セイヴァー≫目指してたわけ」



 ツバサはスマホで誰かと連絡を取りながら歩く。画面を覗こうという趣味はないため、ミカヅキは何も言わなかったが、電柱に何度もぶつかりそうなツバサを見て、呆れてものも言えなかった。



「……分かった。で、今どこに向かってる?」

「俺んち。今日はもう遅いし、明日の朝にでも、その人に会いにいこうって思って。その人にさ、相棒が見つかったら≪救護隊員セイヴァー≫として認めてやる! って言われてんだよ。まあ、その相棒が天使だったのは予想外だけど。でも、初戦闘で、あれだけ戦えたら、合格もんだろ。やっぱ俺って素質あるんじゃ」

「待て、僕をそんな≪対天使専門医師トレイター≫の巣窟に連れて行くつもりなのか!?」

「だって、相棒じゃんか」

「……明日が命日になるんじゃ」



 先ほどまで、少し弾んでいた足はだんだんと重くなり、背中に生えている羽もしおしおと畳まれていく。そんなことを気にする様子もなく、ツバサは歩き、隣に空き地のある古いアパートまでつくと、赤くさびれた鉄骨むき出しの階段を駆け上がっていく。どうやら、ここが家らしいと、ミカヅキは顔を上げるが、見る限り、今にも崩れそうなボロアパートだった。潔癖症というわけではないが、絶対に部屋は狭いし、汚いだろうなという想像がつき、ミカヅキは頬を引きつらせる。



「早くこいって。ほら、お前一応天使だからさ、見つかったらヤバくね?」

「……はあ、もう、なんでもいいや」



 ミカヅキは諦めたように階段を上り、一番端の部屋で待っていたツバサと合流する。

 明らかに、ドアノブも錆び付いており、ツバサも鍵を開けるのに苦労していた。そして、ガチャリと鍵がまわる音が聞えると、外れそうなドアノブを捻って扉を開ける。中から、カップ麵やら食べかけの弁当やらの臭いがし、これはまずいと鼻をつまむ。

 中に入れば、予想通り、足の低いテーブルの周りにそれらのゴミが散乱していた。

 そして、チュウと、ミカヅキの足下にネズミが這う。ゾワゾワッと羽まで震え、ミカヅキは堪えていた怒りを爆発させた。



「足の踏み場ねえけど」

「有栖……」

「何んだよ。顔怖えけど」

「片付けろ――今すぐにッ!」



 ミカヅキは、鬼の形相でそう言うと、ツバサはひえっ、と小さく悲鳴を上げ、すぐさま大きなゴミ袋を持って片付けを始めた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ