表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンヘルハント~人類に仇なす天使を狩りつくせ!!~  作者: 兎束作哉
第1部 復讐者と記憶なき天使

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/41

Capture5ー4 花と月、相棒見守り隊!



「い、いきなり電話して、迷惑やなかったかな」

「別に。暇してたし……てか、天使になってやることも何もないから」

「うちも、今学校休みやしな。あと、二週間ほどで新学期始まるんやけど」



 連絡を受け、ミカヅキは牡丹と合流した。牡丹は、明るい色のワンピースを着こなしており、トレードマークの牡丹のカチューシャは今日も相変わらずつけている。≪対天使専門医師トレイター≫の制服である黒衣ばかり見ていたが、ワンピースを着ていると年相応、それよりも若いくらいに見える牡丹の顔は、童顔といえるのだろう。

 何を話せばいいのかわからず、ミカヅキはただ黙って牡丹の隣を歩く。すると、牡丹が突然立ち止まったのでミカヅキも足を止める。

 そういえば、牡丹も学生だったことを思い出し、ミカヅキは、自分も学生だったんだろうなということを思い出そうとしていた。しかし、やはりといっていいのか、断片的なことすら思い出せず、本当に記憶を全て消去してしまったように、天使になってからの記憶しか無かった。それか、若しくはここ数週間の≪対天使専門医師トレイター≫ミカヅキとしての記憶しか。



「ミカヅキくんも、あんま喋らんね」

「……何を話せば良いか分からない」

「き、気、使わんくてええよ! 仲間……友達やし」

「友達」

「違った?」



と、牡丹は少し不安げに振返る。彼女の瞳が揺れており、自分の発言に自信が持てていないことをミカヅキは察した。


 友達、といわれたのが、しっくりこないような、意外なような。そんななんともいえない感情になりながらも、友達といってくれた牡丹には、それなりに心を許していたため、コクリと小さく頷いた。



「いや……友達」

「やった……って、ごめん。うちが、押しつけてたらごめん……やけど」

「いい。そう、いってくれたのが、珍しくて、こっちも驚いただけ。同じ≪対天使専門医師≫だし、仲間ではある……と思うから」



 天使でも――と、自分でいうのも辛かったため、ミカヅキは口を噤んだ。天使の自分をどこまで許容してくれるのか、まだ不安だったからだ。

 しかし、ミカヅキの心配などなくていいように、牡丹はパッと顔に花を咲かせ「友達やね。うん、友達やうちら」と納得したように笑った。その笑顔に救われながらも、今日、呼び出された理由についてミカヅキは尋ねてみる。大方先ほど連絡を貰ったとおりなのだが、牡丹も心配性だな、と彼女の方を見る。



「で、あいつらがどこにいるか知ってるわけ?」

「わ、分からんけど、ネガウちゃんが、好きなところ……しっとるから、そこを手当たり次第まわってみる感じ」

「ふーん」

「よ、呼び出しておいて、ごめんやね」

「……牡丹も、気にしなくていい。僕は、別になんとも思ってないから」

「ミカヅキくんは、優しいんやね」



 牡丹は安心したように笑うと、スマホでネガウが行きそうな場所をピックアップし始めた。



「なんか、ミカヅキくんと話してると、ちょっと喋るようになったネガウちゃんって感じで、なんか面白い」

「あいつといっしょにするなよ」

「ミカヅキくんは、ネガウちゃんのこと嫌い?」

「嫌い……というか、同族嫌悪」



 それって、嫌いってことやない? と牡丹にいわれ、確かにそうかも知れない、と反論できなくなった。しかし、視界に入れたくないほど嫌いというレベルではなく、本当に同族嫌悪、似たもの同士だから合わないという認識だった。牡丹は、「仲良くしてくれると嬉しいんやけどな」と、親のような目線で言葉を零す。



「アンタと、白兎は仲良いの?」

「うちと、ネガウちゃん?」

「相棒なんだろ? ≪救護隊員セイヴァー≫と≪誘導隊員セージ≫……二人で一つの≪対天使専門医師トレイター≫」

「そ、そうなんやけど……仲、ええんかな」



と、牡丹はまた不安げに、疑問系で答えた。



「うち、ネガウちゃんと相棒になってまだ日が浅くて。同じ女の子同士なんやけど、ほら、タイプ違うやんか。それに、ネガウちゃん……強い≪救護隊員セイヴァー≫って聞いてたから、うちなんかが、ネガウちゃんの相棒つとまるんかなって。今でもそう思ってて」

「……てか、≪対天使専門医師トレイター≫ってどうなるの、普通は。僕と……あいつ、は、正規ルートじゃないっぽいから。あれを宛てにはできないけど」

「なんか、適性検査っていうのがあるんよ。中学校ぐらいやったかな……義務教育の間に、≪対天使専門医師トレイター≫の素質があるかどうかのテスト? みたいなのを受けるんよ。まあ、殆どはひっからなくて。いっちゃえば、宝くじに当選したくらいの確率らしくて……それでやね、うちは、それに当たった? ひっかかったんよ」

「ふーん、そんなのがあるんだ」

「ミカヅキくんも、記憶思い出したらきっとやったなあ、ってなると思うで」



 牡丹はクスリと笑うと、位置が確認できたようで、ポケットの中にスマホを入れた。

 ミカヅキは、≪対天使専門医師トレイター≫はやはり素質がなければなれないのか、と天使として新たな知識を入れつつ、では、その≪対天使専門医師≫《トレイター》になる素質というのは、ただの運なのか、それとも法則性があるのか気になった。天使は誰しもが精神世界には入れるが、人間は違う。選ばれた人間しか、精神世界には入れない。また、精神世界と現実世界を繋げないのだ。

 相棒であるツバサはその素質があった。しかし、相棒がいなくて≪対天使専門医師トレイター≫にはなれなかったと。

 十三年経った今でも解明されないことは多いらしく、『天使病』を治す為の薬がないのもその一つだろう。



「でも、まあ≪対天使専門医師トレイター≫の素質があるって事は、誰にもいえんくて。学校の先生にもいったら、注目の的になるからって……やんわりと。そもそも≪対天使専門医師≫の仕事っていうのはあんまり知られてへんしな」

「≪対天使専門医師トレイター≫が二百組しかいないって、本当に相当な確率ってのは、まあ分かる。だから、重宝されるっていうのも」

「日本に、二百組しかいないってだけで、外国にはもっといるんよ? 日本支部が十三支部で、本部はイギリスやし」

「そう」

「でも、『天使病』の患者が多いのは日本やね。日本ダントツ!」



と、牡丹は人差し指を立てる。それは、あまりいいことではないだろうと、ミカヅキは息を吐く。


 『天使病』患者が多いということは、自殺志願者が多いということの裏返しだ。そんなのは、誉められたものではない。

 牡丹も、いややね、と付け加える。

 とくに、この街――天ヶ丘市あまがおかは、『天使病』の患者が多いらしい。



「それから、色々あって、ネガウちゃんと出会ったんやけど。うち、あんまり自分から話しかけられるタイプやなくて。ネガウちゃんも、そういうタイプやないから、打ち解けるまでに時間かかって。今でも、ネガウちゃんのことよく知らないし……もっと知りたいって思ってるんやけどな」

「そう? 牡丹は、社交的だとおもったんだけど……ほら、初対面で、話しかけてくれたのはそっちじゃん」

「ああ、あれは、同い年の≪対天使専門医師トレイター≫にあったのが、ネガウちゃん除いて、初めてやったから。仲良くしよーって頑張ってやね」



 牡丹が内向的なタイプだったら、誰が社交的なんだ、とミカヅキは想像し、真っ先にツバサや珠埜が頭に浮かんだ。珠埜の相棒である伊鶴は確実に違うだろうし、ネガウもそういうタイプではない。もしかしたら、内向的なタイプの方が素質があるのではないかとすら思えてきた。実際どうなのかは分からないが。

 しかし、牡丹が自分を変えようと努力している姿を見て、ミカヅキは、自分がいかに人に歩み寄ろうとしていないか、その差を自覚し、変わった方がいいのかとも思った。牡丹がいうように、≪対天使専門医師トレイター≫で仲間なのだから。



(けど、あの白兎はいけ好かない……多分、相容れない)



 同族嫌悪、似たもの同士。ツバサは、真逆であったが、絆された、という形でなんとなしにやっていけているが、ネガウに関しては違うだろうと思う。



「だから、こうして話せるのすっごく嬉しいんやで」

「……そう、僕も、牡丹が話しかけてくれたの、嬉しい、かも知れない」

「かも知れないって……素直やないなあ。そこは、有栖くんみならってみたらええんやない?」

「うっ……いきなり毒舌。有栖なんて、あんなの手本にもならない。馬鹿だし」

「でも、ミカヅキくんの相棒やろ? ネガウちゃんとのデートも取り付けて。行動力あるなあ、あの子」



 牡丹は感心したようにそう言うと、フフっ、と嬉しそうに笑った。

 ツバサの行動力は、確かなものでヒーローになりたい、≪対天使専門医師トレイター≫になりたいという明確な目的を持ってそのために突っ走っていた。これも自分に無いものであり、羨ましくも真似できないものだとミカヅキは思っている。ツバサにはなくて、自分にある部分もあるので、凹凸を組み合わせて、補っていっているのでは無いかとも感じていた。



「だからこそ、応援したいんや! 有栖くん、めっちゃいい子っぽいし、ネガウちゃんのこと幸せにしてあげられると思うし!」

「あんな馬鹿でいいのか……」

「ほら、結婚するなら、互いの弱点補える方がええっていうやん」

「いうのか……な」

「ともかく! うちとしては、有栖くんのことも応援しとるし、ネガウちゃんの幸せもねがっとる!」

「他人のためにそこまで頑張れるアンタは凄いよ」



 腹の中見えない他人のために頑張れる人間は、優しい人間だ。自分はそうではない。博愛主義者でもなければ、自己犠牲をよしとするタイプでもない。しかし、牡丹とツバサは違う。牡丹のその他人を思いやる気持ちに感銘を受けつつ、ミカヅキは、空を見上げた。高い位置にある空は真っ青で、ツバサの透き通るあの瞳を思い出していた。



(少しは……自分のことも大切にして欲しいところだけど)



「アンタが、相棒思いなのも、他人のために頑張れる人間ってのも分かった。白兎のことも、よく知らないようだし」

「え、なんて? ああ、ネガウちゃんのこと……知らないから、知りたいっては思ってるんやけどな。そこも頑張るで!」

「……まあ、ほどほどに」



 ≪対天使専門医師トレイター≫ではなく、ただ一人の少女はそう頑張る! と意気込んで、少し大股で歩き出した。すると、暫くしてその足を止めて「ミカヅキくん、隠れて!」と指示を出す。潮風が頬にあたり、少し寒さを感じつつ、ちょと先を見れば、見慣れた鮮血の髪と、亜麻色の美しい少女を見つけた。



「しーやで!」

「盗み聞き……」

「ええんやって。これも、相棒を知るための……調査や! それと、有栖くんの恋が成就するように……見守り隊や!」



と、牡丹は意気揚々というと、グッと親指を立てた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ